「釣り」 検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 入場券・優待券
-
PR
-
【手ぶらで海釣り!】釣具レンタル1名様分 [0010-0253]
10,000 円
釣具レンタルで気軽に海釣り体験。初心者でもお気軽にお申込みください。
- 別送
【管理番号】 0010-0253
千葉県鴨川市
-
最上小国川 全魚種 遊漁券(年券)【令和7年4月1日~令和8年3月31日】 鮎…
30,000 円
【舟形町×最上町共通返礼品】 清流「最上小国川」は全国でも有数のあゆ釣り漁場 最上小国川は、山形県舟形町と最上町をまたがり流れる一級河川です。 天然鮎の遡上も多く、毎年多くの太公望が訪れます。 また、舟形町内では、釣り具メーカー主催の鮎釣り大会も開催され、県内外の腕自慢が技を競い合います。 是非、舟形町及び最上町へお越しいただき、最上小国川での釣りをご堪能ください。 【寄付お申込みから遊漁券送付までの流れ】 ①ご入金確認後、遊漁券発行に必要な申込用紙を送付いたします。必要事項をご記入の上、顔写真(縦3cm横2.5cm)を同封し返信用封筒にて返送してください ②返信用封筒にて申込書及び顔写真が届き次第、遊漁券の作成に入ります。不備等なければ、到着後5営業日以内に遊漁券を発送いたします。 【魚種別解禁期間】 アユ:7月1日~10月31日 コイ:7月1日~翌年5月9日 サクラマス:3月1日~8月31日 ヤマメ、イワナ:4月1日~9月30日 モクズガニ:9月1日~12月31日 ※遊漁区域や禁漁区域及び期間は小国川漁業協同組合ホームページ等で確認してください。 【注意事項】発行元:小国川漁業協同組合 1.漁具・漁法:釣り 2.遊漁区域:本組合免許区域 3.有効期限:令和7年4月1日~令和8年3月31日 4.本証を持たないと遊漁を為すことができません。本組合監視員の要求があれば、必ず見せてください。 5.鮎のがらがけ、まきえ釣りは本組合では遊漁できません。 6.紛失した場合は再発行いたしません。 7.写真貼付されていないものは無効といたします。 8.以上の外本組合の遊漁規則を厳守しなけらばならない。
- 別送
【管理番号】 30007
山形県舟形町
-
岬町海釣り公園・とっとパーク小島利用券<11枚セット>【1267397】
51,000 円
「とっとパーク小島」は、関西空港・埋め立て土砂の積み出し桟橋を有効利用した海釣り公園です。 展望デッキ(無料エリア)からの眺めも良く、日陰や雨を凌げる釣りスペースもあり、 女性やお子様も安心して楽しめます。 小学生未満の方は無料で入園・釣りをして頂けますが、釣り料金で入園されている大人の方と同一枠内で釣って頂くこととなります。 とっとパーク小島の休園日・営業時間について 休園日・毎週金曜日(祝日は開園) ・12月31日~1月2日 ※イベント開催時には休園日であっても開園する場合があります。 営業時間・3月~11月 午前6時~午後8時 ・12月~2月 午前7時~午後6時 ■生産者の声 とっとパーク小島での釣果について ・マダイ ・チヌ ・ヒラメ ・マコガレイ ・メバル ・ガシラ ・イシダイ ・カワハギ ・ウマヅラ ・アジ ・タチウオ ・グレ ・ハマチ ・メジロ ・アオリイカ ・マダコ ※ シーズン等の詳細については、とっとパーク小島のホームページでご確認ください。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、とっとパーク小島より利用券を送付いたします。 ※ご予約は不要ですが、ご利用時は利用券を必ずご持参ください。 ※利用券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45400
-
三重県 宮川上流漁業協同組合 鮎 友釣り 年券 遊漁証 / 釣り 川釣り アウト…
40,000 円
