お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問い合わせ先】
鹿児島市ふるさと納税サポートセンター
電話:050-5443-0280
FAX:050-3737-6588
E-mail:support@kagoshima.furusato-lg.jp
受付時間:平日9:00~18:00
------------------------------------------------------------------------------
【返礼品のお届けについて】
・鹿児島市外にお住まいの方で、ご寄附いただいた皆様に返礼品をお送りします。
【書類のお届けについて】
ご入金後、通常1~3週間程度で発送いたします。
●ワンストップ特例申請書
随時発送を行いますが、年末年始の混雑状況により到着が遅れる場合がございます。
お急ぎの方は、下記URL<総合窓口ふるまど>よりオンラインにてご申請いただけます。※マイナンバーカード必須
https://furumado.jp/
※マイナンバーカードお持ちでない方は下記URLより特例申請書をダウンロードいただけます。
https://furusato-madoguchi.jp/print/onestop/kagoshima/
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
鹿児島市からのご案内
2025/04/16(水) 10:48 |
★ゴールデンウィーク期間中のお問合せ・発送のご案内★
誠に勝手ではございますが、ゴールデンウィーク期間中は、返礼品の配送を控えさせていただきます。 ご不在の期間がある際はお申込み時に『備考欄』へご記入いただきますようお願いいたします。 【配送停止期間】2025年5月1日(木)~ 5月6日(火) ※原則ゴールデンウィーク期間中の配送は控えさせて頂きますが、若干前後する場合がございますので予めご了承ください。 ※お問合せメール5月2日受信分からは、5月7日より順次対応させていただきます。お急ぎの場合は、5月2日までにお電話にてご連絡ください。 |
---|---|
2025/02/25(火) 12:00 |
予告 寄附金額・内容量改定のお知らせ
物価高の暮らしを鹿児島市から応援! 物価高に負けない! 鹿児島市では魅力的な返礼品を多くの方にお申し込みいただくため経費の見直しや、事業者の企業努力により2025年3月限定で一部返礼品の寄附額・内容量を変更いたします。 ぜひこの機会にご検討ください! 【対象期間】 2025年3月3日(月)12:00 ~ 2025年3月31日(月)23:59 ※2025年4月1日以降は変更前の寄附額・内容量に戻ります。ご了承ください。 |
2022/12/23(金) 17:57 | ★年末の決済方法について★ 年末は決済に時間を要する一部の決済手段について、お取り扱いを停止しております。決済方法の選択画面でご確認できますので、よろしくお願いいたします。 |
2022/10/26(水) 17:30 |
第12回全国和牛能力共進会で鹿児島県が日本一になりました!
5年に一度開催され「和牛のオリンピック」と言われる全国和牛能力共進会(第12回)において、鹿児島県代表は9部門中6部門で首席を獲得し、種牛の部で内閣総理大臣賞に輝きました! 特集ページを作成いたしましたので、是非!この機会に鹿児島市おすすめの鹿児島黒牛をご賞味ください |
2022/10/20(木) 10:39 |
鹿児島マラソン ふるさと納税エントリー枠について(エントリー期間は10月1日(土)12時~12月9日(金)23時59分)
詳しくは、鹿児島マラソン公式ホームページのトップページリンクからご覧ください。 先着順となりますので、エントリーの手続きはお早めにお願いいたします。 (※令和3年12月1日(水)から令和4年11月30日(水)までに鹿児島市に「ふるさと納税」を3万円以上された方がエントリー可能です。(鹿児島市民を除く)) |
2022/10/17(月) 17:23 |
全国和牛能力共進会で鹿児島県代表が内閣総理大臣賞に輝く!
5年に一度開催され「和牛のオリンピック」と言われる全国和牛能力共進会(第12回)において、鹿児島県代表は9部門中6部門で首席を獲得し、種牛の部で内閣総理大臣賞に輝きました! 鹿児島市のふるさと納税でも多くの鹿児島県産黒毛和牛のお礼品をご準備しておりますので、ぜひご覧ください。 |
2022/07/02(土) 00:00 |
★お礼品リニューアルのお知らせ★
令和4年7月1日お礼品をリニューアルしました。 寄付金額やお礼の品の内容・量を変更いたしました。 また、新しく加わったお礼の品もございますので、ぜひご覧ください! ※新しいお礼の品を追加していく予定です。 |
鹿児島市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
鹿児島県鹿児島市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
1 信頼とやさしさのある 共創のまち
●地域社会を支える協働・連携の推進
●自主的・自立的な行財政運営の推進
●多角的な連携・交流の推進
●シティプロモーションの推進
●誰もが個性と能力を発揮できる地域社会の形成
写真 行政デジタル化推進事業 -
2 自然と都市が調和した うるおいのあるまち
●ゼロカーボンシティかごしまの推進
●循環型社会の構築
●人と自然が共生する都市環境の構築
●生活環境の向上
写真 ネクストかごりん導入事業 -
3 魅力にあふれ人が集う 活力あるまち
●地域特性を生かした観光・交流の推進
●スポーツ交流・振興の推進
●地域産業の活性化
●中心市街地の活性化
●農林水産業の振興
写真 インバウンド向けフードダイバーシティ(食の多様性)推進事業 -
4 自分らしく健やかに暮らせる 安心安全なまち
●高齢化対策の推進
●地域共生社会の実現
●健康・医療の充実
●生活の安全性の向上
●命を守る危機管理・防災力の向上
写真 短期集中運動型サービス検討事業 -
5 豊かな個性を育み未来を拓く 誇りあるまち
●少子化対策・子育て支援の推進
●子どもの健やかな成長への支援
●学校教育の充実
●生涯学習の充実
●市民文化の創造
写真 関係機関等と連携した保育士確保事業 -
6 質の高い暮らしを支える 快適なまち
●機能性の高い都市空間の形成
●暮らしやすい生活基盤の構築
●市民活動を支える交通環境の充実
写真 千日町1・4番街区再開発ビル保留床取得支援事業