小布施栗と砂糖のみでつくる贅沢栗ペースト 自家農園100%小布施栗マロンペースト 160g × 2 [ おぶせファーマーズ ] マロンペースト 栗 くり クリ 和栗 栗あん スイーツ お菓子 長野県 信州 小布施町 お取り寄せ[FH-87]
当園で収穫した小布施栗をたっぷりと使用し、贅沢にもペーストにしてしまいました。ジャムとしてトーストに塗ってもよし、お餅に和えるのもよし、バニラアイスに添えるもよし、モンブランクリームとして使用するのもよし。他にも様々な用途に使えます。原材料はシンプルに小布施栗と砂糖のみ。栗本来の風味を最大限に生かしたペーストをどうぞご堪能ください。
※農家の指定はできません
提供: おぶせファーマーズ

小布施栗と砂糖のみで仕上げた、素材の風味を最大限に引き出した贅沢な栗ペーストです。
トーストに塗ったり、バニラアイスに添えたりする他にもお菓子作りにも役に立つ逸品です。
甘みが強く、口当たりのよい小布施栗

江戸時代には将軍家への献上品でもあった小布施栗。寒暖差があり、日照時間が長い小布施の気候で育った栗は、甘みが強く、口当たりのよい食感となります。
小布施のこだわり生産者たち
~小林さんの場合~

小林さんは農家だった親戚の跡を継いで会社員を辞めて、栗農家になりました。農業の知識のなかった小林さんは、先輩の栗農家さんや全国的に有名な栗菓子屋さんなどから積極的に学ぶようにしており、単に生産するだけでなく、お客様が望んでいる栗、「小布施の栗」の名に恥じない栗をつくりたいと日々、研究を重ねています。均等に日光があたるように多くの枝を落とす剪定もその一つで、甘く大きな栗が育つとのこと。
色々な食べ方をしてほしい

小林さんは今後について「栗一本で勝負したい。栽培方法や販路、売り方など小布施栗全体のブランディングをしていきたい」と話してくれました。とことん栗を極めていきたいという想いが伝わってきます。また、「色々な食べ方をしてほしい。そして、栗を少しでも好きなってくれたら嬉しい」と話してくれました。
小林さんが丹精込めて育てた小布施栗を使用した栗ペーストを是非お楽しみください。
おぶせファーマーズについて

おぶせファーマーズは、地の利を生かし育てた果物を、皆様にお届けしたいと立ちあがった農家集団です。愛情を持って育てた大地の恵みをぜひご賞味ください。
関連すお品はこちら
-
100%小布施栗の焼栗 約450g [おぶせファーマーズ] 果物 フ…
10,000 円
添加物を一切使用していない自然の栗の甘みをどうぞご堪能ください
- 冷蔵便
- 別送
-
無くん蒸小布施栗 約1kg 約2kg 選べる内容量 [おぶせファーマ…
12,000 円
日本三大栗の一つ 栗本来の甘さと風味が楽しめる無くん蒸小布施栗を産地よりお届け
- 冷蔵便
- 別送
-
熟成小布施栗 約1kg 約2kg 選べる内容量 [おぶせファーマーズ…
17,000 円
熟成することで甘みが増した至極の栗
- 冷蔵便
- 別送
-
小布施栗 約1kg [おぶせファーマーズ] 数量限定 果物類 フル…
10,000 円
日本三大栗の一つ小布施栗をお楽しみ下さい
- 冷蔵便
- 別送
-
小布施栗(無燻蒸生栗) 約1kg 約2kg 選べる内容量 [小布施屋…
12,000 円
<日本三大栗の一つ> 毎年好評の小布施ならではの秋の味覚をお届けします!
- 冷蔵便
- 別送
皆様からの寄付金を大切に活用しております‼
小布施町では、皆様からお寄せいただいた寄付金を「小布施ふるさと応援基金」に積み立てて、皆さんの想いにお応えできるよう次の事業に使わせていただいております。
【小学校環境整備事業】
産み育てやすい子育て支援事業
平成28年度充当金額 20,000千円
近年の猛暑、熱中症対策として、集中して学習できる環境を整え、子どもたちの多様な学びの場を創出するため、小学校の全ての普通教室にエアコンの設置が終了しました。
【高井鴻山記念館整備事業】
多様な学びの場の創出事業・安心安全なまちづくり
平成28年度充当金額 10,000千円
葛飾北斎が滞在した歴史的建造物「高井鴻山記念館翛然楼」を後世へ引き継ぎ社会教育の充実を図るため、耐震補強や北斎の居た当時の状態に近づける復原工事を行いました。
【栗木歩道管理事業】
和みの空間の創造など景観に関する事業
平成28年度充当金額 7,428千円
小布施の景観を代表する「栗の小径」。栗の間伐材を敷きつめた遊歩道は、木の温もりと優しさが小布施町のおもてなしとして歩く皆さんにお伝えします。
カテゴリ |
加工品等
>
缶詰・瓶詰
>
くだもの
菓子 > その他菓子・詰合せ > その他菓子 |
---|
- 自治体での管理番号
- FH-87
- 地場産品類型
2号
自治体からの情報
ポイント制について
小布施町ではポイント制度の対応はしておりません
小布施町について
栗と北斎と花の町
フルーツと文化の薫るまち
江戸後期には千曲川の船運や街道の要所として栄え、人、もの、情報の交流によって独特の文化を形成。葛飾北斎、小林一茶など多くの文人墨客をも惹きつけました。豊かな自然と風土が特産の栗菓子と宝石のような果物を生み出します。

長野県 小布施町