京都府
オンラインワンストップ:自治体マイページ
すっきりとした軽い味わいと茎のこうばしい香りが特徴の特撰ほうじ茶 < 産地直送 > 京都宇治茶 奥西緑芳園の特撰ほうじ茶(茎ほうじ茶)200g袋入り2袋 合計 400g 皇室 御用達 京田辺市 奥西緑芳園 ほうじ茶 ほうじ 特選 煎茶 家庭用お茶 宇治 ブレンド 最高峰 飲料 粉末 日本茶専門 茶園 栽培 宇治茶



お礼の品について
容量 | 【宇治茶】特撰ほうじ茶(茎ほうじ茶)200g袋入り 2袋 合計400g |
---|---|
消費期限 | 賞味期限6ヶ月(開封前) |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社奥西緑芳園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5933394 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、順次発送いたします。 |
配送 |
|
京田辺市と連携した返礼品です。
慶応元年(1865年)に創業した当園、奥西緑芳園は皇室御用達の誉を賜っております。
ほうじ茶とは、煎茶などの葉や茎を高温で炒ったお茶です。
食事と一緒に冷やしても温めても楽しめる日常使いのお茶です。
すっきりとした軽い味わいと茎のこうばしい香りが特徴の特撰ほうじ茶(茎ほうじ茶)。
苦味、渋み成分のカフェインが少ないので、幅広い年齢層に好まれます。
家族団らんのひと時にこうばしい香りが心をほっとさせます。
安心の産地直送。
京都宇治茶を専門に取り扱う奥西緑芳園の特撰ほうじ茶(茎ほうじ茶)を合計400gお届けいたします。
※画像はイメージです。
※保管の際は、高温・多湿をさけ移り香にご注意ください。
事業者:株式会社 奥西緑芳園
【関連キーワード】
< 産地直送 > 京都宇治茶 奥西緑芳園の特撰ほうじ茶(茎ほうじ茶)200g袋入り2袋 合計 400g 皇室 御用達 京田辺市 奥西緑芳園 ほうじ茶 ほうじ 特選 煎茶 家庭用お茶 宇治 ブレンド 最高峰 飲料 粉末 日本茶専門 茶園 栽培 宇治茶 お正月 母の日 父の日 お盆 敬老の日 年末 年始 新年 贈り物 贈答 贈答品 贈答用 贈物 お祝い 内祝 祝い 御祝 御祝い 記念日 誕生日 ギフト ギフト用 プレゼント プレゼント用 お中元 お歳暮 御中元 御歳暮 お取り寄せ 人気 ご褒美 入学祝い 卒業祝い 就職祝い 退職祝い


