あたたかな雰囲気で大切な時間を飾るランプシェード 壺形ランプシェード (蝶) [クリアガラス電球付属]【 沖縄 石垣 工芸 インテリア 電気 ランプ シェード 蝶 】TC-9

お礼の品について
容量 | 壺形ランプシェード:1個 ※25wのクリアガラス電球1個付属 ■サイズ■ 幅・奥行:約13.5㎝以内 高さ:約17.5㎝以内 重さ:約750g以内(電気コード込み) (※全て手作りですので形・大きさ・紋様が若干異なります) |
---|---|
事業者 | 貴クラフ陶&gallery 24度30分North124度17分East 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6408879 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年お受けしております。 |
発送期日 | ご寄附確認後、3カ月を目安に発送いたします。 |
配送 |
|
蝶の模様に透かしのカットを入れ、明かりをつけると光が壁に反射して、まるで2頭の蝶が舞っている様に見えます。
ベッドサイドなどへのインテリアとしてはもちろん、蝶の紋様には「立身出世」や「夫婦円満」の意味が込められておりますので、新たな門出への贈り物としても喜んでいただけることと思います。
手作りならではのあたたかみ感じながら大切なひと時を穏やかにお過ごしいただけるよう願っております。
※全て手作りですので形・大きさ・紋様が若干異なりますのでご了承ください。
※25wのクリアガラス電球が付属しております。
お好みでくもりガラス電球等(別途ご用意いただく必要がございます)に付け替えが可能なので、
色んな雰囲気を楽しむことができます。
※電球はE17の25w以下をご使用ください。
※長時間使用していると温度が上がり、陶器のランプシェードも表面が熱くなることがございますので、
やけど等にはお気を付けください。
貴クラフ陶&gallery24度30分North124度17分East
作品は全て手作り・手作業で心を込めて、ひとつひとつ作成しています。
そんな作品たちが手にとっていただけた方のお部屋や食卓等に少しでも役立つことが出来れば、幸いに存じます。
2002年より沖縄県南城市玉城クラフ陶スタジオK'sにて師事を受け、2008年に故郷、石垣島にて「貴クラフ陶」を開窯(かいよう)。
■受賞歴■
2007年:現代沖縄陶芸展(琉球新報社主催)にて奨励賞受賞
2010年:第33回沖縄県工芸公募展にて佳作受賞
2014年:第66回沖展 入選
2014年:第37回沖縄県工芸公募展にて佳作受賞
沖縄県石垣市北部の高台に位置するカフェ&ギャラリーで、広大な太平洋を一望しながらケーキ等のおやつにドリンクをお楽しみいただき、当ギャラリーにて製作した食器を先ずお使いいただく事を目的にしております。石垣島へお越しの際、ドライブの休憩などでお立ち寄りください。









同事業者の返礼品はこちら
-
コーヒーカップ&ソーサー 2個セット 白 (絵柄:蝶・孔雀) 【 …
20,000 円
幸せ願う、心込めた"手作り"コーヒーカップ&ソーサーセット
- 常温便
- 別送
-
コーヒーカップ&ソーサー 2個セット 茶 (絵柄:魚・月桃) 【 …
20,000 円
幸せ願う、心込めた"手作り"コーヒーカップ&ソーサーセット
- 常温便
- 別送
-
コーヒーカップ&ソーサー 白 (絵柄:蝶) 【 沖縄県 石垣市 石…
11,000 円
幸せ願う、心込めた"手作り"コーヒーカップ&ソーサー
- 常温便
- 別送
-
コーヒーカップ&ソーサー 茶 (絵柄:蝶) 【 沖縄県 石垣市 石…
11,000 円
幸せ願う、心込めた"手作り"コーヒーカップ&ソーサー
- 常温便
- 別送
-
タンブラー 2個セット 白 (絵柄:蝶・孔雀羽) 【 沖縄県 石垣市…
16,000 円
幸せ願う、心込めた"手作り"タンブラーセット
- 常温便
- 別送
-
丸形ランプシェード (蝶) [クリアガラス電球付属]【 沖縄 石垣 …
25,000 円
あたたかな雰囲気で大切な時間を飾るランプシェード
- 別送
-
魚形タタラ皿(ピンク) 【 沖縄県 石垣市 石垣島 食器 皿 クーガ…
34,000 円
伝統感じる、心込めた"手作り"タタラ皿
- 常温便
- 別送
-
魚形タタラ皿(ブルー) 【 沖縄県 石垣市 石垣島 食器 皿 クーガ…
34,000 円
伝統感じる、心込めた"手作り"タタラ皿
- 常温便
- 別送
■□■沖縄県石垣市のご紹介■□■
こだわりポイントをご紹介
石垣島とは
沖縄本島、西表島に次いで、県内で3番目に大きな島で南国特有の温暖な亜熱帯海洋性気候と、透明度の高い海が魅力で、特にマンタとの遭遇率はとても高く、世界中から多くのダイバーが訪れることで有名です。
石垣市は日本最南端・最西端の拠点都市となっており、中心地にはホテルや飲食店、お土産物店が立ち並び、数十分車を郊外に走らせれば大自然が広がる両方満喫できる島です。
わたしたちが作っています
石垣市は食の宝庫でもあり、石垣牛はもちろん魚介類 (本マグロや車エビなど)やトロピカルフルーツは絶品です。
どの食材もひとつひとつ丁寧に取扱い、皆様の食卓へとお届けいたします。
こんな場所でお楽しみいただけます
石垣島には絶景スポットはもちろん、多種多様なアクティビティがあり年中楽しむことができます。
(絶景スポット)
川平(かびら)湾のある川平公園。
久宇良(くうら)という集落にある透明度抜群の自然浜
全長3.2kmのうち660mが公開されている石垣島鍾乳洞。
沖縄県最高峰の於茂登岳(おもとだけ)
(主なアクティビティ)
ダイビング&シュノーケリング、カヤック、バギー
この時期がおすすめ!
石垣島は1年を通して温暖な気候なため、どのシーズンも快適にお過ごしいただけます。
梅雨が明けると本格的な夏になり、10月頃まで30度以上の暑さが続きますので海などのアクテビティにぴったりです。
12月から3月くらいの冬季は、どんよりした天気が多くなりますが、最も寒い1~2月で気温10~15度と温暖な気候になっています。
わたしたちの想い
ご寄付は主に以下の事業で活用いたします。
・一人ひとりの個性を尊重し、発揮するまちに関する事業
・安全で快適に生活できるまちに関する事業
・地域の魅力と活気があふれるまちに関する事業
・島の自然を守り、活かすまちに関する事業
・動物の愛護と管理に関する事業
・島の暮らしと手仕事、伝統工芸品振興に資する事業
・子どもの笑顔かがやく応援事業
・「尖閣諸島」資料収集及び情報発信等事業
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
皆様のご寄付のおかげさまで石垣市に活気が溢れております。
2023年には人口5万0036人(2023年7月末現在)と5万人を突破し、益々の繁栄が期待されております。これもすべて寄付者様のおかげでございます。
今後とも何卒石垣市を宜しくお願いいたします。
●こちらの返礼品もおすすめ
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
電化製品 > 照明関連 > |
---|
- 自治体での管理番号
- TC-9
自治体からの情報
<<必ずご確認ください!>>