宮川上流漁業協同組合漁場内で、鮎の友釣りが出来る遊漁証です。 三重県大台町にある宮川は、過去に国土交通省の一級河川水質調査で11回も日本一に選ばれた清流です。 下流に三瀬谷ダムがある為、天然遡上はありませんが、毎年4t以上の稚鮎を放流しております。 (遊漁証発行までの流れ) 1.ふるさと納税で入金。 2.遊漁証を作成する為の情報として、住所・氏名・連絡先・年齢を下記メールアドレスへ、入金から二週間以内に送付してください。 ※作成する遊漁証の名義が寄付者名義と違う場合は、その事が分かるようにしてください。 宮川上流漁業協同組合メールアドレス mj-ototo@ma.mctv.ne.jp 3.遊漁証を送付 ※9月1日以降に申込みされた方は、翌年度の遊漁証を4月中頃に発送いたします。 提供:宮川上流漁業協同組合 【地場産品に該当する理由】 区域内の河川でのみ利用できる遊漁券(年券)で、区域内の漁業、観光産業の振興に重要な役割をになっています。(告示第5条第7号に該当)
- 別送
【管理番号】 395
三重県大台町
-
三重県 宮川上流漁業協同組合 あめご 年券 遊漁証 / 釣り 川釣り アウトド…
17,000 円
宮川上流漁業協同組合漁場内で、あめご釣りが出来る遊漁証です。 三重県大台町にある宮川は、過去に国土交通省の一級河川水質調査で11回も日本一に選ばれた清流です。 毎年11月に稚魚放流、解禁前2月に成魚のあめごを放流しています。 (遊漁証発行までの流れ) 1.ふるさと納税で入金。 2.遊漁証を作成する為の情報として、住所・氏名・連絡先・年齢を下記メールアドレスへ、入金から二週間以内に送付してください。 ※作成する遊漁証の名義が寄付者名義と違う場合は、その事が分かるようにしてください。 宮川上流漁業協同組合メールアドレス mj-ototo@ma.mctv.ne.jp 3.遊漁証を送付 ※9月1日以降に申込みされた方は、翌年度の遊漁証を1月下旬頃から順次発送いたします。 提供:宮川上流漁業協同組合 【地場産品に該当する理由】 区域内の河川でのみ利用できる遊漁券(年券)で、区域内の漁業、観光産業の振興に重要な役割をになっています。(告示第5条第7号に該当)
- 別送
【管理番号】 396
三重県大台町
-
岬町海釣り公園・とっとパーク小島利用券<ファミリーセット>【1267400】
16,000 円
「とっとパーク小島」は、関西空港・埋め立て土砂の積み出し桟橋を有効利用した海釣り公園です。 展望デッキ(無料エリア)からの眺めも良く、日陰や雨を凌げる釣りスペースもあり、 女性やお子様も安心して楽しめます。 小学生未満の方は無料で入園・釣りをして頂けますが、釣り料金で入園されている大人の方と同一枠内で釣って頂くこととなります。 小学生・中学生については、【小人】でご利用いただけます。 とっとパーク小島の休園日・営業時間について 休園日・毎週金曜日(祝日は開園) ・12月31日~1月2日 ※イベント開催時には休園日であっても開園する場合があります。 営業時間・3月~11月 午前6時~午後8時 ・12月~2月 午前7時~午後6時 ■生産者の声 とっとパーク小島での釣果について ・マダイ ・チヌ ・ヒラメ ・マコガレイ ・メバル ・ガシラ ・イシダイ ・カワハギ ・ウマヅラ ・アジ ・タチウオ ・グレ ・ハマチ ・メジロ ・アオリイカ ・マダコ ※ シーズン等の詳細については、とっとパーク小島のホームページでご確認ください。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、とっとパーク小島より利用券を送付いたします。 ※ご予約は不要ですが、ご利用時は利用券を必ずご持参ください。 ※利用券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45400
-
鮎沢川あまご釣り「1日券」【遊漁券】◆ ※2025年3月下旬頃より順次発送予定
7,000 円
霊峰富士のふもとの清流、鮎沢川で話題の大あまご(鬼あまご)の豪快な渓流釣りを楽しみませんか? 4月~8月はあまごの成魚(30~60cm以上)を毎月放流します。 9月末までの解禁期間中、遊漁ができます。 1日釣りを楽しんだあとは、「1日券」と交換で提携の温泉施設に入浴できるサービスも好評です。 ■尾数制限のお願い 資源保護のため、釣って持ち帰るあまごの尾数を一人1日3尾までとします。ご協力をお願いいたします。 ※着日指定不可 【遊漁期間】 2025年3月9日(日)~9月30日(火) 【利用期間】 R7.3.24~9.30 ※券に記入した日付の当日と翌日使用できます。 ※券と交換で日帰り温泉「あしがら温泉」「富士八景の湯」「レンブラントプレミアム富士御殿場」のいずれかに入浴できます。ただし、温泉利用後の遊漁はできません。 【製造者】 鮎沢川漁業協同組合(静岡県御殿場市深沢1413)
