「本坊酒造㈱マルス山梨ワイナリー」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 山梨県 笛吹市
-
「甲州オランジュ・グリ」「笛吹マスカット・ベーリーA」015-020
15,000 円
「 シャトーマルス 甲州 オランジュ・グリ 」 甲州種の果皮に存在する濃厚な香りや旨味、さらには色素成分を充分に引き出し、ほんのりオレンジ色に色付いたワインです。 果皮由来の心地よい渋味と旨味が特長的で、ぶどうの個性が際立つ果実味豊かなワインに仕上がりました。 「 シャトーマルス 笛吹 マスカット・ベーリーA 」 山梨県笛吹市は、甲府盆地の東部に位置し、中心を流れる笛吹川とその支流がもたらす肥沃で水はけのよい土壌を形成し、日照時間が長いことから、日本有数の果樹地帯となっています。 マルスワインでは、この笛吹市産マスカット・ベーリーAを主体に、穂坂町産アリカントをブレンドすることで、「果実風味豊かな口当たり」と、「凝縮感のある味わい」の赤ワインを醸しました。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 015-020
山梨県笛吹市
-
「甲州ヴェルディーニョ」 「ツインアルプス」015-021
16,000 円
「 シャトーマルス 甲州 ヴェルディーニョ 」 マルスワイナリーは、1960年、石和の地に設立以来、山梨の土壌が育むぶどうから高品質なワインの生産に尽力してきました。 「甲州 ヴェルディーニョ」は、これまで培ってきた経験のもと、2022年に甲府盆地で収穫された適熟甲州ぶどうを使用し、クリアなフリーランジュースのみを低温でじっくりと発酵させ、口の中で発酵由来の炭酸ガスがわずかに感じられるようなフレッシュ感豊かな状態で瓶詰しました。 自然あふれる緑、そよ風の爽快感を連想させる、これまでにない柑橘系の心地よい香りと酸味を持つ、フルーティでジューシーな辛口白ワインです。 「ツインアルプス」 マルス信州蒸溜所が位置する「中央アルプス」と東方の「南アルプス」のふたつのアルプスの雄大さをイメージしたブレンデッドウイスキー。 柔らかな口当たりと「バニラやクッキーの様な甘い香り」と「熟したフルーツの香り」の二つの香りが一体となった豊かな芳香と、穏やかな余韻が特徴です。 ※この商品は、一部輸入原酒を使用しています。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 015-021
山梨県笛吹市
-
「穂坂収穫ブラン」「岩井トラディション」015-024
18,000 円
「シャトーマルス 穂坂収穫ブラン」 山梨県韮崎市穂坂町は、三角形をした甲府盆地の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に位置する、県内を代表するワイン醸造用ぶどうの産地です。 標高400~700mの山麓南西斜面は、「日照時間」が長く「少雨冷涼気象区」に属し、「裾野を駆ける風」や「やや粘性のある土壌」がもたらす自然環境から育まれるぶどうは、「凝縮度が高く」「腰の強い」味わいのものとなります。 「シャトーマルス 穂坂収穫ブラン」は、穂坂町で丹精込めて栽培された完熟甲州種を主体に醸造し、グレープフルーツやリンゴを想わせる香り、キメ細かく複雑な味わいが特長。 ほのかに香る樽香、フルーティーで心地よい酸味が食事を引き立てる、ふくよかな味わいの辛口白ワインです。 「岩井トラディション」 ジャパニーズウイスキー創生の一翼を担った岩井喜一郎氏の名を冠した「岩井トラディション」は、岩井氏設計のポットスティルで蒸留されたウイスキー原酒をベースに誕生しました。 様々な樽種やピーティーなモルト原酒を絶妙なバランスでヴァッティングすることで、上品な口当たりの柔らかさ、味わうたびにバランス感のあるハーモニーが楽しめるブレンデッドウイスキーに仕上がりました。 ※この商品は、一部輸入原酒を使用しています。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 015-024
山梨県笛吹市
-
「甲州スパークリング」「甲州オランジュ・グリ」「岩井トラディション」015…
28,000 円