こだわりポイントをご紹介
手摘みで収穫する様子
お茶を手で摘む。これが本来の自然仕立ての手摘み園です。収穫時期は5月上旬より6月初旬位になります。
お茶を手摘みで収穫する手摘み園とは違い、ハサミで収穫するハサミ園はかまぼこ状の形になっています。
奥西緑芳園では約350年前から手摘みにこだわり、収穫しております。
わたしたちが作っています
奥西緑芳園では抹茶をはじめ玉露や煎茶、ほうじ茶、玄米茶などの
日本茶を専門に扱っています。1865年創業、京都の老舗です。
こんなところで作っています
京田辺市は宇治茶の栽培に適しており、当園も約350年前より茶園を管理し今に至っています。
現在では大変貴重な茶園です。品質本位を第一のモットーに、現在五代目が製造から販売まで一貫して行っております。
わたしたちが歩んできた道
当園は先々代より京都紫野大徳寺の立花大亀老師と懇意にしていただきました。
堺に生を受けた大亀老師、近代の禅と茶の湯文化に大きな影響を与えた方です。
鎌倉円覚寺様の管長横田南嶺老師のお好み『妙香』、その他料亭やお寺関係に多数使っていただいております。
毎年皇居で行われている春と秋の園遊会ならびに皇室での茶会で使っていただいており、大変光栄に思っております。
わたしたちの想い
当園は約350年前より在来種(実生)を大事に守り栽培しています。
美味しいお茶づくりに一番大切な事、それは「土地」と考えています。
肥料、時期の作業(肥培管理)、その時々の茶葉の新芽の成長を観察し、摘採時期を見計らって収穫しています。
ほっと一息。香り高き京都の茶
-
宇治の誉 ( 玉露 ) 優等 煎茶 極上 玉露かりがね 紙缶入り 3本 …
10,000 円
宇治茶を代表する茶葉3種類のセットです。飲み比べてみてください♪
- 常温便
-
【農林水産大臣賞受賞】 緑茶 飲み比べ セット【 玉露 ・ 閃き …
16,000 円
京都府宇治田原町産の『究極の宇治茶』飲み比べ
- 常温便
-
京都宇治抹茶 奥西緑芳園の抹茶。鎌倉円覚寺 管長 横田南嶺…
8,000 円
円覚寺の管長 横田南嶺老師と考案した特別ブレンドのお抹茶です。
- 常温便
- 別送
-
宇治茶 2種 詰合せ 各160g 2缶 山城の露 玉露 優等煎茶 煎茶 お…
18,000 円
宇治茶が誇る煎茶と玉露をお届け。
- 常温便
-
宇治茶 2種詰合せ 各 80g 2缶 山城の露 玉露 優等煎茶 煎茶 茶…
10,000 円
宇治茶が誇る煎茶と玉露をお届け。
- 常温便
-
京都やましろ上級碾茶(てんちゃ てん茶 抹茶 茶 京都 日本茶 )
11,000 円
宇治抹茶の原料「碾茶(てんちゃ)」、旨味成分テアニンが多く含まれた食べるお茶
-
和紅茶 京都やましろ紅茶 3種 セット ( 京都 やましろ 和 紅茶 …
12,000 円
まろやかな風味と宇治茶の茶葉の甘さが感じられる和紅茶
-
宇治茶 ティーバッグ 3種 詰合せ ( 京都 宇治 玉露 煎茶 碾茶 …
10,000 円
宇治茶を代表する茶葉3種類のセットです。飲み比べてみてください♪
- 常温便
-
山城 ほうじ茶 1.5kg (500g×3本) セット 京都 茶葉 やましろ お…
10,000 円
宇治茶の本場。やましろ地域で育てられた茶葉を使用。
- 常温便
-
京番茶 2kg ( 1kg ×2) 低カフェイン 子供 から 年配の方まで …
12,000 円
春や秋に茎ごと刈り取った茶葉を蒸してから、揉まずに乾燥させ強めに焙煎したお茶です
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【 店主厳選 】 宇治茶 詰め合わせ 玉露 茶 茶葉 煎茶 ほうじ茶…
52,000 円
お好みや季節に合わせていろいろなお茶を楽しんでもらいたくて作りました
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
煎茶 宇治抹茶カプチーノ 詰め合わせ セット ( お茶 宇治 抹茶…
11,000 円
茶審査技術九段 茶師 森田治秀厳選の茶葉を使用した逸品です。
- 常温便
- 別送
-
< 産地直送 > 京都宇治茶 奥西緑芳園の特撰ほうじ茶(茎ほう…
11,000 円
すっきりとした軽い味わいと茎のこうばしい香りが特徴の特撰ほうじ茶
- 常温便
- 別送
-
京都 宇治抹茶 40g缶入り 奥西緑芳園の抹茶 京都 紫野 大徳寺 …
10,000 円
京田辺市で育った茶葉のみを使って石臼で挽いた最上級の宇治抹茶です
- 常温便
- 別送
-
<産地直送>京都宇治抹茶 奥西緑芳園 抹茶 一休寺(酬恩庵)…
14,000 円
一休寺(酬恩庵)田邊宗一老師御好の抹茶を2種類セットに致しました
- 常温便
- 別送
-
<産地直送>京都宇治抹茶 奥西緑芳園の抹茶 京都紫野大徳寺 …
17,000 円
京都紫野大徳寺 徳禅寺了庵和尚御好の御濃茶、御薄茶
- 常温便
- 別送
-
京都宇治抹茶 奥西緑芳園 抹茶 立花大亀老師御好の【菊寿】40g…
25,000 円
近代の禅と茶の湯文化、政財界等多方面に大きな影響を与えた立花大亀老師御好です
- 常温便
- 別送
-
<産地直送>京都宇治茶 奥西緑芳園の高級抹茶と高級碾茶【特撰…
20,000 円
京都宇治茶を専門に取り扱う奥西緑芳園の宇治碾茶、宇治抹茶をお届けいたします
- 常温便
- 別送
-
<産地直送>京都宇治茶 奥西緑芳園のこだわりお茶飲み比べセ…
16,000 円
京田辺市と連携した返礼品です。 慶応元年(1865年)に創業した当園、奥西緑芳園は皇室御用達の誉を賜っております。そんな奥西緑芳園のこだわり宇治茶の飲み比べセットです。お湯でも水出しでも美味しくお飲みいただけます。普段使いやちょっとした来客時にも最適です。是非一度この機会に様々なお茶の特徴や違いをお楽しみください。安心の産地直送。京都宇治茶を専門に取り扱う奥西緑芳園の宇治茶をお届けいたします。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿を避け移り香にご注意ください。お茶は鮮度が大切です。お早めにお飲みください。 事業者:株式会社 奥西緑芳園
- 常温便
- 別送
-
お茶セット 3種 計70g 紅茶 釜炒日干茶 白茶 茶葉 茶 世界の お…
10,000 円
いろんな作り方で作られた世界のお茶を木津川市で作りました
- 常温便
- 別送
-
和CHA セット 5種類 計 150g ほうじ茶 かぶせ茶 ( 緑茶 ) 和紅…
15,000 円
5種類それぞれの特徴を楽しむことができるお茶用ギフトです。
- 常温便
- 別送
-
和CHA セット 3種類 計 90g ほうじ茶 かぶせ茶 ( 緑茶 ) 和紅…
10,000 円
ほうじ茶、かぶせ茶(緑茶)、和紅茶のギフトです
- 常温便
- 別送
-
(キュンとなる/映える)5種のカラフルハート ティーバッグ 3…
10,000 円
ハートづくしのキュンとなるお茶。写真映え間違いなし。緑茶発祥のまちの中学生考案
- 常温便
- 別送
-
京都 茶 和束茶 セット 煎茶 ほうじ茶 焙じ茶 ティーパック 計 …
12,000 円
水出しで簡単、煎茶とほうじ茶のティーパックです。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
ほうじ茶(茶葉・ティーバッグ)
|
---|
- 自治体での管理番号
- 262111_313918_A
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
京田辺市内で生産された茶葉を使用し、全工程京田辺市内で製造※昨年類型「1」で提出
京都府について
【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-5538-4433
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分

京都府