• TOP
  • 過去実績
  • 謎の絶滅生物、真の姿に迫る!? 瑞浪産パレオパラドキシア全身骨格化石復元プロジェクト

謎の絶滅生物、真の姿に迫る!? 瑞浪産パレオパラドキシア全身骨格化石復元プロジェクト

カテゴリー:子ども・教育 

main_img

寄付金額 7,036,000

35.1%

目標金額:20,000,000

達成率
35.1%
支援人数
345
終了まで
受付終了

岐阜県瑞浪市(ぎふけん みずなみし)

寄付募集期間:2022年10月3日~2022年12月31日(90日間)

岐阜県瑞浪市

プロジェクトオーナー

2022年に岐阜県瑞浪市釜戸町の土岐川河原で謎の奇獣と呼ばれる「パレオパラドキシア」の全身骨格の化石が発見されました。
この発見は、世界に誇る‘‘パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本’’となることが期待されます。
瑞浪市では、研究成果を世界中に発信するとともに、全国の皆様にこの発見を身近に感じていただくため、レプリカを制作し、瑞浪市化石博物館での展示を目指します。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

奇獣パレオパラドキシアの発掘に成功!!

                     発掘時の動画

2022年6月5日、岐阜県瑞浪市釜戸町(みずなみしかまどちょう)の土岐川の河原で骨の化石が発見されました。そして、6月10日に全身の化石を岩石ごと発掘することに成功しました。この骨の正体は、なんと2000万年前~1400万年前に生息していた謎の奇獣パレオパラドキシアと判明しました。今回の発見が、「化石のまち瑞浪」が、世界に誇る“パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本”になると期待しています。保存状態が大変良い全身骨格ですが、骨の大部分は未だに岩石に埋没しておりその全容は不明のままです。
そこで!! この生物の謎に迫るため、プロジェクトを立ち上げます!

このプロジェクトを成功させることで、謎の奇獣パレオパラドキシアの未だ知られざる謎を解き明かし、研究成果を世界中に発信し、たくさんの方に知っていただきたいと思います。また、レプリカを制作し、瑞浪市化石博物館などで展示することで、皆様にこの発見をより身近に感じていただきたいと思っています。

パレオパラドキシアとは?

のり巻きを束ねたような歯を持つ絶滅した海生哺乳類「束柱類(そくちゅうるい)」の仲間です。2000万年前~1400万年前の北太平洋沿岸に生息していました。パレオパラドキシアは、全長2~3メートルほどで、カバのような姿をして海辺に生息していたものと考えられています。ユニークな歯を持っており、未だに生態が謎に包まれていることから、「謎の奇獣」パレオパラドキシアとも呼ばれています。今回の、パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本は、頭骨を残す全身骨格として世界で6番目の発見となります。

瑞浪市化石博物館にあるパレオパラドキシアの復元レプリカとデスモスチルスの生態復元イメージ(パレオパラドキシアの生態復元画制作も本プロジェクトの一つ)

プロローグ~発見から発掘成功まで~

2022年6月5日午前9時ごろ、瑞浪市化石博物館に釜戸町(岐阜県瑞浪市)の方から「化石らしきものが川の岸に出ている」という連絡がありました。報告を受け、学芸員が半信半疑で現地に向かって、化石を見た第一声が「ええええっ!?」でした。
国立科学博物館の甲能直樹先生に写真を見ていただいたところ、非常に保存状態の良い「パレオパラドキシア」の化石であることが判明しました。
6月10日に緊急発掘を行い、発掘作業中に頭の骨も発見され、ほぼ完全な全身骨格であることがわかりました。さらに作業を進めると、全長は2~2.5mで大人の個体であることが判明しました。そして、化石を重さ1.5トンの岩石ごと掘り上げることに成功しました。

発見時の様子

プロジェクト

Step 1 クリーニング(骨を取り出す)
骨の大部分は岩に埋もれており、骨を岩から取り出すクリーニング作業を進めます。まずは、Step 2の産状レプリカ制作に向けて、埋もれている骨の状態が分かるまでクリーニングを行います。産状レプリカ制作後は、Step 3の全身の復元骨格の組み立てのため、骨をすべて岩から取り出し、レプリカを作ります。この作業には約1年を要する見込みです。

Step 2 産状レプリカの制作
パレオパラドキシアの産状を記録するために、岩に骨が埋没した状態の「産状レプリカ」を制作します。今回発掘されたパレオパラドキシア瑞浪釜戸標本は見事に保存されているため、つながって残っている肋骨(あばら骨)や背骨、横倒しになった頭骨の産状レプリカは見ごたえ充分です。産状レプリカは、2023年度に瑞浪市化石博物館や市役所、公民館などで展示する予定です。持ち運びが容易なため、小中学校の出前講座や他の博物館への貸し出しにも活用でき、今後様々な場面での活躍が期待されます。
パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本が、化石のまち瑞浪の魅力を全国に向けて発信する、良い材料となることを期待しています。