「マルス 甲州スパークリング」 山梨県産甲州ぶどうから、フリーランジュースのみを使用し、じっくりと低温発酵して造りました。 甲州ぶどうのフルーティーなアロマを存分に引き出し、青リンゴやグレープフルーツの果実香に富んでいるのが特長で、清涼感ある酸味とキメ細かい泡立ちが、心地よい爽快感を与えてくれる辛口スパークリングワインです。 「シャトーマルス 甲州 オランジュ・グリ 」 甲州種の果皮に存在する濃厚な香りや旨味、さらには色素成分を充分に引き出し、ほんのりオレンジ色に色付いたワインです。 果皮由来の心地よい渋味と旨味が特長的で、ぶどうの個性が際立つ果実味豊かなワインに仕上がりました。 「岩井トラディション」 ジャパニーズウイスキー創生の一翼を担った岩井喜一郎氏の名を冠した「岩井トラディション」は、岩井氏設計のポットスティルで蒸留されたウイスキー原酒をベースに誕生しました。 様々な樽種やピーティーなモルト原酒を絶妙なバランスでヴァッティングすることで、上品な口当たりの柔らかさ、味わうたびにバランス感のあるハーモニーが楽しめるブレンデッドウイスキーに仕上がりました。 ※この商品は、一部輸入原酒を使用しています。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 015-026
山梨県笛吹市
-
「穂坂マスカット・ ベーリーA 樽熟成」「マルスブレンデッドウイスキーマス…
23,000 円
「シャトーマルス 穂坂 マスカット・ベーリーA 樽熟成」 山梨県韮崎市穂坂町は、三角形をした甲府盆地の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に位置する、県内を代表するワイン醸造ぶどうの産地です。 穂坂町産マスカット・ベーリーAワインを、樽で長期間熟成させることで、濃縮感のある果実香を優しく包み込んだ樽香と、しっかりとしたボディ感のある味わいに仕上げた逸品です。 「マルスブレンデッドウイスキー マスカット・ベーリーAカスクフィニッシュ」 マルス信州蒸溜所で仕上げたブレンデッドウイスキーを、マルス山梨ワイナリーで醸造したマスカット・ベーリーAの熟成に使用したフレンチオークにて追加熟成(フィニッシュ)しました。 ウッディな深みある香りとワイン樽由来の甘いバニラ香がマッチし、味わいにもベーリーAのニュアンスが感じられる、やわらかさの中にも複雑な味を持つウイスキーです。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 015-025
山梨県笛吹市
-
「ヴィニョ・デ・マルス1994」015-023
24,000 円
「ヴィニョ・デ・マルス1994」 ヴィニョ・デ・マルスはヴィンテージワインにブランデーやスピリッツを加えて長期熟成したポートワインタイプの酒精強化ワインです。 味わいは甘口でアルコール分が20%と高めですが熟成により、まろやかな口当たりです。 今回の商品は1994年。810本限定の瓶詰めです。1994年が結婚年、ご自身、お子様やお孫様の誕生年、会社の創業年など記念年の方にもおすすめの商品です。 当時を思い出しながらマルス山梨ワイナリー限定オリジナルアイテムと過ごす時間もまた新しい思い出になるのではないでしょうか。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 015-023
山梨県笛吹市
-
「穂坂収穫ルージュ」「3&7」015-022
16,000 円
「 シャトーマルス 穂坂収穫ルージュ」 山梨県韮崎市穂坂町は、三角形をした甲府盆地の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に位置する、県内を代表するワイン醸造用ぶどうの産地です。 標高400~700mの山麓南西斜面は、「日照時間」が長く「少雨冷涼気象区」に属し、「裾野を駆ける風」や「やや粘性のある土壌」がもたらす自然環境から育まれるぶどうは、「凝縮度が高く」「腰の強い」味わいのものとなります。 シャトーマルス 穂坂収穫ルージュは、穂坂町で丹精込めて栽培された欧州系品種と日本固有品種をブレンド。 カシスやラズベリーなどの果実香と、ほんのり広がる樽香が溶け込み、柔らかな渋味を伴うふくよかさ、バランスの良さが特長。 飲み飽きしない、調和のとれた奥行きある味わいの赤ワインです。 「マルスウイスキー3&7」 標高798mの日本最高峰に位置するマルス信州蒸溜所。駒ヶ岳の豊かな水と厳しい自然環境がウイスキー原酒を育みます。 ブレンデッドウイスキーの味を守るブレンダーは個性豊かな様々な原酒をブレンドし「3&7」の味を生み出しています。 ホワイトオークの樽香をきかせたウッディな香りと味わいを、お楽しみください。 ※この商品は、一部輸入原酒を使用しています。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 015-022
