No.2064-1 コリコリ食感がたまらない!お刺身用天然トコブシ(穴貝=あなご貝)急速冷凍1㎏

お礼の品について
容量 | 急速冷凍(生)1㎏ |
---|---|
消費期限 | 冷凍(ー18℃以下)で60日 ※解凍後ブラシ等できれいに洗浄してから調理してください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社 新鮮倶楽部 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6248692 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
通常:決済から30日前後 ※毎年12月~1月にお申込みいただいた分につきましては、受注量等の影響を受け、通常よりもお時間をいただく場合があります。 |
配送 |
|
錦江町周辺の磯でとれた天然のトコブシ(正式和名=穴貝またはイボアナゴ貝)です。
アワビの仲間で紀伊半島以南の磯場に生息するといわれており、絶対量が少ないため広く流通しない希少な貝です。
本家のトコブシより歯ごたえがあり、コリコリとした食感と磯の風味が特徴で、
お刺身・煮付け・網焼き・バター焼き等にするとどんなお酒にもよく合う最高の肴になります。
下処理からお刺身調理までの工程を写真で解説したレシピもお付けしますので、ぜひご家庭でコリコリのお刺身にチャレンジしてみてください。
【提供】
有限会社 新鮮倶楽部 TEL:0994-22-0047
新鮮倶楽部のおすすめの返礼品
-
NO.1144-2 やみつきになる食感!赤ナマコ柚子ポン酢漬け
16,000 円
鹿児島で採れた赤ナマコを柚子ポン酢に漬けて、素材の良さを引き出す逸品に仕上げました。 コリコリとした食感で、食べたらやみつきになる珍味です。 お酒の肴として間違いなし!ぜひご賞味ください。 【提供】有限会社 新鮮倶楽部
- 冷凍便
- 別送
-
NO.1385-1 やみつきになる食感!赤ナマコ柚子ポン酢漬け
12,000 円
鹿児島で採れた赤ナマコを柚子ポン酢に漬けて、素材の良さを引き出す逸品に仕上げました。 コリコリとした食感で、食べたらやみつきになる珍味です。 お酒の肴として間違いなし!ぜひご賞味ください。 【提供】有限会社 新鮮倶楽部
- 冷凍便
- 別送
-
No.1146-1 浅ゆでだからシコシコ美味い!地ダコうす造り
12,000 円
【タコは夏バテ防止に効く?限定50セット】 夏は「たこ」が美味しい季節です! とくに夏至から数えて11日目頃の「半夏至(半夏生)」にたこを食べるのは夏バテ防止になると言われています。 タコを柔らかい状態で美味しく食べるには、下処理やゆでる時間がとても重要になります。 新鮮倶楽部さんが提供するのは、輸入品ではなく地元でとれた国産。 さらに試行錯誤して商品化したものは、丁寧な下処理とベストなゆで時間でとても美味しい逸品に仕上がっています。 厳しい夏を元気に過ごすために、是非ご賞味ください。 提供:有限会社 新鮮倶楽部
- 冷凍便
- 別送
-
No.1380-1 錦江町周辺及び鹿児島県産 黒ミナ塩ゆで(350g入)×…
14,000 円
希少な大粒の黒ミナを塩ゆでにしてお届けいたします
- 冷凍便
- 別送
カテゴリ |
魚貝類
>
アワビ・ホタテ・他
>
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他魚貝 |
---|
- 地場産品類型
1号
自治体からの情報
錦江町ふるさと納税の取り組み
錦江町では、事業者・町民(町)・寄附者の皆さまの「想い」を直接町の力に変えるために、平成29年8月1日から全てのふるさと納税業務を「錦江町地方創生総合戦略」の執行組織である錦江町まち・ひと・『MIRAI』創生協議会に委託しています。 錦江町ふるさと納税に関わっていただく皆さまとの「絆」を深めるために、返礼品のお得感や豪華さで寄附を集めるのではなく、寄附者の皆さまが町の「取り組み」や事業者の「想い」に共感し、ご支援していただける運用を目指しています。 また、寄附者の皆さまとの信頼関係を構築し、ふるさと納税制度以外でも町内事業者や町民の方々を「応援したい」と思っていただけるよう、寄附者の皆さまからお寄せ頂いた寄附金は町役場の「既存事業」のみならず、町が抱えている過疎地由来の課題を解消するための「新規事業」に活用しています。
錦江町について
【鹿児島県錦江町について】
錦江町は、九州最南端の鹿児島県大隅半島南部に位置しており、豊かな自然(海・山・川)が残る小さな町です。
農業・水産業・畜産業が町の基幹産業であることから、野菜をはじめ、果物や肉、魚などの高質な「食」を生産しています。
10年以上前に旧大根占町と旧田代町が合併して誕生した錦江町は、急速に進む「人口減少」や「少子高齢化」に悩まされ続けています。
(平成27年時点で約7,900名の人口が令和6年6月時点で約6,300名に減少)
このまま何もしなければ、担い手不足が深刻化すると共に『地域経済』『教育環境』『集落機能』『公共サービス』などに大きな影を落とすことは確実です。
【厳しい現実を逆手にとって、子や孫の希望溢れる『未来』を創り、繋ごう!!】
日本や町の宝である「子どもたち」に厳しい未来ではなく、希望溢れる『未来』をしっかりと渡すために、行政や町民である大人たちが人口減少・少子高齢化起因による厳しい現実(社会課題)を受け止め、町が一丸となって町の未来を考え・創り・繋いでいく為のプロジェクトが策定されました。それが ”錦江町『MIRAI』づくりプロジェクト”であり、その重要施策の1つである「錦江町ふるさと納税事業」を平成29年4月1日に発足した「錦江町まち・ひと・『MIRAI』創生協議会事務局」が運用しています。
【錦江町ふるさと納税の理念・目的】
錦江町では、事業者・町民(町)・寄附者の皆さまの「想い」を直接町の力に変え、錦江町ふるさと納税に関わっていただく皆さまとの「絆」を深めるために、返礼品のお得感や豪華さで寄附を集めるのではなく、寄附者の皆さまが町の「取り組み」や事業者の「想い」に共感し、ご支援していただける運用を目指しています。また、ふるさと納税制度以外でも町内事業者や町民の方々を「応援したい」と思っていただけるよう、寄附者の皆さまからお寄せ頂いた寄附金は町役場の「既存事業」のみならず、町が抱えている過疎地由来の課題を解消するための「新規事業」に活用しています。
【錦江町ふるさと住民制度】
錦江町を心のふるさととしてこれからもつながり続けていきたい方、寄附だけじゃない応援をしていきたい方、寄附を通して錦江町とのつながりを深めていただきたく、設立いたしました。ぜひ、ご登録くださいませ。

鹿児島県 錦江町