沖縄県 宜野湾市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 宜野湾市ふるさと納税で琉球海炎祭2025を鑑賞しよう! 琉球海炎祭2025 選べる 鑑賞チケット | 沖縄県宜野湾市ふるさと納税



お礼の品について
容量 | 琉球海炎祭の鑑賞チケットを下記よりご選択ください。 ・SS席チケット(ボックス 4名まで可):198,000円 ・S席チケット(ボックス 4名まで可):132,000円 ・SA席チケット 大人1名:29,400円 ・SA席チケット 中人1名:14,700円 ・SA席チケット 小人1名:7,400円 ・A2席チケット 大人1名:22,000円 ・A2席チケット 中人1名:11,000円 ・A2席チケット 小人1名:5,500円 ・フリーエリアチケット(イスなし) 大人1名:12,900円 ・フリーエリアチケット(イスなし) 中人1名:6,600円 ・駐車券(駐車券のみ / 入場券なし):14,700円 ************************************************* 年齢区分 大人:中学生以上(12歳以上 / 小学生の12歳は「中人」となります) 中人:小学生(6歳~12歳未満 / 小学校入学前の6歳は「小人」となります) 小人︓未就学児(0歳~6歳未満) |
---|---|
消費期限 | 【有効期限】2025年4月19日(土)当日のみ有効 |
事業者 | 琉球海炎祭実行委員会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6494278 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 【受付期間】~2025年4月6日(日) ※なくなり次第、受付終了となります。 |
発送期日 | 受付〆切後の4月7日より順次発送いたします。 |
配送 |
|
◆◆◆ 日本で一番早い花火が観れる! ◆◆◆
「日本で一番早く感動する夏へ」がテーマ。
2025年4月19日(土)に開催が決定しました!
日本の夏の風物詩である花火と沖縄音楽・文化の融合によるオリジナリティに溢れた 沖縄最大の一大エンターテインメントとして、そして、花火イリュージョンとして日本有数の規模を誇ります。
県外からの観光客や沖縄県民も楽しめるフェスティバルとして毎年4月、沖縄の海開きシーズンに合わせて開催します。
琉球海炎祭観覧チケットを宜野湾市ふるさと納税でご用意!
ゆったり砂浜で日本一早い花火をご覧になりませんか?
沖縄で一足先に夏を楽しみましょう♪
---------------------------
当日はチケットを持参し、会場の案内に沿って入場口にお越しください。
【受付期間】~2025年4月6日(日)
※なくなり次第、受付終了となります。
提供地:宜野湾市
---------------------------
◆お礼の品に関するお問い合わせ◆
事業者名:琉球海炎祭実行委員会
連絡先:hanabi.kaiensai@gmail.com
営業時間:10:00-18:00
定休日:土曜・日曜・祝祭日・年末年始など
【注意事項】
本イベントは雨天決行です。
イベント準備期間やイベント当日に強風、強雨などの荒天や高波などにより、花火の準備や打ち上げを実施できない場合などは中止となります。
開催の可否は公式ホームぺージやInstagram等でご確認ください。
ご購入後のチケットはいかなる場合(紛失・破棄・盗難・破損・持ち忘れ等)におきましても再発行は一切行っておりません。
チケットの紛失等、十分ご注意ください。
ご購入後のチケットの枚数変更・キャンセル・払い戻しは致しません。
飛行機や新幹線、電車の遅延・欠航等により、イベント当日に会場にお越しになれなかった場合、チケットの紛失、渋滞による会場到着の遅れた場合等、その他の理由での返金はございません。
花火開始後に中止になった場合、払い戻しはございません。
本催事は花火興行イベントです。 事前の他コンテンツが開催出来なかった場合、払い戻しはいたしません。あらかじめご了承ください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
花火大会チケット
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- BP100
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:100円単位
※宜野湾市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、
ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。
(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
宜野湾市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・100円毎に25ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
10,000円 | 2,500ポイント |
11,000円 | 2,750ポイント |
15,000円 | 3,750ポイント |
30,000円 | 7,500ポイント |
35,000円 | 8,750ポイント |
50,000円 | 12,500ポイント |
100,000円 | 25,000ポイント |
300,000円 | 75,000ポイント |
500,000円 | 125,000ポイント |
1,000,000円 | 250,000ポイント |
宜野湾市について
宜野湾市は、沖縄本島中南部の東シナ海に面し、北には北谷町、東には中城村、北東には北中城、南東には西原町、南に浦添市と面しています。
那覇市より北に12Km、沖縄市より南に6Kmの地点にあり、市内をドーナツ状に国道58号、国道330号、県道宜野湾北中城線、県道34号が通り、さらに沖縄自動車道の北中城インターチェンジ、西原インターチェンジへもアクセスが容易な沖縄本島の中部及び北部を結ぶ交通上の重要な地点に位置しています。
海岸線は、比較的出入りが少なく、珊瑚礁が発達して遠浅をなしています。
陸地は、東西が6.1Km、南北が5.3Kmのやや長方形で、海岸線は、おおむね平たんであるが、国道58号線以東は、台地となっています。市域の中央部に普天間飛行場、北部にはキャンプ瑞慶覧と米軍基地となっており、その面積は、全市域の約32.4%を占めています。

沖縄県 宜野湾市