オンラインワンストップ:自治体マイページ
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
選べる使い道
-
医療・福祉・子育ての充実
・新型コロナウイルス感染症等対策
・地域医療を支える医師・看護師等の育成
・高齢者や障害のある人の地域生活を支える体制整備
・妊娠・出産・子育て環境整備、児童虐待の防止
-
防災・危機管理体制の充実
・災害時におけるライフラインの確保や情報伝達体制の強化
・災害ボランティアの充実
・避難所における備蓄物資の充実 -
農林水産業の振興
・次世代を担う人材の育成・確保
・スマート技術を活用した生産性向上・省力化に向けた支援
・県産農林水産物の販売促進 -
社会資本の整備
・災害から県民を守るための河川整備や土砂災害対策
・半島性を克服する交通ネットワークの強化や道路の渋滞対策
・子供たちが安心して通れる通学路の整備
・道路や河川海岸護岸、港湾施設など社会資本の適正な維持管理 -
教育の充実
・子供たちの学力向上、学校教育のICT化
・国際的に活躍できる人材の育成
・いじめ対策や不登校の子供たちへの支援 -
【千葉県県立学校チャレンジ応援基金】特定の県立学校が指定したプランを指定
「教育活動充実プラン」(各学校が自ら策定)を指定する寄附です。
現在、51校63プランに対する寄付を募集しています。
※自治体からのアンケート欄でプランを選択できます。 -
【千葉県県立学校チャレンジ応援基金】特定の県立学校を指定
特定の県立学校を指定する寄附です。
いただいた寄付金は、指定した学校の教育活動に活用させていただきます。
※自治体からのアンケート欄で学校を指定できます。 -
【千葉県県立学校チャレンジ応援基金】県立学校の支援(学校指定なし)
特定の学校やプランを指定しない寄附です。
いただいた寄付金は、県立学校における教育活動全般のために活用させていただきます。 -
地域振興とくらしの充実
・SDGsやダイバーシティの推進
・千葉の良さを多くの方に知っていただくための魅力発信
・ローカル鉄道・地方バス路線への支援 -
環境の保全、スポーツ・文化芸術の振興・県民生活の向上
・カーボンニュートラルに向けた取組
・有害鳥獣や特定外来生物の駆除
・スポーツ・文化芸術活動の推進
・ボランティア活動・NPO活動の推進
・防犯対策の推進、犯罪被害者等の支援 -
知事にお任せ
知事にお任せ