いちご狩り 5品種 食べ放題 50分 ペア入園券 いちにのいちご園 N085-YA839



お礼の品について
容量 | 内容:5品種(さがほのか・紅ほっぺ・とちおとめ・おいCベリー・はるひ) 時間:50分食べ放題 使用期間:4月23日まで 人数:大人2名 |
---|---|
消費期限 | 使用期間:4月23日まで |
アレルギー品目 | |
事業者 | いちにのいちご園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5013778 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年03月31日23時59分までのお申し込み分対応 |
発送期日 | ご入金確認後、順次発送致します。 |
配送 |
|
東九州自動車道、延岡ICを降りて市街地方面へ車ですぐという立地にハウスを構える「いちにのいちご園」
広々とした6棟のハウスで、種類豊富に5品種のいちご揃えております。
制限時間は50分間。好きないちごを満足するまでお楽しみください!
お申込み後、お電話で日程の調整をさせていただきます。
予約の状況でご希望の日時に対応することができない可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
【さがほのか】甘みが強く酸味は控えめで、円錐型で果肉がしっかりしています。
【紅ほっぺ】「果肉が美しい紅色でほっぺが落ちるようなおいしさ」が名前の由来。サイズが大きく、甘み、酸味ともに強いです。
【とちおとめ】糖度、酸味がともに強く濃厚な品種。
【おいCベリー】糖度が高く、甘みが強く、ビタミンCの含有量が高いです。
【はるひ】果実が硬く、酸度と糖度のバランスが取れた美味しいイチゴです。
それぞれの味をお楽しみください。
住所:延岡市大貫町4-1439(東九州自動車道を降りて市街地方面へ車ですぐ/延岡消防署より南へ400m)
営業時間:11時~16時(最終受付15時)
定休日:月・金曜
開催期間:令和7年1月上旬~5月上旬予定
使用期間:4月23日まで
お問合せ先:080-1536-4202
※詳細は「いちにのいちご園」で検索し、ホームページよりご確認ください
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
果物類 > いちご > |
---|
- 自治体での管理番号
- N085-YA839
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
市内の事業者が市内で生産しているいちごのいちご狩りであるため
自治体からの情報
■■返礼品について■■
・提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
・寄附申込み後のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
・申込後にお礼品のお届け先住所に変更が生じた際は、速やかにご連絡をお願いします。
・転送にかかる費用は受取人様のご負担となります。
・長期保管等により配送業者が返品を行った場合、お礼品再送はいたしておりません。
・事業者から返礼品発送後、台風・豪雨・降雪等の気象状況や地震等による物流への影響でご指定日時より遅れが生じ、返礼品を受け取れなかった場合の再送は致しかねますので、ご了承ください。
・農産物は天候状況で発送時期が遅れたり早まることもあります。
・返礼品に不備があった場合は受取日当日の画像を1週間以内にメールにてご連絡ください。お時間が経過した場合の対応は致しかねます。
・出荷完了メールをお送りしております。
延岡市について
延岡市は宮崎県最北端、大分県との県境に位置しており、面積は九州で2番目の広さ。ユネスコエコパークに登録された祖母・傾・大崩山を含む九州山地、そこを源に流れる美しい川、美しい川が流れ込む平野、リアス式海岸の豊かな海。日本の自然をぎゅっと詰め込んだような多彩な環境に恵まれた土地です。
例えば、九州最後の秘境と呼ばれる大崩山は、巨大な花崗岩がむき出しでそびえ立ち、壮大な景観を作り出していて、全国から登山やクライミングを楽しみに多くの人たちが訪れます。また、平野部にそそぐ北川の清流「小川」は奇跡の清流と呼ばれるほどの透明度で、リバーカヌーを楽しむ人がまるで浮かんでいるように見えるほどです。もうひとつの清流、五ヶ瀬川では秋から冬にかけて、川を下る鮎を独自の仕掛けで捕らえる「鮎やな」が人気で、河畔の施設において鮎を炭火で塩焼きにする香ばしい香りが日本の香り100選に選ばれております。そして何と言っても日向灘の恵み。延岡の海岸線は入り組んだリアス式海岸の「日豊海岸国定公園」に含まれており、複雑な海岸線に黒潮が流れ込み、種類が豊富で身のしまった魚介を育みます。
そんな「おいしいのべおか」から選りすぐった品々を、ふるさと納税の返礼品としてお届けします。
海の幸・大地の恵み・延岡ならではの貴重な体験、その全てがきっとご満足いただけるものです。
ふるさと納税を通して皆さんの何番目かの「おいしい故郷」になりたい。延岡市はそんなことを願ってます。
【プライバシーポリシー】
寄附者様からいただいた個人情報は、延岡市が責任をもって安全に管理し、第三者に譲渡・提供することはございません。
寄附者様からいただいた個人情報は、商品の発送とご連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、延岡市に関するイベントや観光情報の提供、ふるさと納税に関する情報提供に使用させていただきます。
また、上記の手段としては、電子メールの配信やパンフレット等の郵送をさせていただく場合がございます。
御不明な点や、配信・郵送の停止等のご希望がございましたら、延岡市新財源確保推進室 (0982-20-7175、kankou2@city.nobeoka.miyazaki.jp)までご連絡ください。

宮崎県 延岡市