鹿児島県 喜界町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「味と香り」は格別の喜界島産 【純国産100%】炒りごま(3袋)・すりごま(3袋)



お礼の品について
容量 | ※数に限りがあります ・いりごま40g×3袋 ・すりごま40g×3袋 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限は個別にパッケージに記載しています |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 5035882 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後順次発送 ※レターパック又はスマートレターで発送となります |
配送 |
|
日本のごま消費量のうち国産ごまの生産量はわずか0.1%!
国産の白ごまはとても希少です。
栽培期間中農薬を一切使用せずに作られた喜界島の白ごまは香り、香ばしさ、味、どれをとっても一級品!
ミネラルが豊富な土壌の島で育った白ごまはカルシウム、鉄分、マグネシウム等が多く含まれております。
「味と香り」は格別です

~~ゴマが出来るまで~~

ゴマの種まきは条まき方法とバラまき方法の2種類があります!
今回掲載しているのは条まき方法です。
ゴマをペットボトルに入れ、キャップ部分に穴を開け逆さまにして上下に揺さぶりながら種を蒔いていきます。
種まき時期は5月上旬~7月上旬です!!
種まきは、天気との勝負です!
なぜかというと、種まき後に大雨が降ると種が流され芽が出なくなるからです。
その場合、種の蒔きなおしとなります。(中には5回もなきなおしを行う方もいました)
ベストなタイミングは、晴れの日で翌日がシトシト雨。そして晴天!!まさにゴマ農家にとっては最高のタイミングとなります。
しかし、喜界島は5月上旬から6月下旬まで梅雨時期です。
数少ない貴重な晴れ間を見計らって種まきを行っているのです。

播種後10日前後で発芽します。その後、間引き(新芽同士の根の衝突や密集を防ぐため)を行います。
また、ゴマは除草剤や農薬を使用しないため、雑草除去は手で行います。
夏にかけては、雑草の生育が早いため大変苦労します。

ゴマの花は極薄紫色(白に近い)をしています。

海の青と空の青、そして畑の緑。
まさに心が『す~っと』和むような景色が7月から島では見受けられます。

こちらがゴマの鞘になります。
ゴマの葉が黄色になってきた頃に収穫となります。
鞘が割れる前に収穫を行います。
鞘が割れ、中から見える粒がゴマです。

収穫作業は、鎌で手作業によって収穫する方もいらっしゃいます!!
親子でゴマの収穫体験をしている風景です。
喜界島では、このように栽培体験を通じて食べ物の『大切さ』を知ってもらっています。

ゴマ収穫機を使っての収穫風景です!
機械は『米』を収穫する際に使う、『バインダー』を使用します。
刈り取った時に一定数量ずつ束ねられ機械の横に排出されます。

鎌で刈り取った場合は、倉庫や木陰などの涼しい場所で結束します。
機械での収穫にはない作業なので、手間はかかりますが丁寧に結束できます。
夏の喜界島名物『セサミストリート』



島のいたるところで、セサミストリートが7月中旬~10月まで見られます!
脱穀作業!!

脱穀は棒などで、結束したゴマの茎を叩きます。
その際、ゴマが地面に落ちないよう下にネットを引いて行います。
喜界島では、この作業を手作業で行っています。
叩く量が多いため、非常に過酷な作業です。
私も実家で作っていますが、腕がパンパンになります。・・・・本当に大変・・・・・


異物除去!選別作業!

海風を利用し、ゴマより軽い枯れ葉や異物などを取り除きます。
自然の風で異物とゴマを選別出来るのです!!

