鹿児島県 西之表市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
自治体独自ポイント導入自治体
種子島の自然の恵みをたっぷり含んだ ナチュラルテイスト石鹸 kotori 種子島 天然素材 石鹸 soap (お好きな1個) NFN448【300pt】



お礼の品について
容量 | お好きな石鹸 1個 |
---|---|
事業者 | kotori 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5518349 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 ▶▶3つの中からお好みの石鹸を選択し、備考欄に記載をお願いします◀◀ ・01 パッションフルーツsoap ・02 黒糖savon ・03 月桃soap |
発送期日 | 準備が整い次第、順次発送いたします。 |
配送 |
|
種子島の良質な特産品を使い、コールドプロセス製法にて作られました。
材料に熱を加えず良質な成分を石鹸に閉じ込め、
30日間以上低温で熟成した潤いのご褒美石鹸。
天然由来成分でできた石鹸のため、下水に流れた石鹸カスは約24時間で
水と二酸化炭素に分解される自然にもやさしい石鹸です。
▶▶3つの中からお好みの石鹸を選択し、備考欄に記載をお願いします◀◀
【#01 パッションフルーツsoap】
▶プルメリアの香り(普通肌・洗顔用/全身用)
種子島産パッションフルーツエキスを使用。
肌の輝きを引き出すといわれるビタミンCが豊富に含まれ、
プルメリアの香りが心地よい安らぎを与えてくれます。
【#02 黒糖soap】
▶ラバジンの香り(しっとり・洗顔用/全身用)
種子島産の黒糖を使用。
肌に潤いを与えてくれるミネラルやビタミンが豊富に含まれた黒糖が
含まれ、自然の恵みを感じられる使い心地です。
【#03 月桃soap】
▶ラベンダーの香り(普通~さっぱり・洗顔用/全身用)
種子島産月桃使用。抗酸化作用のあるポリフェノールが多く含まれ、
殺菌作用もあると言われる月桃を使用した石鹸です。
■内容量:約80g
(W約57mm×H約57mm×D約22mm)
■成分:オリーブ油、水、パーム核油、パーム油、水酸化Na,
カカオ脂、コメヌカ油、ヒマシ油、カカオ種子、サトウキビ液汁エキス、
黒砂糖、アーモンド、香料 など
※溶け崩れを防ぐため、ご使用後はしっかり水気を切り、
ソープディッシュなどに入れ高温多湿の少ない所に保管してください。
※乳幼児の手の届かないところに保管してください。
※万が一お肌に合わないときは使用を中止してください。
使用感につきましては個人差がございます。ご理解のうえお求めください。
【販売元】kotori
【製造元】株式会社 二葉

カテゴリ |
美容
>
石鹸
>
固形石鹸
|
---|
- 自治体での管理番号
- 448
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
区域内事業者が、区域内で生産した日用品のため。
自治体からの情報
ポイント制について
寄附金額1000円ごとに25ポイントが付与され、付与されたポイントを消費して返礼品をお送りしております。
お選びいただいた返礼品によっては、残ポイントが発生する場合があります。
また、返礼品を選ばず寄附のみ行った場合、寄附金額に応じたポイントがそのまま残りますので、後日希望する返礼品を選ぶ際に利用できます。
(利用例:年末に寄附のみを行い、夏にポイントを使用してアイスを申し込む)
【ポイント取扱注意】
〇西之表市独自のポイント制度のため、他自治体の返礼品に使用することはできません。
〇返礼品を選んで寄附を行う場合、寄附に伴い付与されたポイントは消費されます。
〇返礼品の申し込みを行わず、ポイントを積み立てることも可能です。
〇寄附は何度でもしていただけます。寄附するたびにポイントが付与されます。
〇現在のところポイントの有効期限はありませんが、今後有効期限が設定される可能性があります。
〇残ポイントが発生した場合は自動的に積み立てされます。
〇積み立てたポイントを使用する際は、電話・メール・FAXで西之表市にご連絡ください。
(現在最も交換ポイントの少ない返礼品は100ポイントです)
電話:0997-22-1111 メール:furusato@city.nishinoomote.lg.jp FAX:0997-24-3111
〇ポイントの付与率ついては、変更になる場合があります。
西之表市について
鹿児島県西之表市(にしのおもてし)は、鉄砲伝来やロケットで有名な種子島の北部にある市です。
年間通して温暖で、収穫できる農作物も北限や南限にあたる等、様々な農作物が収獲できる稀有な島です。豊富な作物が獲れることから戦後も飢餓を経験することがなく、昔から「飢えを知らない島」とも呼ばれています。
宇宙開発で未来を担うロケット打ち上げなど最先端技術がある一方で、昔ながらの技術や自然豊かな景色が残っているのも特徴です。
海に囲まれて東西南北どこかでは波が発生していることからサーフィンの聖地としても有名です。また、令和2年には国内初の「ヨガの聖地」としても認定されました。
特産品としては、西之表市の安納地区で作られる「安納芋」が有名です。全国のお店で見かける機会も多い「安納芋」、ぜひ本場の安納芋をご堪能ください。
また、現在では日本で唯一ここでしか行われていない伝統製法にて作られている全て手作業の「黒糖」や初の国産ハサミである「種子鋏(たねばさみ)」、
トビウオやイカ等の新鮮な海産物、全国のブランド牛として市場に出回っている「西之表市生まれの黒毛和牛」など魅力的な特産品がございます。

鹿児島県 西之表市