クリーニング中のパレオパラドキシア骨格

Step 3 「全身の復元骨格」組み立てとレプリカ制作
産状レプリカ制作後は、個々の骨を取り出すクリーニングを進めます。全ての骨を取り出した後、各部位のレプリカを制作し、それを用いて全身の復元骨格を組み立てます。この復元骨格は、最新のパレオパラドキシア研究の成果を反映させたものとなります。この復元骨格は、2024年夏頃に瑞浪市化石博物館で展示予定です。

Step 4 調査報告書の刊行―最新のパレオパラドキシアの姿
パレオパラドキシア骨格化石や産状の研究、発見された地層の調査と研究を同時に進めていきます。これらの研究成果をまとめ、「パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本調査報告書(仮)」として刊行する予定です。これらの研究成果により、真に迫るパレオパラドキシアの姿や生態を復元画や復元模型で紹介します。

寄付金の使い道

いただいた寄付金は、レプリカ制作、クリーニング作業、調査報告書刊行のために大切に活用させていただきます。
【主な内訳】
産状レプリカの制作
骨格レプリカの制作と復元骨格の組み立て
調査報告書の刊行

事業実施のスケジュール

2022年度 産状レプリカ制作、クリーニング実施
2023年度 発見された地層等の調査、産状レプリカによる埋没姿勢等の研究、調査報告書刊行
2024年度 復元骨格の組み立てとレプリカ制作、復元画、復元模型の制作。瑞浪市化石博物館で展示。

今回のプロジェクト達成により、「謎の奇獣」と呼ばれるパレオパラドキシアが生きていた時の姿や、何を食べていたのかなどの謎が解明できるものと期待されます。

プロジェクトにかける想い

水野 光二(瑞浪市長)

写真

瑞浪市は、岐阜県の南東部に位置し、太古のロマン漂う化石のまちとして全国的に有名です。これまでに1,500種類もの化石が見つかり、瑞浪市化石博物館で展示・収蔵しています。本年6月には、市内釜戸町から新たにパレオパラドキシアの全身骨格が発掘されました。パレオパラドキシアは、のりまきを束ねたようなユニークな歯を持つとともに、「謎の奇獣」とも呼ばれ、その全体像は未だに解明されていません。この生物の真の姿を解き明かす本プロジェクトを成功に導くため、ぜひとも皆様のご協力をお願いいたします。

プロジェクトに携わる方の想い

安藤 佑介(瑞浪市化石博物館学芸員)

写真

この化石を最初に現地で見たとき、あまりの保存状態の良さに「ええええっ!?」と驚いたことを今でも覚えています。クリーニングが進んで、全体像が見えてきましたが、当初の予想を上回る保存状態の良さに、改めてスゴイ化石が見つかったと実感しています。ぜひこの素晴らしい発見とその成果を多くの方に公開できればと思います。
また、パレオパラドキシアはその姿勢や生態など未だによくわかっていない点が多く、来館者への案内の際にも「謎多き古生物」や「謎の奇獣」と紹介していますが、本発見によりこの生物の謎が一つでも多く解明されることを期待しています。

甲能 直樹(国立科学博物館地学研究部 生命進化史研究グループ長)

写真

発見されたパレオパラドキシアの全身骨格には、分類に重要な部位がすべて保存されています。その保存状態や岩石中の骨の分布や一緒に発見されたサメなどの化石から、生息していた時の姿勢や生態だけでなく、死後どのように海底に沈んでいたのか、海底に沈んだ後の出来事までも今後の研究で解明できるかもしれません。瑞浪がかつて海底だった頃に繰り広げられたこの動物の生と死の記録を、是非とも地元に残し未来に残すために、このプロジェクトが成功することを願います。

プロジェクトを応援する声

長谷川 善和先生(横浜国立大学名誉教授・群馬県立自然史博物館名誉館長)

写真

パレオパラドキシアは、私が学生時代に土岐市で発掘された化石のクリーニングを行ったり、瑞浪市化石博物館に展示されているレプリカの復元姿勢を監修したりと、関わりの非常に深い古生物です。今回発掘された化石を見ましたが、頭から尻尾まで骨がつながっていたり、歯が生えた状態できれいに残されていたりと大変良い標本です。頭骨は特にほとんどつぶれておらず、歯もほぼ完全に植立しているようです。今まで日本で発見されたパレオパラドキシアの中では一番保存がよいと思います。また、切歯(前歯)が今まで見た標本の中で一番大きいのは面白い点ですし、クリーニングが進むと新たな発見があるかもしれません。今後産状レプリカや組み上げられた復元骨格を見るのが楽しみで瑞浪市にとって良い研究資料、展示資料となることと思います。プロジェクトの成功を祈ります。

