全世代を魅了する温泉リゾートのフラッグシップ棟「宙館」 【別府市】「別府温泉 杉乃井ホテル」宙館デラックス ペア宿泊券(月~木曜限定)
別府の高台に建つ「別府温泉 杉乃井ホテル」は、宿泊だけでなく温泉やプールなどのエンターテインメント施設も揃う大型リゾートホテル。
2023年1月に新フラッグシップ棟として「宙館(そらかん)」が開業しました。
洗練されたデザインでくつろぎの時間をお過ごしいただける客室や、海抜約250mから望む大パノラマの展望露天風呂、地元食材も使用した多彩な料理が並ぶビュッフェレストランなど、別府の魅力を壮観な眺めとともにお楽しみいただけます。
別府の海と山に囲まれた豊かな自然を表現したデザインと雄大な景色を望める大きな窓が特徴の客室で、リゾートならではの解放感あふれる空間。
「デラックス」は洋室タイプで、落ち着いた雰囲気の客室となります。
カラーコンセプト
・別府湾からのインスピレーションを受けた深いブルーの「青海」
・鶴見岳など別府を囲む山々にある豊潤なグリーンをイメージした「森林」
・波が穏やかな夕暮れ時のゆったりとした様子を捉えた「夕凪」
お食事は、宙館ご宿泊者専用のビュッフェレストラン「TERRACE & DINING SORA」へご案内。
最上階の展望露天風呂「宙湯(そらゆ)」も、宙館ご宿泊者専用となります。
※月~木曜日限定(金土日・祝日・ホテルが指定する特別期間は除外)
※必ず事前のご予約をお願いいたします。
※ご予約の際は、宿泊招待券に記載しております番号をお伝えください。
※ご希望のお日にちが満室の際は、お断りする場合がございます。
※客室のカラーは指定不可。
※有効期限が過ぎているものはご利用いただけません。
※換金・返金は出来かねます。
【関連キーワード】
ふるさと納税 ペア 宿泊券 別府 温泉 杉乃井ホテル 宙館 デラックス 洋室 月~木曜限定 大人 2名 1泊 2食付 展望 露天風呂 ビュッフェ レストラン リゾート 旅行 宿泊 大分県
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ホテル
|
---|
- 自治体での管理番号
- B015-003
自治体からの情報

【お礼の品の選択方法・手配について ※必ずご覧ください】
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を贈呈しています。
別府市に住民登録がある方(別府市に住民税を納税されている方)へのお礼の品の贈呈は、廃止いたしました。
寄附金額に応じて、お好きな特産品をお選びいただけます。
※お礼の記念品は、製造等をしている各業者から寄附者へお送りするため、寄附者の住所、氏名、連絡先を業者に伝えることご了承ください。
●長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
別府市ふるさと納税サポート室
TEL:050-5443-0295
Mail:support@beppu.furusato-lg.jp
営業日のご案内 平日9時~18時
※土日祝日、GW、年末年始は休業となります
※曜日によりつながりにくい場合がございますので、ご了承ください。
================================
別府市について
別府市は、九州の北東部、瀬戸内海に面した大分県の東海岸のほぼ中央に位置し、阿蘇くじゅう国立公園に属する由布・鶴見岳の麓で裾野をなだらかに別府湾へと広げる扇状地特有の地形により、緑豊かな山々や高原と波静かな別府湾に囲まれた美しい景観を誇り、大地から立ちのぼる「湯けむり」は別府を象徴する風景として市民はもちろん観光客からも親しまれています。
市内には、別府八湯と呼ばれる8つの温泉エリアが点在し、毎分8万7千リットルを越える温泉は、日本一の湧出量と源泉数を誇り、医療、浴用などの市民生活はもとより観光、産業などにも幅広く活用され、古くから日本を代表する温泉地として賑わい、歴史と文化あふれる国際観光温泉文化都市です。
人口は、県内では大分市につぎ2番目となる約11万人ですが、市内には約3,000人の留学生が勉学に励んでおり、日本でも有数の異文化あふれる国際交流都市としても成長を続けています。
また、市政のさらなる飛躍・発展のため、地域資源である別府の歴史・伝統・文化・産業を磨き別府の誇りを創生する取り組みを推進しています。

大分県 別府市