鹿児島県 南種子町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス限定 チョイス公式ポイント交換対象 「恵美之江展望公園」で迫力あるロケット打ち上げを全身で体感! 【H3ロケット4号機】恵美之江展望公園ロケット打ち上げ見学優先席



お礼の品について
消費期限 | 【使用期限】 H3ロケット4号機打ち上げ日まで ※打上げ予定日:2024年10月26日(土) ※打上げ予定時間帯:15時44分~17時30分(日本標準時) ※打上げ予備日:2024年10月27日(日)~2024年11月30日(土) |
---|---|
事業者 | 南種子町 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6302719 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
「商品説明文」をご確認ください。 【お問合せ先】 南種子役場 企画課 政策推進係 tel : 0997-26-1111 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
【恵美之江展望公園】宇宙に一番近い町「南種子町」の中で《最もロケット発射場に近い見学場》
射点から約3キロの場所に位置し警戒区域ギリギリからロケット打ち上げを眺められるため大変人気の見学場です。
現在、「恵美之江展望公園」への打ち上げ見学入場は一般抽選において当選された方のみとしておりますが、ご寄附いただいた方は恵美之江展望公園へ入場し見学いただくことができます。
(ふるさと納税寄附者様の見学スペースを一部確保いたします。) 「恵美之江展望公園」で迫力あるロケット打ち上げを全身で体感してください!
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 135020-A
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※南種子町のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
南種子町のポイント付与ルール
- ・6,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
南種子町について
南種子町は、大隅諸島の一つである種子島の南端に位置し、起状の多い丘陵地帯で中央は海抜200m、中央から西部にかけては、最も年代の古い古代第三紀層で河川が多く、流域の沖積層には水田が広がっています。
1543年(天文12年)、ポルトガル人が乗った明国船が最南端の門倉岬に漂着し、鉄砲伝来の地として歴史的な由来を持つ。現在は、日本の科学技術の粋を集めた種子島宇宙センターがあることで、歴史と未来が共存する町です。
超早場米「コシヒカリ」の出荷など、その温暖な気候と恵まれた農地を活かした農業が、この町の基幹産業です。

鹿児島県 南種子町