玄米茶(茶葉・ティーバッグ)
検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 玄米茶(茶葉・ティーバッグ)
-
PR
-
PR
-
PR
-
掛川茶の深味ある味わいと香り高い玄米の掛川玄米茶 100g×10本 合計1kg【124…
10,000 円
掛川玄米茶は、大井製茶の深蒸し掛川茶と旧東海道で100年作り続けられている平松商店の玄米を黄金比でブレンドいたしました。 玄米茶は玄米独特の香りが非常に人気で小学生などを対象にお茶の入れ方教室などで様々なお茶の種類の中でも子供たちに断トツの1番人気です。 玄米は網の上で直火で煎るため香り高くなります。その香ばしい香りの玄米と掛川の深蒸し茶をブレンドすることにより香り高く深味のある玄米茶が生まれました。玄米と掛川の深蒸し茶の特徴を両方兼ね揃えた品となっておりますので、ぜひ一度お試し頂きたい自信の一品です。 ※黄金比率は5(深蒸し茶):5(玄米)茶葉は掛川の中でも深蒸し茶の名産地、東山地区の深蒸し茶を使用しております。深蒸し茶の美味さをより一層引き出すため、茶審査技術八段・大井丈司が丁寧に火入れをいたしました。また皆様に安心して飲んで頂けるよう、異物除去機で精密なチェックをした茶葉を直ぐに袋詰めいたします。皆様が開封した瞬間に茶葉と玄米の香りが広がりますよう鮮度を保つように製造いたしました。 ■生産者の声 掛川市は全国茶品評会の「深蒸し煎茶の部」において産地賞が最多の有数の茶産地です。掛川市は人口約10万人以上の市町村の中で、高齢者の医療費も全国平均と比べ約20%以上も低いです。これは掛川の人が飲む深蒸し掛川茶に秘密があるのではないかと考えております。深蒸し掛川茶には様々な栄養素がたっぷりと含まれています。健康を気にされている方におすすめです。掛川玄米茶は、大井製茶の深蒸し掛川茶と旧東海道で100年作り続けられている平松商店さんの玄米を黄金比でブレンドいたしました。 ■注意事項/その他 ・添加物は一切使用しておりません。 ・お茶は鮮度が大切です。開封後は早めにお飲み下さい。 ・画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45735
静岡県掛川市
-
<産地直送>京都宇治茶 奥西緑芳園の特上玄米茶 200g袋入り5袋
14,000 円
慶応元年(1865年)に創業した当園、奥西緑芳園は皇室御用達の誉を賜っております。上質な煎茶によく炒ったこうばしい玄米茶をブレンドしています。さっぱりとした味わいで食事にもよく合い、日常使いしていただけます。家族団らんのひと時に…。玄米茶と一緒に食卓を囲みませんか。安心の産地直送。京都宇治茶を専門に取り扱う奥西緑芳園の特上玄米茶を合計1kgお届けいたします。 ※画像はイメージです。 ※保管の際は、高温・多湿をさけ移り香にご注意ください。 ※消費期限:常温6ヶ月
- 別送
【管理番号】 53260198
京都府京田辺市
-
訳あり 徳用 セット ほうじ茶 玄米茶 オリジナル ブレンド ティーバッグ 藤…
10,000 円
ここでしか飲めないオリジナルブレンド 食の都パリで認められた味わいを是非ご自宅で
- 別送
【管理番号】 PT0071-000003
静岡県藤枝市
-
高級抹茶入り玄米茶 200g x 5本 計1kg【だるまや和田清商店】お茶のまち 静…
10,000 円
爽やかな旨味のある静岡市産の本山茶、芳醇な香りの上玄米、その上にこくのある高級な抹茶をブレンドした味の貯蔵庫です。玄米から抽出されるビタミンの含有量が多いのも特徴です。渋みや苦みも少なく、抹茶のきれいな水色がお子様にも人気の商品です。 【和田清商店】の屋号は「まるた」、呼称は「だるま屋」。江戸時代に使われていた商店の呼称・屋号。屋号の多くは「さす」「やま」「まる」などと呼ばれていました。私たち和田清商店は、製茶業を始める前から“だるま製作”をしていたことから「だるま屋」と呼ばれ、ロゴマークにもなっています。和田清商店のこだわりは、お茶に対するこだわりが強い静岡人の要望に応えるため、様々なブレンドを試行錯誤してつくりあげてきた確かな品質にあります。そして、永年にわたり積み重ねてきた生産者との信頼関係により、安価で高品質な商品を安定供給できる体制を整えていることにあります。 今後も、変わらぬ伝統の味を、皆様のもとへお届けできるよう切磋琢磨して参ります。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿を避け、移り香にご注意ください。 ※賞味期限:冷暗所1年 ※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。
- 別送
【管理番号】 HU007
静岡県静岡市
-
【嘉永元年(1848年)創業老舗茶問屋】静岡県産抹茶入玄米茶200g×8袋
10,000 円
