岩手県 遠野市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
山ぶどう を使った甘酸っぱい お菓子 【遠野銘菓】 ぶどう飴 8個【 まつだ松林堂 】



お礼の品について
容量 | ぶどう飴 8個 |
---|---|
消費期限 | 製造から3週間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | まつだ松林堂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5431131 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年(数量限定) ※ポスト投函のクロネコゆうパケットにてお送りします。 (発送から3日~離島では1週間程度お時間をいただきます) ※在庫状況により申込時期が変更になる場合がありますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。 |
発送期日 |
入金確認後随時発送 ※配送について、在庫状況や天候の状況によって配送時期が変更になる場合がございます。 ※発送期間内に長期不在がある場合は備考欄にご記載ください。 ※不在日の追加・変更、発送先の変更等がありましたら、必ず窓口までご連絡をお願いいたします。 ※不在日のご連絡がなく発送になった場合、再送は出来かねます。 ※お受け取り後は速やかに中身をご確認下さい。箱外装に潰れ・水濡れなどがある場合には、配送業者にお問合せをお願いいたします。 ※万全を期して返礼品をご準備していますが、万が一不備等があった場合は、返礼品到着から2日以内に、写真を添付の上、窓口までご連絡ください。 (日数が経ったものに関しましてはご対応いたしかねます。ご了承のうえお申し込みいただきますようお願いいたします) |
配送 |
|
遠野の山ぶどうを使った甘酸っぱいおやつ。
まつだ松林堂は、遠野で150年以上続く老舗の菓子店です。
関連キーワード: 遠野 銘菓 ぶどう飴 まつだ松林堂 / 山葡萄 ブドウ ぶどう 葡萄 飴 職人 手作り 贈答 手土産 和菓子 個包装 岩手県 遠野市 郷土 伝統 ご当地 滋味 素朴 お茶 菓子 和風 伝統 おみやげ おすすめ 人気 数量限定
創業150年以上の遠野の老舗菓子店【まつだ松林堂】
遠野の銘菓-ぶどう飴-

遠野は古くから良質な山ぶどうの産地として知られていました。
ぶどう飴は、その遠野の山々より採集した鉄分・ポリフェノール・カルシウムなど滋養に富んだ山ぶどうの果汁を使用し、職人の技でひとつひとつ丁寧に作っています。
固めのグミのような食感が特徴で、天然山ぶどうの透き通った赤紫色の美しさと、爽やかな酸味と甘味が楽しめる一品です。
【遠野銘菓】 りんご飴 8個【 まつだ松林堂 】
150年以上守られている伝統の味

遠野市街のひといち通りにある<まつだ松林堂>。
1868年創業で、150年以上の歴史を誇る老舗菓子店です。
手土産を購入にくる地域の方の他にも、学校帰りの子どもたちも立ち寄ってお菓子を買っていく遠野市民に欠かせないお店です。

明がらすは、全て職人の手作りです。
クルミの選別やごまを煎る加減も、絶妙の香ばしさを出すために職人自ら行っています。
力強く丁寧に練られた生地は、しっとりと口の中でほどけていきます。
ぶどう飴も職人の手作りのお菓子です。
一つ一つ丁寧に作られている遠野の銘菓をお楽しみください。
これからも守り続けられる味