《お申込に関する注意事項》
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●お礼の品の贈呈は、石垣市外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。小物類は返礼品に含まれません。また、味や色合い等がイメージと異なる場合にも返品は承っておりません。
《返礼品の発送について》
●配送期間限定、配送地域限定の返礼品について、お申込み前に必ずご確認下さい。
●返礼品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、各返礼品ページの「発送期日」を目安に順次発送いたします。
●配達日にご不在が続きますと返礼品をお渡しできない可能性がございます。ご旅行・ご出張・お引越し等でご不在となる可能性がある場合、必ず備考欄にご不在日をご記入ください。
●申込フォームにおけるお届け日の指定はできません。(※長期不在等は、「お申し込みに関する備考」にご記入ください。)お届け時間帯を設定される方は、指定の時間帯からお選びください。
■□■……………………………………………………
お礼の品等のお問い合わせはこちらへ
石垣市ふるさと納税コールセンター
電話:050-3355-6707(9:00~17:15/土日祝を除く)
メール:o.ishigaki@do-furusato.jp
……………………………………………………■□■
石垣市について
南国の豊かな自然・文化・魅力があふれる南ぬ島(ぱいぬしま)、石垣島。
八重山の中心地である石垣島は、2018年トリップアドバイザーの「世界で最も行きたい観光地」第1位に輝きました。観光スポットやマリンレジャーエリアとしての魅力はもちろん、悠久の時を経て現在に至る独自の文化や歴史も、国内外問はず、多くのファンを惹きつけています。
石垣市は、人口4万9481人(2018年10月末現在)、約229k㎡の面積を有する自治体です。石垣市南部は、八重山諸島の玄関口となっているターミナル港や商業の中心地として栄えています。中・北部には豊かな自然が多く残り、希少な固有生物も多く生息しています。
県内最高峰の標高525.5mを誇る於茂登山や日本最大のサンゴ礁生息域である“石西礁湖”がつくる雄大な自然の恩恵を受け、他の自治体にはない石垣島ならではの特産品が多くあります。国内ブランド和牛の素牛にもなっている石垣牛、ミネラル豊富な海の恵みである水産物、南国の太陽の光を浴びて育つパイナップルやマンゴーなどの南国フルーツ、古来からの製法が今も受け継がれている泡盛やミンサー織りなどの伝統工芸品など、幅広いジャンルの特産品が島内各所で生産されています。
沖縄移住ブームが落ち着いた後も石垣市の人口は毎年増加傾向にあり、2017年には観光客数が130万人と過去最高を更新しました。石垣島トライアスロンや石垣島マラソンなどのスポーツイベントも盛んで、毎年、世界中から多くの参加者が石垣島に集まります。
石垣市では、そんな石垣島の魅力を感じていただけるふるさと納税のお礼の品を豊富にご用意しております。ふるさと納税を通じて、石垣島を身近に感じていただくとともに、石垣島ファンになっていただければ幸いです。

沖縄県 石垣市