佐賀県 有田町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
骨壷は天寿を全うした者が眠る終の棲家です。 般若心経 御壷 有田焼 神田陶器店 A150-54
お礼の品について
容量 | 高さ18.0cm 径14.5cm 木箱入り |
---|---|
事業者 | 神田陶器店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5376236 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後、2週間前後で発送します。在庫切れの場合、1~2か月程お時間を頂戴します。ご了承下さい。(申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) |
配送 |
|
【エンディングボックス】
般若心経二六二の文字が職人に依り一つ一つに心を込めて記されております。
窯元:加賀陶苑 錦工房 松村真里 神田陶器店オリジナル
提供:神田陶器店
-
グラタンペアセット(鳥獣戯画)神田陶器店 耐熱皿 グラタン皿 …
35,000 円
グラタン、茶わん蒸し、ポットパイ、ロールキャベツ、ポトフ等。 和洋折衷の器です。 (身部分は耐熱、蓋はレンジ不可) 窯元:福泉窯 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
古染唐草パスタ皿 神田陶器店 A14-102
14,000 円
【有田焼フリーボウル特集】 白磁に藍色で唐草が描かれています。 永く使っても飽きがこない器です。 窯元:そうた窯 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
古染金彩バラ絵 八寸段付丸皿 神田陶器店 A35-252
35,000 円
古染のバラに少しだけ金彩を施した絵柄です。 器としては勿論、飾皿としても楽しめます。 窯元:福珠窯 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
有田焼 小鍋だてセット(鳥獣戯画)神田陶器店 A30-426
30,000 円
旬の具材を別皿に盛り出汁を張った鍋で煮ては食べ、食べては煮る。 小振りの鍋ですから、火回りが良く、自分のペースで楽しめます。 ※固定燃料別(ホームセンター等でお買い求めいただけます) 窯元:福泉窯 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
有田焼 染付山水江戸型 酒器揃え 神田陶器店 A55-94
55,000 円
レトロな徳利と薄手の平盃のセットです。 お気に入りの日本酒をより楽しんでいただける酒器揃です。 窯元:李荘窯 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
有田焼 染錦桜絵 マグカップペア 神田陶器店 A15-74
15,000 円
有田伝統の染錦で桜を描いており、空間の美も楽しめます。 お二人で過ごす大切なティータイム、コーヒータイムにお使いください。 窯元:頼山窯 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
有田焼 染錦桜絵 睦揃え 神田陶器店 A30-70
30,000 円
ペアで使っていただきたい器のセットです。 いつまでも 仲睦まじき、お二人で有りますように。 窯元:頼山窯 提供:神田陶器店 【検索ワード】 茶碗 おちゃわん ごはんぢゃわん 有田町
- ギフト包
- 別送
-
染錦凡唐草飯碗と箸置きペアセット 神田陶器店 A25-447
25,000 円
飯碗(大)姫碗(小)箸置き(豆皿)のセットです。 一つ一つに唐草が丁寧に描かれています。 お二人でお楽しみ下さい。 窯元:そうた窯 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
染錦正角皿五柄揃 5枚セット 神田陶器店 A35-251
35,000 円
気の置けないお友達との会食に、お気に入りの器をたっぷり使ってお楽しみ下さい。 窯元:そうた窯 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
染錦遊花双魚捻り 6.5寸皿 神田陶器店 A20-187
20,000 円
赤絵で遊花、双魚が丁寧に描かれています。 絵柄、形状ともに和洋折衷の器です。 ※皿立は含まれません。 窯元:伝平窯 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
チョイス限定
桜樹の壷(骨壺)(山口幹彦氏・鷹巣佳之氏合作)神田陶器店 有田…
1,100,000 円
【エンディングボックス】 愛する人のために、自分らしくあるために、選ぶ エンディングボックス 生前の故人に感謝し偲び敬い安寧を願いつつ霊を祀る。 故人の永遠の物語の始まりに有田焼の格調と品位を添える上絵を施しました。 有田を代表する作家である山口幹彦氏(ろくろ成形)、鷹巣佳之氏(絵付け)の合作限定品です。 *【容量】に記載してあるサイズを必ずご確認ください。 作家:山口幹彦氏、鷹巣佳之氏 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
永遠の壷(骨壺・鳳凰山水)神田陶器店 骨つぼ 終活 こつつぼ …
170,000 円
【エンディングボックス】 愛する人のために、自分らしくあるために、選ぶ エンディングボックス 生前の故人に感謝し偲び敬い安寧を願いつつ霊を祀る。 故人の永遠の物語の始まりに、有田焼の格調と品位を添えて。 *【容量】に記載してあるサイズを必ずご確認ください。 窯元:アリタポーセリンラボ 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
般若心経 御壷 有田焼 神田陶器店 A150-54
150,000 円
骨壷は天寿を全うした者が眠る終の棲家です。
- ギフト包
- 別送
-
錦地紋万歴調味料セット 神田陶器店 A40-100
40,000 円
有田焼伝統の地紋万歴の絵付で、 卓上を華やいだ印象にする一品です。 窯元:昭峰窯 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
-
青白磁渕下りパスタ皿 神田陶器店 A20-189
20,000 円
【有田焼フリーボウル特集】 青白磁釉と渕下りの柔らかいラインが、 より一層お料理を引き立ててくれます。 ※ 皿立は含まれていません。 窯元:金善窯 提供:神田陶器店
- ギフト包
- 別送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
仏具・神具
>
民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス > 民芸品・工芸品 > 伝統技術 > |
---|
- 自治体での管理番号
- A0150N054
- 地場産品に該当する理由
町内の工場において返礼品の製造を行っているため
有田町について
引き継がれる、伝統と技。 陶磁器のまち「有田町 ARITA」
佐賀県の西の端に位置する、人口およそ19,000人の小さな町。
美しい景観を 誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれ、古くからやきものの町として栄えました。
特産品である「有田焼」は、17世紀初頭に朝鮮人陶工によって始められた、日本で最初の磁器で、2016年に創業400年を迎えました。
有田焼を育んだ有田内山地区の町並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に 選定されています。
江戸後期から昭和にかけての窯元、商家、洋館などが立ち並んでおり、登り窯の廃材を利用したトンバイ塀が、通りに独特の風情を醸しています。
毎年ゴールデンウイークに開催される「有田陶器市」は、7日間の期間中に100万人以上の お客様が国内外から訪れる国内最大級の陶器市として有名です。
一方で有田町は「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地であり、また、「佐賀牛」や 「ありたどり」を生産する県下有数の畜産地でもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
【有田焼ができるまで】
1:成形(陶土で形を作る工程です。大きく分けて、ろくろ成形と鋳込み成形の2種類があります。成形し乾燥させた後、約900度の素焼き窯で焼き上げ、強度と吸水性を高めます。)
2:下絵付け(呉須で文様を描きます。)
3:施釉(磁器の表面にガラスの光沢を与えるために釉薬をかけます。)
4:本焼(本焼き窯で約1300度の高温で焼き上げます。)
5:上絵付(焼成後の釉薬の上に色絵具で文様を描きます。)
6:上絵付焼成(赤絵窯に入れて約800度で焼き上げます。釉薬の上に色絵具が焼き付いて完成します。完成した作品は、成形直後の素地よりも15%ほど縮みます。)
-------------------------------------------------------------------------------
●有田町へのご寄附につきまして●
同一年内で複数回の寄附を行った場合でも、都度お礼品を受取る事ができます。
(受取り回数の制限はありません)
佐賀県 有田町