夏休みなどは、子供達も即戦力です!!
手作業で大まかな選別を行い、後は選別機を使い最終選別を行ったら製品の完成です!!
喜界島のゴマは手作業で行う工程がほとんどです。
農家の皆さんが大事に育てた貴重な『国産ゴマ』是非ご賞味ください。
◇喜界島観光プロモーションビデオ◇
関連する返礼品はこちら!
-
【喜界島特産】宜家の胡麻フロランタン(5個入り)×4
5,000 円
自家生産の喜界島産島ごまを使用!
- 冷蔵便
- 別送
-
【喜界島特産】宜家の胡麻フロランタン(5個入り)×8
10,000 円
自家生産の喜界島産島ごまを使用!
- 冷蔵便
- 別送
-
【喜界島特産】島のかおりギフト【花良治(けらじ)胡椒・花良治(…
18,000 円
香りと辛みのギフトを喜界島からお届けします
- 常温便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
【喜界島特産】花良治(けらじ)みかん健康スペシャルギフト【…
28,000 円
稀少な固有種みかんをふんだんに使用!
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【喜界島産100%】ねり胡麻(ペースト) 100g
10,000 円
国産胡麻の風味と上品ななめらかさ
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【喜界島産100%】ねり胡麻(ペースト) 100g×2
15,000 円
国産胡麻の風味と上品ななめらかさ
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【喜界島産ごま100%使用】胡麻しゃぶだれ 2本
15,000 円
【大人気】濃厚な味わい!!究極の胡麻だれ!
- 常温便
-
【国産100%】ごましお 50g×3袋
7,000 円
香り高く旨みの凝縮された、ごましお
- 常温便
- 別送
-
【国産100%】ごましお 50g×7袋
15,000 円
香り高く旨みの凝縮された、ごましお
- 常温便
- 別送
-
【国産100%】すりごま 35g×3袋
7,000 円
しっとり、薫り高い、まるで「きな粉」
- 常温便
- 別送
-
【国産100%】すりごま 35g×7袋
15,000 円
しっとり、薫り高い、まるで「きな粉」
- 常温便
- 別送
-
【国産100%】炒りごま40g・すりごま35g・ごましお50g
7,000 円
農薬・化学肥料不使用!
- 常温便
- 別送
-
【国産100%】炒りごま 40g×3袋
7,000 円
貴重な "国産" 白ごまを焙煎
- 常温便
- 別送
-
【国産100%】炒りごま 40g×7袋
15,000 円
貴重な "国産" 白ごまを焙煎
- 常温便
- 別送
-
【国産100%】純黒糖(300g×3袋)・白いりごま(50g×3袋)【2024…
17,000 円
サンゴ礁の島で出来た「喜界島の黒と白」
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【国産】一味唐辛子(10g×2袋)いりゴマ(30g)すりゴマ(30g)
8,000 円
【めでたい紅白セット】一味唐辛子と白ゴマのセットです
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
【大人気】『胡麻しゃぶだれ』と『島みかんぽん酢』
12,000 円
【濃厚な胡麻だれ】と【豊潤な香りと酸味が効いたぽん酢】!!
- 常温便
-
【期間限定発送】黒糖焼酎(陽出る國の銘酒2001)・有機純黒糖・…
18,000 円
喜界島の味をセットでお届けします
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【純国産100%】洗いごま(生ごま)300g
11,000 円
自分好みに香りと風味が楽しめます
- 常温便
- 別送
-
【純国産100%】洗いごま(生ごま)500g
15,000 円
自分好みに香りと風味が楽しめます
- 常温便
- 別送
-
【純国産100%】炒りごま(3袋)・すりごま(3袋)
11,000 円
「味と香り」は格別の喜界島産
- 常温便
- 別送
-
【純国産100%】白ごま3点(いりごま・すりごま・ごま塩)
7,000 円
「味と香り」は格別の喜界島産
- 常温便
- 別送
-
【純国産100%】白ごま3点(いりごま・すりごま・ごま塩)各2袋
12,000 円
「味と香り」は格別の喜界島産
- 常温便
- 別送
-
ごま石鹸「GOMA石鹸」
12,000 円
浸透力に優れ保湿効果の高い<セサミオイル>を配合
- 常温便
- 別送
-
ごま美容オイル「胡麻OIL」
6,000 円
浸透力に優れ保湿効果の高い<セサミオイル>生絞り100%
- 常温便
- 別送
-
喜界島産 胡麻のフリアン(8個入り)【バッハとピカソ】
10,000 円
喜界島産の白ごまをふんだんに使ったフランスの伝統菓子です。 鹿児島市から南へ380km奄美大島の北東に位置する珊瑚の島【喜界島】。 他の島とは異なる、珊瑚の恩恵を受けたテロワール、生産者の想いと一緒にそのままの素材をフランス伝統のお菓子に詰め込みました。
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
喜界島産ドレッシング3種「白ごま・トマト・みかん」
10,000 円
旬の食材をたっぷりと使用!
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
喜界島産ドレッシング3本 (ごま×2・みかん×1)
10,000 円
ごまドレッシングVSみかんドレッシングの味比べ!!
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
国産100%いりごま 40g×3袋【ポスト投函/日付指定不可】
6,000 円
香りが高くお料理にも合わせやすい‟いりごま”
- 常温便
- 別送
-
国産100%いりごま 40g×5袋【ポスト投函/日付指定不可】
9,000 円
香りが高くお料理にも合わせやすい‟いりごま”
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
|
---|
喜界町について
喜界島は奄美大島の東約20kmに位置し、周囲48.6km、人口約6,300人の一島一町の離島です。この島は、世界でも屈指の隆起速度(2mm/年)を誇り、10万年以上にわたって海底が隆起し続けて形成された、地質学的にも極めて貴重な島です。島全体に広がる壮大な隆起サンゴ礁段丘は、地球の歴史を読み解く上で重要な存在として、世界地質遺産にも認定されています。
さらに喜界島には川がなく、豊富な湧水が湧き出る独特の地形を持っています。この特異な地形は島の暮らしや風習にも深く影響を与え、「サンゴ礁文化」と呼ばれる独自の文化が色濃く息づいています。ご長寿ハマサンゴやアオサンゴが今なお生き続け、自然と人が共に歩んできた歴史が感じられます。
また、喜界島は自然だけでなく、食文化の面でも魅力的です。日本一の生産量を誇る白ゴマをはじめ、トマト、パッションフルーツやマンゴー、そしてヤギ料理や黒糖焼酎など、島ならではの美味しい魅力が満載です。これらの特産品は、島の人々が自然と調和しながら育んできた豊かな暮らしを象徴しています。
自然の壮大さと学術的価値、そして温かな人々の暮らしが融合した喜界島。ここには訪れる人々を魅了する数々の宝物が詰まっています。
【お知らせ】
2024年はたくさんの心温かいご寄附を賜り誠にありがとうございました。
皆様から頂いたご寄附は今後本町発展、活性化のため有効活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
2025年も鹿児島県喜界町を応援よろしくお願いいたします。

鹿児島県 喜界町