まちとアートの解説付きで巡る、ちょっと変わったまちあるき 別府アートウォークチケット



お礼の品について
容量 | 別府アートウォークチケット×1枚 ※おみやげ付き ※完全予約制となっております |
---|---|
消費期限 | 【有効期限】 発行月より1年間 |
事業者 | NPO法人BEPPU PROJECT 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5479959 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金より1ヶ月以内に発送 |
配送 |
|
■説明
情緒ある路地裏が残る別府の中心市街地には、実は壁画やふすま絵等のアート作品が多数点在しています。
まちとアートの解説付きで巡る、ちょっと変わったまちあるきをお楽しみ下さい。
【日 程】毎月第2土曜日 (年末年始を除く) 〇お土産付き
【出 発】13:00 JR別府駅 油屋熊八像前 (大分県別府市駅前町12-13)
【所 要】約1時間30分
【持ち物】別府アートウォークチケット
・アートウォークの流れ
①ご寄附を確認いたしましたら、チケットを送付いたします
②体験7日前までに記載の専用サイトから予約をお願いします
③体験当日の13時までにJR別府駅前 油屋熊八像前に集合!!
④約1時間半のまちあるき
■注意事項
・チケットの有効期限は発送月より1年間となります
・まちあるきのご予約はご希望日の7日前までお願いします
・チケットのご利用は、ご寄附いただいたご本人様のみとなります
・少雨決行(荒天の場合は延期とします。その際は前日までにご連絡します)
・約1時間30分のまちあるきとなりますので、動きやすい服装、歩きやすい靴でご参加ください
・ご予約の方法つきましてはチケットと一緒に送付する添付書類をご覧ください
<お問い合わせ先>
NPO法人 BEPPU PROJECT
〒874-0933 大分県別府市野口元町2-35 菅建材ビル2F
TEL: 0977-22-3560/FAX: 0977-75-7012
E-mail:info@beppuproject.com
【関連キーワード】
ふるさと納税 体験 観光 アート ウォーク チケット まちあるき 壁画 ふすま絵 巡る 探検 町あるき 町並み 街道 アート鑑賞 絵画鑑賞 昔ながらの風景 風情 大分県 別府市 送料無料





