平成30年福井県大雪支援(福井県への寄付のほか、県内各市町分も共同受付します)
最終更新日時:2018年4月11日

※支援額(件数)は申し込み頂いた時点での数字であり、実際に入金された数字ではありません。入金等の確認が取れた時点で正確な数字に修正させていただく場合があります。
被災状況について
福井県では、平成30年2月4日からの大雪により、県民生活に大きな支障が出ております。福井市平野部の積雪が7日時点で140cmを超え、大野市と越前市では観測史上最大の積雪を記録するなど、昭和56年豪雪以来の37年ぶりの記録的な大雪となりました。
この大雪により各交通機関に大きな影響が生じ、国道8号では坂井市からあわら市にかけて、一時、約1,500台の車が立ち往生し、その距離は約20キロにも及ぶ事態となりました。
また、積雪による家屋・農業用ハウスの損壊や、生活道路の分断により一時集落が孤立するなど、県民生活に様々な被害が発生しております。さらに、物流が滞り、食料品や灯油など生活に欠かせない物資が不足する事態も生じております。
こうしたことから、福井市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、坂井市、永平寺町、越前町の9市町に対し、災害救助法を適用したところです。
今後も再び大雪の可能性があり、福井県では一刻も早く通常の生活が取り戻せるよう除排雪を始め、復旧作業に全力をあげてまいります。
いただきましたご寄付は、除雪対策や被災者支援などに活用させていただきます。
一日も早い復旧のため、皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。












更新情報
大雪支援寄付金の受付終了について
2018年4月11日(水)0時00分
平成30年2月4日からの大雪に際し、全国の皆様から多くのふるさと納税や心温まる応援メッセージをいただきまして、厚くお礼申し上げます。 皆様から福井県にいただきましたふるさと納税は、570件、1,239万円に上りました。 皆様からいただきました寄付金は、小中学校周辺の歩道の除雪費用や被災農業者の農業用ハウスの再整備費用に活用させていただきます。 このたびは、福井県へ御支援くださいまして、誠にありがとうございました。今後とも、本県へ御支援賜りますようお願い申し上げます。
更新情報をもっと見る
更新情報
大雪支援寄付金の受付終了について
2018年4月11日(水)0時00分
平成30年2月4日からの大雪に際し、全国の皆様から多くのふるさと納税や心温まる応援メッセージをいただきまして、厚くお礼申し上げます。 皆様から福井県にいただきましたふるさと納税は、570件、1,239万円に上りました。 皆様からいただきました寄付金は、小中学校周辺の歩道の除雪費用や被災農業者の農業用ハウスの再整備費用に活用させていただきます。 このたびは、福井県へ御支援くださいまして、誠にありがとうございました。今後とも、本県へ御支援賜りますようお願い申し上げます。
福井県在住の方から感謝のことばが届きました
2018年2月19日(月)9時50分
春一番より暖かく、心をあっためてくださいましたこと御礼申し上げます。ありがとうございます。 福井市に暮らす一個人としての意見ですが「大変です。困っています」となかなか言わないのが福井県民。言わないのか、言えないのかいずれにしろ、まだまだ我慢せねばと口を開けないように思います。そんな中で、こんなにもお心を寄せて、心配してくださるメッセージをいただいて、心が熱くなるのと同時に目頭も熱く、熱くなりました。ありがとうございます。 そんな優しさに思いやりに触れ、心を丸くすることができました。曇った視界を明るくすることができました。気持ちを前向きにすることが未来に向かう大事な鍵だと気づかされました。 (中略) 忘れてしまいがちな「人としての温かさ」を今、このタイミングで思い出させていただくことに心から感謝申し上げます。 どうぞ皆さま方もお健やかにお過ごしくださいますように。心からの感謝をこめて。