豊かな自然に囲まれた素敵なログハウス 笑顔の素敵な有木さんと過ごす特別な体験 有木農園の農泊チケット1泊2食付き【宿泊 農業体験 田舎 暮らし 体験 チケット 1泊 2食】
お礼の品について
容量 | 有木農園の1泊2食付き農泊チケット 1名様分 【2月~5月は農繁期に伴い宿泊不可】 |
---|---|
事業者 | 有木果樹園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6095374 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
1.入金完了から2週間以内に寄附金受領証明書と一緒に、宿泊チケットをお届けします。 2.農泊の予約はご寄附者さまから直接、有木農園へお電話ください。 |
配送 |
|
私たちの有木農園は、綾町の馬事公苑に近い尾立地区にあります。
2400坪の農園に、露地日向夏、土佐文旦、八朔、平兵衛酢、はるかと自家用に梅、富有柿、ブドウ、ブルーベリー、ヤマモモ等の果樹や季節の野菜をいくつか栽培しています。
山小屋風の吹き抜けのリビングがある家で、ロフト部分を寝室(個室ではありません)としてお客さまに提供できます。
浴室や洗面所は、家族と共用ですが、近くには綾川荘という温泉があるので、そちらを利用するのもおすすめです。
素泊まりが基本ですが希望があれば朝、夕食の食事も提供します。野菜ソムリエ有資格者の妻が、日向夏デザートやマーマレード、ポン酢作りなどのデザート作り体験もできます。ソバ粉があるときはソバ打ち体験も可能です。
我が家は、果樹園の中にあるので、早朝や夕方に広い果樹園内を散策できるのも、我が家ならでは。5月上旬には園内にヒメボタルが飛び交います。
最盛期には園内にディナ−とホタル観賞をゲストとともに楽しむため期間限定オ−プンレストラン🍴開設します。
物件の仕様】
客室タイプ個室/最大収容人数5人/寝室の数1部屋/布団の数5組/ベッドの数0台/浴室の数1部屋(宿主と共同利用)/トイレの数1つ(宿主と共同利用)
【利用案内】
・チェックイン14:00 〜 18:00
・チェックアウト10:00
・お食事はお客様と一部共同調理を行い提供しています。
【物件の設備と備品】
設備/キッチン/浴槽(お風呂)/机(テーブル)/エアコン/暖房/アイロン/テレビ/冷蔵庫/洗濯機/電子オーブンレンジ/掃除機/炊飯器/ドライヤー/ベッド/布団
【備品】
フェイスタオル/バスタオル/シーツ/バスマット/石鹸/ハンドソープ/手指アルコール消毒液/使い捨てマスク/ボディソープ/シャンプー/リンス/コンディショナー/洗濯洗剤/食器/調理器具/歯ブラシ/パジャマ/ハンガー
【その他】
無料駐車場
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
旅館・民宿
イベントやチケット等 > 体験チケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0089-001
- 地場産品類型
7号の2(宿泊)
- 地場産品に該当する理由
当該地方団体の区域内に所在する宿泊施設であって、当該地方団体の属する都道府県の区域内においてのみ宿泊施設の運営を行う者が運営するもの(フランチャイズチェーン等の方式により、当該地方団体の属する都道府県の区域外に所在する宿泊施設のブランド名を冠するものを除く。)における宿泊の提供に係る役務であること。
綾町について
自然と人が共生するまち
綾ユネスコエコパーク
日本最大級の照葉樹林を有する綾町は、半世紀にわたって森を守り、自然と共生する地域づくりを進めてきました。全国に先駆けて推進した有機農業や手づくり工芸の里づくり、綾の照葉樹林プロジェクトなど官民あげての取り組みは世界的に高い評価をいただき、2012年、ユネスコエコパークに登録されました。
雄大な自然と、自然の恵みに感謝しながら生きる人々が綾なす美しいまちです。
【お申し込みとお礼の品のお届けについて】
・住民票が綾町にある方は、返礼品の送付の対象になりません。
・ご寄付いただいた皆様にお礼の品をお送りします。
・品切れ中のお礼の品の、予約等の申込みはお受けできかねます。予めご了承ください。
・寄附回数の制限は設けておりません。
【寄附金受領証明書およびワンストップ特例申請書について】
・入金確認後、1週間前後でお送りいたします。

宮崎県 綾町