◆関連するお礼の品
-
《一点物絵画》八木萌 直筆絵画 「みかんの月」
323,000 円
秋の夜長に萌ゆる草々を照らす、みかん色の三日月。青藤色の夜空にぽかりと浮かぶ。
- 常温便
- 別送
-
《一点物絵画》八木萌 直筆絵画 「扇山」
404,000 円
遠い、遠い山並みが、鮮やかな青緑色に染まって、その向こうには、もっと遠い昼の月。
- 常温便
- 別送
-
《一点物絵画》八木萌 直筆絵画 「船はいくよ」
130,000 円
黄桃色、浅緑色の空、柿色の海。一艘の船は微睡みの中を進む。心を癒す一幅の風景画。
- 常温便
- 別送
-
けはれ竹工房 自然塗料箸 (2膳セット)
13,000 円
■説明 九州産孟宗竹と植物油ベースのドイツ製自然塗料でつくられたお箸です。 塗料は幼児用玩具にも使用されるもので、からだと環境に配慮した植物素材を用い、一本一本手仕事で仕上げています。 ≪ご使用後のお手入れ≫ 長時間の漬け置きは避け、水かお湯でやさしく手洗いし、水分を拭き取り乾かしてください。 ■原材料 九州産孟宗竹、ドイツ製自然塗料 ■注意事項 ※箸置きは付属しておりません。 ▼返礼品に関するお問い合わせ SELECT BEPPU 0977-80-7226 【関連キーワード】 箸 はし 自然塗料箸 セット けはれ竹工房 日本製 手作り 竹製 孟宗竹 植物素材 シンプル ギフト プレゼント お祝い 結婚祝い 贈り物 キッチン用品 別府市 大分県 大人 夫婦
- 常温便
- 別送
-
別府アートウォークチケット
10,000 円
まちとアートの解説付きで巡る、ちょっと変わったまちあるき
- 常温便
- 別送
-
別府レトロタオルセット(8枚)
12,000 円
昭和30年代に作った絵柄を使用したレトロかわいいタオル
- 常温便
- 別送
-
別府手ぬぐいと温泉石けんのギフトセット:別府八湯鳥瞰図
11,000 円
■説明 別府をイメージしたオリジナルデザインの手ぬぐいと別府の温泉水を配合して作られた石けんのギフトセットです。 ◆手ぬぐい 国東市に拠点を置く「よつめ染布舎」は、型染(かたぞめ)と筒描(つつがき)という染色技法を用いてほとんどの工程を手作業で行っています。 綿100%の生地は使うほどに手になじむ柔らかさが特徴。 別府八湯鳥瞰図:海側から望む別府の街 ◆温泉石けん 別府の老舗 エッチ美容室が開発した天然温泉を配合した石けんです。 温泉成分をそのままに、ハーブオイルとはちみつをブレンドした肌にやさしい化粧石けん。ご自宅で別府温泉を体感してみてください。 ・別府(炭酸水素塩泉):お肌の水分を逃さない「美人の湯」と言われています(しっとりタイプ) ・亀川(単純温泉):まんべんなく様々な成分を含んだ刺激の少ない泉質です(さっぱりタイプ) SELECT BEPPUオリジナルのギフトボックスに入れてお届けいたします。 <原材料> 箱:紙 手ぬぐい:綿100% 石けん:(別府)石けん素地、温泉水(別府温泉)、はちみつ、塩化Na、カミツレ花エキス、パプリカ (亀川)石けん素地、温泉水(亀川温泉)、はちみつ、塩化Na、凝灰岩微粉末、カミツレ花エキス、パプリカ 【返礼品に関するお問い合わせ】 SELECT BEPPU 0977-80-7226 【関連キーワード】 ふるさと納税 手ぬぐい 石けん ギフト セット 別府手ぬぐい オリジナルデザイン 別府八湯鳥瞰図 温泉石けん ハーブオイル はちみつ ブレンド 日用品 雑貨 ギフト プレゼント 大分県
- 常温便
- 別送
-
温泉染研究所 天然染色キット 【柿渋】×【湯の花】
17,000 円
別府に湧く多様な温泉を使った『天然染色キット』
- 常温便
- 別送
-
竹製整理カゴ
40,000 円
■説明 別府竹工芸研究所の網中聖二さんがつくる八ツ目模様の美しい整理カゴです。 タオルや衣類等の見せる収納カゴとして、 調味料カゴや小物入れとして、 様々な用途にお使い頂けます。 ▼返礼品に関するお問い合わせ SELECT BEPPU 0977-80-7226 【関連キーワード】 整理カゴ 竹製 和風 カゴ 収納カゴ タオル入れ 衣類入れ 調味料入れ 小物入れ 小物収納 八ツ目模様 天然素材 整理 収納 おしゃれ シンプル ナチュラル 手作り ギフト 贈り物
- 常温便
- 別送
-
竹製盛り皿(麻の葉)
31,000 円
■説明 別府に工房を構える竹工芸職人 松田浩樹さんによる麻の葉模様の美しい、竹製盛り皿です。 野菜の水切りやざるそばなどのザル、鍋物の時の野菜の盛り皿など、食べ物やお料理を美しく引き立ててくれます。 お手入れが必要な時は、柔らかいブラシやスポンジを使って水かお湯で洗っていただけます。 長時間濡れたままにしておくとカビの原因になりますので、ご使用後はよく乾かして、高温多湿の場所は避けて保管してください。 【発送につきまして】 準備が整い次第、順次発送いたします。 原材料:竹、籐 【返礼品に関するお問い合わせ】 SELECT BEPPU 0977-80-7226 【関連キーワード】 ふるさと納税 竹製 盛り皿 麻の葉 野菜の水切り ざるそば ザル 皿 お皿 食べ物 料理が引き立つ 美しい 葉模様 伝統工芸品 伝統工芸 竹工芸品 日本製 日用品 大分県 別府市 送料無料
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- B004-015
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
別府駅から別府中心市街地にあるアート作品をめぐるガイド付きまちあるき体験。
自治体からの情報

【お礼の品の選択方法・手配について ※必ずご覧ください】
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を贈呈しています。
別府市に住民登録がある方(別府市に住民税を納税されている方)へのお礼の品の贈呈は、廃止いたしました。
寄附金額に応じて、お好きな特産品をお選びいただけます。
※お礼の記念品は、製造等をしている各業者から寄附者へお送りするため、寄附者の住所、氏名、連絡先を業者に伝えることご了承ください。
●長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
別府市ふるさと納税サポート室
TEL:050-5443-0295
Mail:support@beppu.furusato-lg.jp
営業日のご案内 平日9時~18時
※土日祝日、GW、年末年始は休業となります
※曜日によりつながりにくい場合がございますので、ご了承ください。
================================
別府市について
別府市は、九州の北東部、瀬戸内海に面した大分県の東海岸のほぼ中央に位置し、阿蘇くじゅう国立公園に属する由布・鶴見岳の麓で裾野をなだらかに別府湾へと広げる扇状地特有の地形により、緑豊かな山々や高原と波静かな別府湾に囲まれた美しい景観を誇り、大地から立ちのぼる「湯けむり」は別府を象徴する風景として市民はもちろん観光客からも親しまれています。
市内には、別府八湯と呼ばれる8つの温泉エリアが点在し、毎分8万7千リットルを越える温泉は、日本一の湧出量と源泉数を誇り、医療、浴用などの市民生活はもとより観光、産業などにも幅広く活用され、古くから日本を代表する温泉地として賑わい、歴史と文化あふれる国際観光温泉文化都市です。
人口は、県内では大分市につぎ2番目となる約11万人ですが、市内には約3,000人の留学生が勉学に励んでおり、日本でも有数の異文化あふれる国際交流都市としても成長を続けています。
また、市政のさらなる飛躍・発展のため、地域資源である別府の歴史・伝統・文化・産業を磨き別府の誇りを創生する取り組みを推進しています。

大分県 別府市