大人気コテージ宿泊券 サンビレッジ曽爾オートキャンプ場コテージ1泊宿泊券 /// 奈良県 奈良 宿泊券 旅行 コテージ 一棟貸し キャンプ場宿泊
曽爾村で大人気!サンビレッジのコテージに1泊宿泊ができます。
3ヶ月前から予約必須の大人気コテージ!コテージは2種類あり、どちらかお好きなほうを選んでいただけます。
ご使用の際は、予約が必要となります。
1棟1泊分の宿泊券になります。
※注意事項※
本券は、精算時に受付でご提示ください。
コテージAorBどちらが選べて1泊宿泊ができます。
宿泊には予約が必要です。(別途ゴミ清掃料としてゴミ袋料金がかかります)
備え付け備品以外はレンタル料金がかかります。詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい
ご予約は、ご宿泊月の3ヶ月前の一日から開始いたします。
インターネットご予約は、ご宿泊月の3ヶ月前の十一日から開始いたします。
~~ご予約・お問合せ先~~
サンビレッジ曽爾 キャンプ場専用ダイヤル
0745-94-2619(受付時間10:00-17:00)
詳しくは、施設ホームページをご確認ください。
サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場注意点
曽爾村で大人気!サンビレッジのコテージに1泊宿泊ができます。
3ヶ月前から予約必須の大人気コテージ!コテージは2種類あり、どちらかお好きなほうを選んでいただけます。
ご使用の際は、予約が必要となります。
1棟1泊分の宿泊券になります。
※注意事項※
本券は、精算時に受付でご提示ください。
コテージAorBどちらが選べて1泊宿泊ができます。
宿泊には予約が必要です。(別途ゴミ清掃料としてゴミ袋料金がかかります)
備え付け備品以外はレンタル料金がかかります。詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい
ご予約は、ご宿泊月の3ヶ月前の一日から開始いたします。
インターネットご予約は、ご宿泊月の3ヶ月前の十一日から開始いたします。
~~ご予約・お問合せ先~~
サンビレッジ曽爾 キャンプ場専用ダイヤル
0745-94-2619(受付時間10:00-17:00)
詳しくは、施設ホームページをご確認ください。
施設マップ
コテージサイト(5名用・1LDK・全9棟)では、キッチン・テレビ・寝具エアコン・テラスデッキなどが完備されています。
他にもバンガローサイト(4名~8名用・4棟)や、オートキャンプサイト(26サイト)、野外アスレチックゾーン、テスコート、温水シャワー、コインランドリー、浴場、そして全天候型のバーベキュー棟などの設備があります。
18畳×2部屋の多目的棟では、団体での宿泊や会議等の利用が可能です。

コテージ
コテージAタイプ(全4棟・2階建て)
2階は就寝スペース(1階はキッチン、バストイレ、居間)
3棟は、駐車スペース付(残りの1棟は駐車スペース無)
1棟は、バリアフリー設備、ソファーベッド付き
Aタイプ全棟ベッド2台装備、冷暖房完備、食器類、調理器具設備。
テラスでバーベキュー可(5名定数)

コテージBタイプ(全5棟・2階建て)
2階はフローリング仕上げ就寝スペース(1階はキッチン、バストイレ)
3棟は、1棟建て(5名定数)
2棟は、2戸1建て(2戸とも利用の場合定数10名)
駐車場はコテージより離れた場所にあります。



カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ペンション・コテージ
|
---|
- 地場産品類型
7号
自治体からの情報
【重要】令和5年度年末年始の対応について
◆当村にて令和5年12月31日(日)までに入金確認できたもののみ、令和5年分として取り扱い致します。
※令和5年12月31日(日)にお申し込みいただいても、決済システムの処理上、決済完了が翌年1月1日の場合、令和5年中のご寄附としてお取り扱いできません。
システム障害などの理由による場合でも同様とさせていただきます。
◆令和5年12月29日(金)から令和6年1月3日(水)までの間、曽爾村役場は閉庁となります。
その間におけるお問い合わせ等(電話・FAX・メール)は対応ができません。
◆寄附受領証明書及びワンストップ特例申請書の送付について
令和5年12月28日(木)までに入金確認されたものは、今年発送となります。
令和5年12月29日(金)~31日(日)の入金確認されたものは、令和6年1月4日(木)発送となります。
◆返礼品の発送について
令和5年12月18日(月)までの入金確認の場合、今年発送となります。
令和5年12月19日(火)以降に入金確認の場合、来年1月中旬以降の順次発送となります。
ただし、返礼品ごとに個別設定しているものは、そちらが優先です。
年末年始のお問合せにつきましては、メールでのお問合せの方がスムーズです。
info@sonimura-furusato.com
曽爾村について
曽爾村は奈良県の東北端に位置し、三重県名張市、津市、奈良県御杖村、宇陀市及び東吉野村に接し、室生火山群に属する1000m級の山々に囲まれた美しい火山地形からなっている谷間盆地です。
総面積は47.76k㎡でそのうち86%が森林に覆われています。村の中央を流れる曽爾川に沿って9つの集落が形成され、平均降水量1836㎜、平均気温13℃と高原冷涼多雨地帯です。
村の西側には柱状節理の岩壁があらわな屏風岩、兜岳及び鎧岳は国の天然記念物に指定され、また東側にはススキの大海原で有名な曽爾高原があり、村の大半が室生赤目青山国定公園に指定され風光明媚な村です。
本村の産業は、農林業と観光で支えられ、特に、夏でも寒暖差があることからトマトやほうれん草などの高原野菜が盛んに生産され、「食」と「自然美」で観光客をお迎えしています。

奈良県 曽爾村