山形県 鶴岡市
チョイス公式ポイント導入自治体 詳細
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。
※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
オンラインワンストップ:自治体マイページ
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
●鶴岡市ふるさと納税全般に関する問い合わせ
鶴岡市総務部総務課 ふるさと納税担当(平日8時30分~17時15分)
TEL:0235-25-2118
FAX:0235-24-9071
E-mail:furusato@city.tsuruoka.yamagata.jp
●お礼の品の内容や発送等に関する問い合わせ
株式会社チャンピオン(管理業務受託事業者)
営業時間 【平日】10:00〜18:00
※土日祝祭日はお休みをいただいております。
TEL:0120-153-012
E-mail:3012_turuoka@champion.co.jp
●宿泊プランの内容やチケット発送などに関する問い合わせ
一般社団法人DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー(平日8時30分~17時15分)
TEL:0235-26-1218
E-mail:tsuruoka@degam.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
チョイス公式ポイント
- 鶴岡市ポイント残高:
- 有効期限:
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
①暮らしと防災
環境を保全し、一人ひとりが尊重され、心が通い合い、お互いを見守り支え合う、安全で安心して暮らせる地域コミュニティを構築します。
・助け合い、支え合う地域コミュニティづくりの推進
・地域の防災・防犯力の強化
・消防・救急体制の充実・強化
・過疎地域の活性化
・移住・定住の促進
・環境の保全・美化活動の推進
・資源循環型社会の形成
・持続可能なエネルギーミックスの実現
・市民に寄り添った窓口サービスの推進 -
②福祉と医療
地域の福祉や医療の充実を図り、市民一人ひとりが生涯を通じて安心して健やかに暮らすことができる社会を形成します。
・子どもを産み育てやすい環境の充実
・こころと体の健康づくりの推進
・安心して暮らし続けられる地域福祉の推進
・障害者が自立して暮らせる地域共生社会の実現
・高齢者が健康で生き活きとした地域の実現
・医療提供体制の充実 -
③学びと交流
歴史と伝統に育まれた優れた文化のもと、ふるさと鶴岡を愛する、いのち輝く人を育て、歴史や文化でつながる交流を拡げます。
・次代を担う人づくりの推進
―若者の地元回帰を応援する「つるおかエール奨学金返済支援事業」
・地域における人づくりの推進
・文化芸術の振興
・文化資源の保存・継承・活用
・市民スポーツの振興
・学校給食の充実
・都市交流の推進
・国際化の推進 -
④農・林・水産業
人が集い新しいことにチャレンジできる、魅力ある農山漁村を形成し、豊かな食文化を支える農林水産業の生産拡大と所得向上を実現します。
・農業を支える人材の育成・確保
・地域経済を支える農業生産の拡大
・農産物の付加価値向上と販路拡大
・効率的な木材生産と健全で豊かな森林づくり
・水産物の安定供給と漁村の活性化 -
⑤商工と観光
市民の暮らしを潤す力強い産業を振興し、人材を育てながら、国内外との交流を活発化させ、多くの人を惹きつける地域をつくります。
・意欲を喚起し市民の暮らしを支えるはたらく場の確保・振興
・明るく元気な地域の活力の源となるまちの賑わいの創出
・本市の産業を支え発展に導くはたらく人の確保・育成
・高度な研究教育による新産業創出と起業家育成
・鶴岡ならではの観光の振興 -
⑥社会の基盤
自然と都市が調和したコンパクトシティの形成を進め、交通や情報ネットワークの充実により市域内外の交流を促進しながら、誰もが安全で快適に暮らせるまちをつくります。
・快適な都市環境の形成
・交流・連携の推進と基盤の整備
・安全・安心な生活基盤の整備
・計画的な治水強化と市土の保全 -
⑦地域の振興
各地域固有の特性や地域資源を最大限に生かし、地域住民が誇りと愛着を持ち、安心して暮らし続けることができる地域づくりを行います。
①鶴岡地域、②藤島地域、③羽黒地域、④櫛引地域、⑤朝日地域、⑥温海地域 -
⑧市長に一任
『未来創造プロジェクト』に活用させて頂きます。
『毎日、おいしい。ここで、暮らしたい。』という第二次鶴岡市総合計画キャッチフレーズを元に、以下のように活用させていただきます。
・幼児教育・保育無償化事業
・子育て支援医療給付事業
・慶應義塾連携協定推進事業
・企業立地促進事業
・鶴岡DMO支援事業
2023年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
①暮らしと防災 | 23,547件407,692,500円 |
②福祉と医療 | 20,179件349,920,000円 |
③学びと交流 | 19,553件339,502,200円 |
④農・林・水産業 | 17,139件303,350,000円 |
⑤商工と観光 | 5,368件94,263,000円 |
⑥社会の基盤 | 2,375件41,529,000円 |
⑦地域の振興 | 5,673件100,016,000円 |
⑧市長に一任 | 44,605件743,417,700円 |
令和4年12月31日発生鶴岡市西目地内土砂災害 | 113件1,350,000円 |