現在進捗情報はありません。

岐阜県瑞浪市

 岐阜県の東美濃に位置する瑞浪市は、北部に木曽川、中心部には土岐川が流れ、市域の70%が山林の自然豊かな街です。みどり豊かな自然に包まれたこの地も、太古の昔は海の底でした。まちのあちこちから化石が出土し、「化石のまち」としても全国的に知られています。また、古くから良質な粘土が産出され、陶磁器の町として発展し、近年では瑞浪ボーノポーク等の畜産業も盛んです。
 江戸時代には、五街道の一つ中山道の宿場町として栄えた歴史ある街でもあり、毎年9月には、岐阜の宝ものに認定されている地歌舞伎公演がおこなわれ、多くの見物客で賑わいます。また、教育の街としても知られ、大学や高等学校と連携協定を締結し、産業・文化・福祉・教育などの分野で相互に協力し、若者による地域活性化など協働のまちづくりを実施しています。
 人と街と自然が調和した瑞浪市には、子どもの感性を磨く種がたくさんあります。ここは街そのものが学校です。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 何度か、瑞浪へ伺っています。新しい研究の成果を楽しみにしています。

    2022年12月31日 20:20

  • パレオパラドキシアが瑞浪にとって大切な宝物になってほしいです。

    2022年12月31日 20:19

  • ロマンあふれるプロジェクトに関わることができて嬉しいです!地元が活気溢れる街になりますように

    2022年12月31日 15:19

  • 瑞浪は生まれ育った町です。パレオパラドキシア発掘のニュースを見て、興奮しました。協力したくなり、寄付をしました。

    2022年12月31日 10:46

  • 孫が化石博物館大好きで、よく行きます。パラオパラドキシアのレプリカができたら、いっしょに見に行きますね!

    2022年12月31日 9:53

  • パレオパラドキシアの謎の解明が進みますように応援します。

    2022年12月30日 21:22

  • 息子が小学生の頃からデスモスチルス、パレオパラドキシア等束柱類に興味を持っており、かつて瑞浪にも訪問させていただきました。親子ともども応援させていただきます。宜しくお願いいたします。

    2022年12月30日 20:24

  • 日本の化石産地を代表する瑞浪市が今後も様々な形でその魅力を世界に発信されますことをお祈りいたします.

    2022年12月30日 19:00

  • 謎の解明に近づけることを願って応援させていただきます。

    2022年12月30日 15:03

  • 令和の世までよくぞ川底で息をひそめていてくれました!
    きっとコロナ禍で暗い世に明るい希望となるべく、パレオパラドキシアはやっと川から顔を出したのだと思います。
    素晴らしい標本が完成することをお祈りしています。

    2022年12月29日 21:08

  • ゆるふわ生物学さんの動画を見ました!化石の復元がうまく進むことを願ってます!

    2022年12月29日 19:58

  • 発掘・復元期待しています。頑張ってください!

    2022年12月29日 12:34

  • 遠方住まいですが、標本が展示されたなら瑞浪市化石博物館を訪問したいと思っています。

    2022年12月28日 19:31

  • 明るい話題なので応援します。ぜひプロジェクトが成功して日本の化石が世界に誇れるように微力ながら支援します。

    2022年12月28日 16:57

  • 一目見てすごい保存状態とわかる化石。パレオパラドキシアの謎が解決することを期待します。

    2022年12月27日 21:10

  • あまり詳しくはないですが古生物が大好きです。今日YouTubeでこのプロジェクトを知り、微力ながら応援させていただきたく、初めてのふるさと納税をしました。
    もっと早くに知っていれば、毎月ちょっとずつ納税出来たのに…!と歯痒い思いをしています。
    学芸員さんやクリーニングを行う方々色んな人の熱意が込められたこのプロジェクトが成功することを、心から祈っております。
    頑張ってください!!

    2022年12月26日 23:32

  • 化石のまち瑞浪のビッグニュース!太古のロマンへの挑戦をささやかながら応援します。

    2022年12月26日 19:53

  • 子供たちに化石発掘体験をさせていただきありがとうございました。

    2022年12月25日 14:17

  • パレオパラドキシアは私が大好きな絶滅哺乳動物のひとつです!展示お待ちしております~

    2022年12月24日 13:54

  • ささやかですが、生物好きとして寄付をさせていただきます

    2022年12月21日 19:42

はじめての方へ