- 別送
【管理番号】 6990-30061280
静岡県御殿場市
-
渓流釣り体験と炭火焼きバーベキューコース(4名様)【023-003】
75,000 円
面積の87%が森林の大月市。深い渓谷を流れる奈良子川をそのまま利用した自然渓流の釣り堀で、誰でも手ぶらで渓流釣り体験を楽しめます。 釣れる魚はニジマス。昔ながらの竹ざおを垂らしてのエサ釣りをお楽しみください。 透明度抜群の清流で釣った魚は憧れの串焼きで食べられます。 水質抜群の環境で育った魚を釣りたてで食する贅沢を味わってください。 渓流横のバーベキューハウスで川を眺め、せせらぎを聞きながら、炭火焼きバーベキューをお楽しみください。 ■提供元の声 富士河口湖より30分。 都心からわずか80km・新宿から特急で60分の好アクセスにもかかわらず、手つかずの自然が残る大月市。 手ぶらで本格的な渓流釣りと炭火焼きバーベキューをお楽しみください。清流のせせらぎ・野鳥のさえずり・マイナスイオンに包まれた場内でおくつろぎください。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、奈良子釣りセンターよりチケットを送付いたします。 ※ご利用の際は、事前に必ずご利用日の2日前までにお電話にて直接ご予約ください。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。 ※悪天候の場合、ご利用の途中でもサービス提供の中止・臨時閉鎖となる場合がございます。 ※その他の優待券・割引券・クーポンとの併用は不可です。 ※チケットの払戻等は出来ません。
- 別送
【管理番号】 1023-003
山梨県大月市
-
渓流釣り体験と炭火焼きバーベキューコース(2名様)
38,000 円
面積の87%が森林の大月市。深い渓谷を流れる奈良子川をそのまま利用した自然渓流の釣り堀で、誰でも手ぶらで渓流釣り体験を楽しめます。 釣れる魚はニジマス。昔ながらの竹ざおを垂らしてのエサ釣りをお楽しみください。 透明度抜群の清流で釣った魚は憧れの串焼きで食べられます。 水質抜群の環境で育った魚を釣りたてで食する贅沢を味わってください。 渓流横のバーベキューハウスで川を眺め、せせらぎを聞きながら、炭火焼きバーベキューをお楽しみください。 ■提供元の声 富士河口湖より30分。 都心からわずか80km・新宿から特急で60分の好アクセスにもかかわらず、手つかずの自然が残る大月市。 手ぶらで本格的な渓流釣りと炭火焼きバーベキューをお楽しみください。清流のせせらぎ・野鳥のさえずり・マイナスイオンに包まれた場内でおくつろぎください。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、奈良子釣りセンターよりチケットを送付いたします。 ※ご利用の際は、事前に必ずご利用日の2日前までにお電話にて直接ご予約ください。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。 ※悪天候の場合、ご利用の途中でもサービス提供の中止・臨時閉鎖となる場合がございます。 ※その他の優待券・割引券・クーポンとの併用は不可です。 ※チケットの払戻等は出来ません。
- 別送
【管理番号】 1023-001
山梨県大月市
-
渓流釣り体験と炭火焼きバーベキューコース(3名様)【023-002】
56,000 円
面積の87%が森林の大月市。深い渓谷を流れる奈良子川をそのまま利用した自然渓流の釣り堀で、誰でも手ぶらで渓流釣り体験を楽しめます。 釣れる魚はニジマス。昔ながらの竹ざおを垂らしてのエサ釣りをお楽しみください。 透明度抜群の清流で釣った魚は憧れの串焼きで食べられます。 水質抜群の環境で育った魚を釣りたてで食する贅沢を味わってください。 渓流横のバーベキューハウスで川を眺め、せせらぎを聞きながら、炭火焼きバーベキューをお楽しみください。 ■提供元の声 富士河口湖より30分。 都心からわずか80km・新宿から特急で60分の好アクセスにもかかわらず、手つかずの自然が残る大月市。 手ぶらで本格的な渓流釣りと炭火焼きバーベキューをお楽しみください。