山梨県笛吹市
-
「三之蔵ルージュ」「越百モルテージ」015-027
36,000 円
「シャトーマルス 穂坂三之蔵ルージュ」 山梨県韮崎市北部にそびえる茅ヶ岳の南西山麓に広がる穂坂丘陵。日本でも有数の日照時間を誇る穂坂地区は山梨県を代表する高品質醸造用ぶどうの産地です。 穂坂三之蔵ルージュは、穂坂町三之蔵に位置する自社農園「穂坂日之城農場」と、穂坂地区契約栽培農家より収穫された良質のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローをブレンド、長期樽熟成(38ヶ月)を行いました。 絶妙なブレンドと長期樽熟成によって、複雑な香りと、力強くふくらみのある味わいに仕上げました。 「マルス モルテージ モルトセレクション」 日本アルプス山系、駒ヶ岳の麓から湧き出る清らかな水、豊かな自然の息づく標高798mに、信州マルス蒸留所は静寂の中たたずんでいます。 「MARS MALTAGE 越百 ~Malt Selection~ 」は、マルスウイスキーのブレンド技術により、タイプの異なる複数のモルト原酒をヴァッティングすることで、複雑さと奥行きを表現したモルトウイスキーです。 ハチミツやキャラメルを連想させるふくよかな甘い香りの中に、ほのかなスモーキーフレーバーと熟した果実の香りが広がり、口当たりは丸く柔らか、優しい余韻が特徴です。 商品名の「越百」は、中央アルプスに連なる山の一つである「越百山」から名付けました。宇宙を連想させる越百(コスモ)という呼び名から、中央アルプス山麓にある信州マルス蒸留所から見上げる夜空をイメージしたラベルデザインとしております。 ※この商品は、一部輸入原酒を使用しています。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 015-027
山梨県笛吹市
-
穂坂収穫ブランとマルスブレンデッドウイスキー 甲州カスクフィニッシュの2…
24,000 円
マルス山梨ワイナリーで熟成した白ワインとその空樽にマルス信州蒸溜所で仕上げたブレンデッドウイスキーを追加熟成(フィニッシュ)したウイスキーとのセット。 穂坂収穫ブラン、栽培地:山梨県韮崎市穂坂地区 製造所:マルス穂坂ワイナリー 加工地:マルス山梨ワイナリー マルスブレンデッドウイスキー甲州カスクフィニッシュ、 原産地:英国製造、カナダ製造、国内製造 製造所:マルス駒ヶ岳蒸溜所 加工地:マルス山梨ワイナリー ・直射日光、高温多湿をさけ、涼しいところで保管してください ・画像はイメージです
【管理番号】 015-033
山梨県笛吹市
-
三之蔵ルージュと越百モルテージの2本セット 015-034
40,000 円
・三之蔵ルージュ:絶妙なブレンドと長期樽熟成によって、複雑な香りと、力強くふくらみのある味わいに仕上げました。 ・越百モルテージ:マルスウイスキーのブレンド技術により、タイプの異なる複数のモルト原酒をヴァッティングすることで、複雑さと奥行きを表現したモルトウイスキーです。 三之蔵ルージュ、栽培地:山梨県韮崎市穂坂地区 製造所:マルス穂坂ワイナリー 加工地:マルス山梨ワイナリー 越百モルテージ、原産地:英国製造、国内製造 製造所:マルス駒ヶ岳蒸溜所 加工地:マルス山梨ワイナリー (瓶詰め)
【管理番号】 015-034
山梨県笛吹市
-
甲州オランジュ・グリと岩井トラディションの2本セット 015-035
18,000 円
・甲州オランジュ・グリ:甲州種の果皮に存在する濃厚な香りや旨味、さらには色素成分を充分に引き出し、ほんのりオレンジ色に色付いたワインです。 ・岩井トラディション:ジャパニーズウイスキー創生の一翼を担った岩井喜一郎氏の名を冠した「岩井トラディション」は、岩井氏設計のポットスティルで蒸留されたウイスキー原酒をベースに誕生しました。 甲州オランジュ・グリ 栽培地:山梨県 製造所:マルス穂坂ワイナリー 加工地:マルス山梨ワイナリー 岩井トラディション 原産地:英国製造、カナダ製造、国内製造 製造所:マルス駒ヶ岳蒸溜所 加工地:マルス山梨ワイナリー(瓶詰め) ・直射日光、高温多湿をさけ、涼しいところで保管してください ・画像はイメージです
【管理番号】 015-035
山梨県笛吹市
12件中1~12件表示