兵庫県 丹波篠山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 4名様まで同一料金でお得なチケット 江戸後期のお屋敷を貸切ステイ 「Nipponia福住宿場町」1泊2日4名様迄宿泊券(朝夕付き) │宿泊 宿泊券 兵庫 丹波篠山 古民家 ホテル ニッポニア nipponia NIPPONIA 貸切 貸し切り



お礼の品について
容量 | 福住宿場町ご宿泊チケット(朝夕付き) |
---|---|
消費期限 | 有効期限:チケット発行日から1年間 【チケットのご利用方法について】 ・5名以上でご利用の場合は、追加料金を現地でお支払いいただきます。 ・ご予約はチケットに記載の電話番号またはE-mailで受付いたしております。ご滞在希望日をお伝えくださいませ。 ・当日チケットをご持参いただきますようお願いいたします。 ★休館日(チケットに記載のHPよりご確認ください)はご利用頂けません。 ★転売や現金との引き換えはできません。 ★お釣りは出ません。 ★紛失・有効期限切れなどによる再発行はいたしません。寄附の返金もできません。 【アクセス】 大阪・神戸・京都より約70分。 大阪方面から:新名神高速道路「川西IC」から約30分 京都方面から:京都縦貫道「千代川IC」から30分 神戸方面から:新名神高速道路「川西IC」から約50分 |
事業者 | 株式会社Local PR Plan 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6490791 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 注文確認後、10日を目安に発送 |
配送 |
|
江戸から続く商家の町並みと古民家群、街道の裏手に広がる農村風景が美しい福住宿場町。当宿は、重要的伝統的建造物群保存地区に選ばれた福住宿場町にある、1日1組限定1棟貸し切りの宿です。
「Nipponia福住宿場町1泊2日4名様迄宿泊券(朝夕付き)をお届けいたします。
農村と宿場町が連続する、美しい街並みで、なつかしくて、あたらしい日本の原風景に浸るご一泊を体験ください。
【200年の歴史が息づく、500坪の邸宅を一棟貸しのプライベート宿】
江戸後期に建てられた当宿は、築二百五十年の趣はそのままに江戸時代の職人の技と新しい職人の解釈を添えて生まれ変わりました。
広大な敷地には、「全5室の完全個室の寝室」と広々としたダイニングスペースを設けております。プライベートを確保しながらご滞在いただけます。グループ・仲間同士でのご旅行、研修等でもご利用いただけます。
【丹波篠山の伝統料理と季節の美食をご堪能】
山に囲まれた盆地の丹波篠山は、朝晩の寒暖差が激しく、この環境から生まれる農産物がたくさんございます。まちの様々な創り手とともに、季節や自然の状況によって、全く違うメニューをご提供いたします。農村に囲まれた福住で、心も体も満たす贅沢なひとときをお楽しみください。
ご朝食:石臼引き・オーガニック素材の天然酵母パンの朝食
ご夕食:2ツ星シェフプロデュース猪肉のしゃぶしゃぶと地元鯖寿司・スイーツの丹波篠山ディナー
「京料理 たか木」オーナー高木シェフがプロデュースする「猪肉のしゃぶしゃぶ」。地域特産の鯖寿司。パティスリーが創るオリジナルスイーツ。などまちの様々な創り手とともに、季節や自然の状況に応じたメニューでご提供いたします。
【施設情報】
●広さ:1600平米
●定員:最大12名様
●施設特徴
・全5室の寝室には全て檜風呂つき
・滞在中フリーフロー(15時から21時、8時から11時)
・リビングダイニングは40畳以上の広々とした空間
・BAR、屋外テラス席
・全寝室セミダブルサイズベッド
・ご希望に応じてコンシェルジュが滞在中のまち案内も行います
●その他:FreeWifi、専用駐車場完備、完全禁煙、ペット不可
こだわりのポイント
福住宿場町の重要伝統的建造物群保存地区にある、1日1組限定の一棟貸し宿。江戸後期築・約250年の歴史をもつ邸宅を改修し、5室の完全個室寝室と広々ダイニングを備えた500坪のプライベート空間で滞在可能です。
朝食には石臼挽きの天然酵母パン、夕食には「京料理たか木」高木シェフ監修の猪しゃぶや鯖寿司、スイーツなど、地元の旬を活かした料理をご用意。農村と宿場町が連なる美しい風景の中で、懐かしくも新しい日本の原風景を体験できます。
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- TS-LPP002
- 地場産品類型
7号の2(宿泊)
- 地場産品に該当する理由
重要的伝統的建造物群保存地区に選ばれた福住宿場町にある、1日1組限定1棟貸し切りの宿で、集落で運営している唯一無二の宿 全国に展開するようなフランチャイズ経営ではない
丹波篠山市について
いつも丹波篠山市を応援していただき、ありがとうございます。
「篠山市」は2019年5月1日に「丹波篠山市」に市名を変更しました。
これからも、小京都や日本の原風景ともいわれるまちなみ、景観、自然や文化を守り、黒大豆をはじめとする美味しい農産物をPRしていきます。
おかげさまで「丹波篠山」は、今、大きな人気を呼び、日本遺産のまちにもなりました。さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。
そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。
\のどかな田園風景と歴史が息づく丹波篠山は、懐の深いまちです。/
兵庫県中東部、四方を山々に囲まれた篠山盆地に位置し、古来、京都への交通の要として栄えてきた歴史ある城下町。
まちなみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。
また、盆地特有の昼夜の気候や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」などの独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波篠山黒豆」をはじめとした多くの特産物を育んでおり、歴史や文化を感じながら四季の味覚もお楽しみいただけます。
古くて美しいまちなみと自然、そこに暮らす人々、食文化や祭り。それらが一体となっていまもいきづいています。

兵庫県 丹波篠山市