丁寧に淹れた一杯のお茶が、日々の暮らしを豊かにします。心にも、身体にも、優しいお茶を中心とした暮らしを提案できたらと当店は考えます。鈴和商店は、江戸末期に日本一の茶産地静岡の地で嘉永元年に創業し、現代まで170年こだわりのお茶を作り続けてきました。 仕入れは、当社茶師が厳選して選び、そのお茶の持つポテンシャルを最大限引き出すよう仕上げております。毎年、自分達の納得いく味になるまで何十回とサンプルを作り、入念にテイスティングを行っております。 抹茶入り玄米茶は香ばしい玄米と煎茶、抹茶を独自の割合でブレンドしたものです。 玄米の香りとお茶のコクがバランスよく調和し熱湯でサッと淹れることができます。 お勧め温度:100度 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿を避け、移り香にご注意ください。 事業者:株式会社鈴和商店
- 別送
【管理番号】 BU012
静岡県静岡市
-
こだわりのティーバッグセット(玉露・煎茶・抹茶入り玄米茶)5g×20TB x 3種…
10,000 円
ふわりとした香り、濃厚な甘みとコクのある味わいの「玉露」と、旨味、渋み、香りがバランス良くお茶のしっかりとした味わいが楽しめる「煎茶」、玄米の香ばしい香りと抹茶の甘みと鮮やかな水色で人気の「抹茶入り玄米茶」を、手軽ながらも本格的な味わいを楽しんで頂くためにティーバックでご案内いたします。 マイボトルで淹れて持ち運んだり、カップで直接淹れたり、いつものお茶をお家でも外でも自身の好きな場所で楽しんで頂けます。急須で淹れても茶殻の後始末も簡単で、急なお客様にも喜んでいただける美味しさです。ホットでもアイスでも美味しくいただけます。 【和田清商店】の屋号は「まるた」、呼称は「だるま屋」。江戸時代に使われていた商店の呼称・屋号。屋号の多くは「さす」「やま」「まる」などと呼ばれていました。私たち和田清商店は、製茶業を始める前から“だるま製作”をしていたことから「だるま屋」と呼ばれ、ロゴマークにもなっています。和田清商店のこだわりは、お茶に対するこだわりが強い静岡人の要望に応えるため、様々なブレンドを試行錯誤してつくりあげてきた確かな品質にあります。そして、永年にわたり積み重ねてきた生産者との信頼関係により、安価で高品質な商品を安定供給できる体制を整えていることにあります。 今後も、変わらぬ伝統の味を、皆様のもとへお届けできるよう切磋琢磨して参ります。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿を避け、移り香にご注意ください。 ※賞味期限:冷暗所1年 ※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。
- 別送
【管理番号】 HU004
静岡県静岡市
-
日本茶専門店【貴茶-TAKACHA】お試しリーフ14種セット K068-005
8,000 円
鹿児島の厳選した茶葉をお届けする日本茶専門店の人気茶葉の詰め合わせセット。
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 K068-005
鹿児島県鹿児島市
-
1399 無添加!オーガニック玄米珈琲6袋セット KN028-002-01
17,000 円
有機栽培認証を受けたオーガニック玄米のみを使用した厳選されたお茶です。
- 別送
【管理番号】 KN028-002-01
鹿児島県鹿屋市
-
D1 嘉兵衛本舗 天日干し番茶・特選ほうじ茶・特選玄米茶・緑茶の4種ギフトセ…
20,000 円
江戸時代より受け継いだ天日干し番茶をはじめ、お茶本来の味にこだわった嘉兵衛本舗のお茶をギフトセットに調えました。日々の天日干し番茶はその名の通り、お日様の光と丘を通り抜ける風で乾燥させています。天候に左右される製法につき沢山は作れませんが、全国でも数少ない天日干番茶です。手づくりならではのまろやかで優しい味をお楽しみくださいませ。セットの特選ほうじ茶は上茶を焙じた逸品。お番茶と比べると力強いお味と華やかな香りが特徴で、ミルクと合わせてほうじ茶ラテがおすすめです。特選玄米茶は茶農家だから出来る贅沢な配合で、緑茶のお味をしっかり感じて頂ける仕上がりです。嘉兵衛緑茶は緑茶本来の渋みや旨みを昔のままの製法で仕上げています。地力のある土壌で栽培していますので、何煎も美味しく飲んで頂けます。ゆったりとした時間に煎を重ねるごとに変わるお味と、ほんのり緑茶の香りをお楽しみ下さいませ。 ■生産者の声 嘉兵衛本舗のお茶は父と3人の姉妹と数人のパートさんで切り盛りをしております。 炎天下の天日干し番茶の加工は、過酷という言葉に尽きるのですが「このお茶!」と言って頂ける限り、精一杯努めて行きたいと思っています。農家が畑から製品まで仕上げておりますので、至らぬ事もあるかと存じますが、皆様にお日様と作ったお茶をお届け致します。 ■内容量/原産地 ・かへえの天日干し番茶 200g/原産地:奈良県 ・かへえの特選ほうじ茶 100g/原産地:奈良県 ・かへえの特選玄米茶 100g/原産地:奈良県 ・かへえ緑茶 100g/原産地:奈良県 ■原材料 かへえの天日干し番茶:番茶 かへえの特選ほうじ茶:ほうじ茶 かへえの特選玄米茶:玄米茶 かへえ緑茶:緑茶 ■賞味期限 すべて1年
- 別送
【管理番号】 D1
奈良県大淀町
-
沼津のお茶屋・愛昌園茶舗が作ったお茶と大福のセット
12,000 円
ほうじ茶大福と濃い茶大福に玄米茶と熟成茶、和紅茶を組み合わせた和菓子とお茶セット
- 別送
【管理番号】 AISHO02-p-A2
静岡県沼津市
207件中1~30件表示