はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
応援メッセージ
寄付者の皆様からお寄せ頂いたメッセージをご紹介させていただきます。
自治体への応援メッセージ
-
毎年尾鷲市には行きます。
今年も行きたいです。
とても良い町です。2025/04/26(土) 19:26
-
頑張って!
2025/04/25(金) 19:33
-
応援させていただきます
2025/04/25(金) 13:03
-
いつも訳ありしらすを頂いてますが、美味しくて、形なども全く気にならず大満足です。有り難く皆でたっぷり頂いてます🙇
2025/04/25(金) 11:33
-
私も市内中学校吹奏楽部出身です。
出ない音もある年季の入った楽器で頑張る後輩たちに、新しい楽器で全音鳴らしながら夏のコンクールに挑んでほしいです!2025/04/25(金) 10:20
-
いつも美味しい桃ありがとうございます
2025/04/24(木) 23:17
-
応援させていただきます。
2025/04/24(木) 20:47
-
45年ほど前に赴任した際には4年間皆様に大変お世話になりました。微力ながら早い復興を祈念しております。
2025/04/24(木) 20:40
-
松浦氏というのを日本史で知っていたので、この街を眺めてみました。活気を感じました。皆さまどうぞますますお元気で、まちを大切にしてください。
2025/04/24(木) 18:00
-
子供支援活動を応援します
2025/04/24(木) 17:56
災害支援への応援メッセージ
-
能登町を応援しています!
2025/04/24(木) 15:10
-
被災された市民の皆様に笑顔が1日も早く戻りますように。
2025/04/06(日) 09:00
-
大船渡市民の皆さんが安寧な生活に早く戻れるように祈っています。
2025/04/01(火) 19:20
-
遠い山梨の地から復興を支援させていただきます。
2025/03/30(日) 11:36
-
早くみなさんが普通の生活に
戻れます様に。応援します。2025/03/29(土) 20:32
-
1日も早く普通の生活に戻れますように…
2025/03/29(土) 13:24
-
東日本大震災に加えて今回の山火事。度重なる災害に遭われ、言葉が見つかりません。微力ではありますが、今をこれからを生きる希望の光の一助になれれば幸いです。
2025/03/28(金) 06:20
-
早く復興できて、本当の春が来るといいです。
2025/03/26(水) 19:21
-
心が苦しくなる出来事ですが、復興をお祈りいたします。
2025/03/25(火) 18:05
-
TVで流れる映像を見て言葉も出ませんでした。被害に遭われた方々のご健康と一刻も早い復興をお祈りします
2025/03/24(月) 17:24
GCFへの応援メッセージ
-
私も市内中学校吹奏楽部出身です。
出ない音もある年季の入った楽器で頑張る後輩たちに、新しい楽器で全音鳴らしながら夏のコンクールに挑んでほしいです!2025/04/25(金) 10:20
-
今年も応援しています!
2025/04/21(月) 20:57
-
応援しています
2025/04/21(月) 20:23
-
もしも…の時に一番必要なものですよね。準備よろしくお願いします。m(_ _)m
2025/04/21(月) 13:05
-
生まれも育ちも旧白根町です。
地元の中学生に楽しく吹奏楽部の活動に励んでもらいたいです!2025/04/19(土) 23:07
-
青葉まつりの成功、仙台市ならびに青葉神社様の益々のご発展を祈念しております。
2025/04/19(土) 21:17
-
中学生の皆さん頑張ってください!
応援しています。2025/04/19(土) 13:49
-
大切な人がIDDMです。一緒に長生きしたいです。研究頑張ってください。
2025/04/18(金) 21:32
「一生治らない」と宣告された 1 型糖尿病の子どもたちに「治る」希望を|2025 年に日本初のバイオ人工膵島移植を実現したい
-
お米を作っていただき、ありがとうございます。
2025/04/18(金) 21:28
-
災害に強いまちを目指して!
2025/04/15(火) 13:42