沖縄県 糸満市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
昌廣ウイスキー AGED14YEARS 43度 700ml



お礼の品について
容量 | ■生産者の声 「変わらず、流されず、進化していく。語り継がれ、飲み継がれる泡盛造り」 まさひろ酒造株式会社は、創業明治16年に琉球王朝の城下町である首里で創業を始めました。 3代目比嘉昌廣は、代表銘柄に自分の名前を読み替えた泡盛「まさひろ」と命名し、泡盛造りに情熱を傾け、泡盛製造において初めて低温発酵による製造技術を導入するなど、業界の発展に功績を残しました。 4代目である比嘉昌晋によって受け継がれ、「まさひろ」と並び、島唄のごとく全国へ泡盛を広げるという思いを込め泡盛「島唄」を造り、全国の方に愛されております。そして、世界中の方に愛飲されるような泡盛を目指し、伝統的製法を守りながら日々良質の泡盛をご提供出来るよう2002年にはISO9001を取得。また、泡盛発展の為に弊社工場に「泡盛まさひろギャラリー」を併設し、泡盛全体のPRの場として多くの皆様にお越し頂いております。 ■お礼品の内容について ・昌廣ウイスキー AGED14YEARS 43度[700ml ×1本] 製造地:沖縄県糸満市 ■原材料・成分 モルト(英国産)、グレーン |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | まさひろ酒造株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6426934 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後約1ヶ月~3ヶ月の発送になります |
配送 |
|
14年物の熟成感を充分に感じる上品な風味のスコッチウイスキーを使用。
気温差がなく多湿で熟成が進みやすいと言われる南国沖縄の気候を活かし、樽で熟成を重ねて仕上げました。
味わい:圧倒する甘いカラメルのような香り。上品なモルトのウッディ感がいっぱいに広がり、程よい柑橘の酸味とはちみつのような甘いボディ感が追いかけてくる。時折、上品な樽香と混じり合いながら感じる穀物の味わい。まるで菓子工房にいるかのような、いつまでも続く上品な甘い香りに包まれている、そんな余韻が楽しめます。
※飲酒は20歳になってから。
※お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので気をつけましょう。
※画像はイメージです。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ウイスキー
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 31-44
糸満市について
~ 平和と伝統と未来が交差するまち ~
糸満市は、平和を発信するまちです。沖縄本島の最南端に位置し、沖縄戦終焉の地である糸満市は、ひめゆりの塔や平和祈念公園をはじめ、各都道府県の慰霊碑が多数存在するなど平和の尊さと戦争の悲惨さを発信するまちで、修学旅行など平和学習の場となっています。
糸満市は、伝統文化を大切にするまちです。糸満ハーレーや糸満大綱引をはじめ、ウシデーク、棒術、エイサーなどの伝統行事が各字に息づき、また全国でも珍しい旧暦文化と古い佇まいが色濃く残るまちです。
糸満市は、未来への可能性あふれるまちです。西崎町や潮崎町など広大な埋め立て事業により工業団地、新興住宅街が形成され、最近は大型ホテルの進出もあり、観光にも力を入れています。新たに国道331号の4車線開通により、那覇空港との時間距離が15分~20分と短くなり、多くの企業誘致も見込まれています。また、農漁業も盛んですが、特に卸売市場を整備し、水産物の国際的物流拠点を目指しています。
このように糸満市は、平和と伝統と未来が交差する発展の可能性を大きく秘めたまちです。糸満市でたくさんの再発見をし、魅力を楽しむとともに、今後の新しい糸満市にご注目ください。

沖縄県 糸満市