唐津のまちを知り尽くしたガイドと共に、ディープで楽しい唐津ツアーをお楽しみ下さい 「Arukara/歩唐」まち歩きガイドツアー:歩いて感じる唐津城下町巡り(1名1回)



お礼の品について
容量 | 「Arukara/歩唐」まち歩きガイドツアー:歩いて感じる唐津城下町巡り(1名1回) ◆寄附申込前に必ずご確認ください。 ①ツアーのお申し込み・お問合せは下記窓口までお願いします。 ②有効期限は、ツアー券の発行日から1年間となります。 ◆ガイドツアー開催窓口 いきいき唐津株式会社 ガイドサービス窓口「Arukara/あるから」 MAIL:info@ikiiki-karatsu.jp |
---|---|
消費期限 | 発行日から1年間有効 |
お礼の品ID | 5580489 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附受領日より1~2ヶ月程度 |
配送 |
|
【対象者の要件】寄附金の使途に一般社団法人Karatsu Culture Commissionをお選びいただき、 1万5千円以上のご寄附をいただいた方
ご紹介するガイドツアーは、まちづくり会社のいきいき唐津株式会社がプロデュースする「AruKara/歩唐」のガイドサービスです。コンセプトは「どこか懐かしい、心おどる出会いを唐津で。きっとお気に入りの場所が“あるから”」というもので、お客様に唐津のいろんな過ごし方や愉しみ方を「ひと」・「グルメ」・「やきもの」・「宿泊」にスポットをあて、情報発信やツアーサービスを展開しています。そして、THEATER ENYAを運営する一般社団法人Karatsu Culture Commissionも、唐津のロケ地を案内するガイド育成や映画の聖地巡礼などのコース造成を、いきいき唐津と協働で行っており、AruKaraのガイドツーリズムをふるさと返礼品としてご案内しています。
今回は、江戸時代に築かれた唐津の城下町の風情を楽しめます。唐津城の特徴は、海や川をお堀に見立ててつくった海城(うみじろ)で、武士の町、町人町を堀で囲み、城を守るようにつくられていること。地形はしっかり残っていて、歴史のロマンが隠れています。江戸から令和まで多彩な魅力が詰まった唐津ならではの城下町のまち歩きがお楽しみいただけます。
【当日のスケジュール(予定)】
12:00 KARAE
12:20 大手口(肥後堀)
12:30 唐津神社
12:45 藩校中門前
13:00 西の門の石垣
13:20 二の門(薩摩堀)
13:40 唐津城
14:15 宝当桟橋(解散)
提供:いきいき唐津株式会社(唐津市)
◆備考
ツアー券は受領証明書とは別にお届けいたします。
〔総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由〕
ツアー場所は全て佐賀県唐津市内であるため。
【ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について】
平成31年4月1日付けで総務省から、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。
これにより、佐賀県民の皆様への返礼品等の送付はできかねますので、御理解いただきますようお願いします。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
ツアー場所は全て佐賀県唐津市内であるため。
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援