まつだ松林堂ほか返礼品
-
【遠野銘菓】 りんご飴 16個【 まつだ松林堂 】
9,000 円
遠野産 りんご のおいしさをぎゅっととじこめた清々しい味わいの お菓子 です。
- 常温便
- 別送
-
【遠野銘菓】 りんご飴 24個【 まつだ松林堂 】
12,000 円
遠野産 りんご のおいしさをぎゅっととじこめた清々しい味わいの お菓子 です。
- 常温便
- 別送
-
【遠野銘菓】 りんご飴 8個【 まつだ松林堂 】
4,000 円
遠野産 りんご のおいしさをぎゅっととじこめた清々しい味わいの お菓子 です。
- 常温便
- 別送
-
【遠野銘菓】 明がらす 10個【まつだ松林堂】
4,000 円
ごまと胡桃の香ばしさと優しい甘さのお菓子
- 常温便
- 別送
-
【遠野銘菓】 明がらす MAZURA 1本【 まつだ松林堂 】
9,000 円
お祝い事や贈り物に、遠野銘菓「明がらす」をまるごと一本!お好みの厚さに切れます。
- 常温便
- 別送
-
【遠野銘菓】明がらす 100個【まつだ松林堂】
30,000 円
ごまと胡桃の香ばしさと優しい甘さのお菓子
- 常温便
- 別送
-
【遠野銘菓】明がらす 36個【まつだ松林堂】
13,000 円
ごまと胡桃の香ばしさと優しい甘さのお菓子
- 常温便
- 別送
-
【遠野銘菓】明がらす 50個【まつだ松林堂】
17,000 円
ごまと胡桃の香ばしさと優しい甘さのお菓子
- 常温便
- 別送
-
【遠野銘菓】明がらすとりんご飴+オリジナルエコバッグセット…
18,000 円
松林堂の人気のお菓子とエコバッグのセット
- 常温便
- 別送
-
【遠野銘菓】甘氷 2個【まつだ松林堂】
4,000 円
コーヒーのお供に少し切り分けて
- 常温便
- 別送
お礼の品感想
画像付きの感想
懐かしさを感じる味でした!
SNSで作ってる工程を見た事があり、食べてみたいなと思い頼みました。
味はワインのようなブドウの風味、思ったより粘り気がありねり飴みたいな感じでした。
大変美味しく頂きました!
お礼文が手書きで入っておりとても感動しました。
ありがとうございました!
このお礼の品を選んだ理由
- 話題だったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2024年1月8日 19:34
感動した
インスタで若者を中心に噂になっていて、なかなか手に入りにくい人気のものだったにもかかわらずすぐに送っていただきました。
上品な味のお菓子で美味しくいただきました。
手書きのお手紙つきで、年末のご挨拶までいただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- 話題だったから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年12月31日 15:26
継承していく事の素晴らしさ
職人の方はもちろん、お礼のお手紙ひとつとっても、素晴らしいの一言です。
続けていく事の大切さを感じます。
お元気で作り続けてほしいなと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- 大満足
もりもりさん|女性|50代
投稿日:2023年9月23日 11:32
おいしい
ネットですぐに売り切れ>.<>.<>.<>.てしまうので
ふるさと納税でもらえてよかった
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年7月14日 21:30
昔ながらの優しい味
すべてが手作業で公式でなかなか注文ができず、ふるさと納税で購入してみました。山ぶどうがほんのりと感じられ意外と食べ応えがあるものでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- ステキ
ゲストさん|女性|20代
投稿日:2023年6月21日 17:47
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
その他和菓子
菓子 > 和菓子 > 和菓子セット・詰め合わせ 菓子 > ゼリー・プリン > ゼリー |
---|
- 自治体での管理番号
- 009K052
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域外で生産された材料を基に、区域内事業者にて製造、加工を一貫して行っているもの。
遠野市について
遠野と聞いた時に皆さんが一番最初に思い浮かべるものは何でしょうか?
・柳田國男の『遠野物語』
・河童や座敷童などの妖怪
・日本の原風景残る自然溢れたところ
・東北一のわさびの生産量を誇る水の綺麗さ
・ビールの原材料であるホップの日本随一の生産地
どれも正解です!
遠野市は、岩手県の中央からやや南側にあり、早池峰山を初めとする山々に囲まれた盆地です。県内の主要な街である、盛岡、北上、花巻、宮古、陸前高田、大船渡、釜石などへのアクセスに優れており、昔から交通の要所として栄えました。様々な土地の人々や物資が集まり市場が開かれ、大変な賑わいを見せたようです。そういった人の往来から様々な不思議な話も集まり、「遠野物語」に見られるような物語の集まる土地になったという説があります。
山と川、豊かな土地に恵まれており、季節に合わせた【新鮮な野菜・果物】が採れます。一年を通して朝晩の寒暖差があり、甘く瑞々しい野菜や果物が育つのです。
また、【わさび】や【暮坪かぶ】といった遠野ならではの薬味野菜も評判です。
綺麗な水によって育てられた【お米】は大変美味しく、ふるさと納税でも多くの寄付を集めています。また、最近では遠野で採れたお米を原料とした【日本酒】や【どぶろく】も注目を集めています。素朴ながら米本来の甘みやコクを楽しむことができるどぶろくは、ぜひご賞味いただきたい一品です。
遠野市では、【ビール】によるまちづくりを進めています。
遠野はビールの原材料である【ホップ】の日本随一の生産地ですが、近年次第に農家数も減っています。持続可能なホップ農業を目指しつつ、市内に2つある醸造所で醸造されたビールと、市内のさまざまな資源を掛け合わせた街づくりを展開しています。
また、毎年秋にキリンビールから発売される「一番搾りとれたてホップ生ビール」は遠野産のフレッシュなホップを使用したビールで、人気返礼品の一つとなっています。
数多くの神楽やしし踊りなどの伝統芸能が地区ごとに伝承され、その数はおよそ50団体以上あります。古くから残る伝統や物語を次世代へ語り継ぎながらも、新しい風を取り込み、常に新鮮な発展を遂げています。
今後も古きを残しつつ、新しく生み出す力を絶やさぬよう、「日本のふるさと」であり続けられればと思います。

岩手県 遠野市