清流のせせらぎ・野鳥のさえずり・マイナスイオンに包まれた場内でおくつろぎください。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、奈良子釣りセンターよりチケットを送付いたします。 ※ご利用の際は、事前に必ずご利用日の2日前までにお電話にて直接ご予約ください。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。 ※悪天候の場合、ご利用の途中でもサービス提供の中止・臨時閉鎖となる場合がございます。 ※その他の優待券・割引券・クーポンとの併用は不可です。 ※チケットの払戻等は出来ません。
- 別送
【管理番号】 1023-002
山梨県大月市
-
テントサイト 宿泊プラン キャンプ1泊宿泊券(1張り 1泊 5名様まで)【ア…
19,000 円
大自然に囲まれた9棟のキャビンと、テントサイト6組限定の静かなキャンプ場です。 清潔なトイレ、シャワー、炊事場がありファミリーの方も安心してご利用いただけます。 場内のすぐ横を流れる清流で川遊び、釣りが楽しめる他、上流には夕日の滝があり森林散策、金時山や矢倉岳へのハイキングも可能です。 キャビン利用者はバーベキュー用の食器や調理器具が追加料金無くレンタルできます。 ■提供サービスの内容/提供地 ・テントサイト宿泊券(宿泊プラン) ×1枚 テント利用の宿泊券です。 1張、1泊、5名様までご利用いただけます。 サービス提供地:神奈川県南足柄市 Sotosotodays CAMPGROUNDS ■使用期限 発行日より1年 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、Sotosotodays CAMPGROUNDSより日帰りプラン利用券を送付いたします。 ※ご利用の際は、事前に必ず利用券同封の案内をご覧の上、直接ご予約ください。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※チケットは必ずご持参の上お越しください。 ※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。 ※チケットの払戻等は出来ません。 ・原則ご家族でのご利用のみとさせて頂きます。 ・備付けの洗剤・石鹸・シャンプーをご利用下さい。近隣の自然環境へのご配慮とご協力をお願いします。 ・ペットは糞の処理を含めて、自己管理でお願いいたします。場内では必ず引き綱をお付けください。 ・キャビン内にはペットをお連れいただけません。(ぺット入室可能K棟を除く) ・直火での焚火・キャンプファイヤーはご遠慮ください。 ・手に持つタイプの花火以外はご使用をお断りしております。 ・他のご利用者様に騒音となる事は禁止とさせていただきます。 ・キャビンサイト内事故防止の為、時速10km以下の走行を厳守してください。 ・上半身はだか等、肌を多く露出した服装で場内を歩かないでください。 ・19時30分から翌朝8時まで、お車の移動・外出・ご出発をお断りしています。 ・駐車場・キャンプ場内での事故・盗難は一切責任は負いかねます、貴重品の管理はご注意ください。
- 別送
【管理番号】 9-0006
神奈川県南足柄市
-
あゆ釣年間遊漁券
35,000 円
清流を代表する岐阜県の長良川。 その中流~下流(長良川本川、支川)を管轄する長良川漁業協同組合のあゆ釣遊漁券です。 利用可能期間は令和7年5月11日~令和7年12月31日。今年から管内全域(禁漁区を除く)にてアユイングが可能になりました。 餌釣りや友釣り、秋にはガリも可能です。 6月より長良川本川や支川に成魚放流を積極的に行います。 秋には鮎が大量の群れを成して下ってくるため楽しく、釣果をご期待ください。 【注意事項】 有効期間にご注意ください。 漁法により遊漁期間が異なります。詳細は長良川漁業協同組合HPの遊漁案内ページや返礼品に同封の遊漁案内にて確認の上ご利用下さい。 【遊漁券の発行には、住所、氏名、年齢が必要となります】 ※お申し込み時に、備考欄に年齢を記入ください。寄附者と利用者が違う場合は、利用者の住所、氏名、年齢を記入ください。備考欄に利用者情報がない場合は、遊漁券に寄附者様の情報を記載致します。
- 別送
【管理番号】 35-010
岐阜県
143件中1~30件表示