熊本県 大津町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
九州を代表するお米「ひのひかり」! 令和6年産 無洗米 米 ひのひかり 5kg《7-14日以内に出荷予定(土日祝除く)予定》熊本県 大津町 国産 熊本県産 無洗米 精米 送料無料 ヒノヒカリ こめ お米



お礼の品について
容量 | 無洗米 5kg×1袋(計5kg) |
---|---|
消費期限 | お早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 6235178 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | 7-14日以内に出荷予定(土日祝除く) |
配送 |
|
九州を代表するお米「ひのひかり」!
名称:米
産地:単一原料米 熊本県産(大津町産含む)
品種:ヒノヒカリ
産年:令和6年産
内容量:無洗米 5kg×1袋(計5kg)
精米年月日:米袋に記載
賞味期限:お早めにお召し上がりください。
保存方法:冷暗所や冷蔵庫などで保存してください












こだわりポイントをご紹介
米どころ熊本で人気の「ひのひかり」!熊本県民からも断トツの人気を誇り、ツヤ、香り、粘りの三拍子揃った品種です。今回は、米粒の形、見た目を総合的に判断した格付けの、一等米~二等米のお米を厳選し、お届けいたします。
わたしたちが作っています
最新の精米設備(2020年時点)を使った2段階精米で、精米時の米粒への圧力や熱でのダメージを最低限までに抑え、食味の劣化を防ぎます。また、フルカラーカメラ+近赤外線カメラ+金属探知により、微細な異物まで取り除き、安心と安全を確保しています。精米機の運用は、精米歴20年以上のスタッフが、その熟練の技術と目利きを発揮して行っています。
こんなところで作っています
今や九州を代表するお米「ひのひかり」は、「コシヒカリ」と「黄金晴」の交配によって生まれ、1989年に命名登録されました。その名前の由来は、西日本(九州)を表す「日」(太陽)の文字と、その米が光り輝くさまからつけられています。現在は、多くの府県で奨励品種に指定されており、九州を中心に中国・四国地方や近畿地方など西日本で広く栽培されています。
わたしたちが歩んできた道
今回お届けする品種「ひのひかり」は、熊本県内ではとても人気のある品種です。平成28年~30年産の「熊本県北地域さんひのひかり」は、一般財団法人 日本穀物検定協会が実施する米の食味ランキング※において特A評価を得た過去の実績があります。
※産地品種が過去に獲得した評価であり、商品そのものの評価ではありません。
わたしたちの想い
コシヒカリ、ひとめぼれに次いで全国第3位の作付品種である「ひのひかり」の魅力は、コシヒカリの持つ粘りの強さ・モチモチした食味の良さにあります。粒の大きさはどちらかといえば小粒。しかし粒自体には、厚みと丸みがあり、しっかりとした食感を主張します。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
「お米の等級が高いので、食味は良いです。いろんなブランド、地域のお米を食べ比べていますが、好みの味わいです。昔、大津町にはお世話になりましたし、良い町だと思います。ふるさと納税という形でお返しができることを嬉しく思います。」などなど!ご寄付いただいた方より、うれしいお声が届いております。


カテゴリ |
米・パン
>
米
>
ヒノヒカリ
米・パン > 無洗米 > |
---|
- 自治体での管理番号
- oz_hn6_wx_r7_15000_5kg_m
- 地場産品類型
4号
- 地場産品に該当する理由
大津町内で生産された後、本町を含む範囲を管轄する組合・団体等に集荷され、区域外産(近隣自治体)の米とブレンドし「熊本県産米」として出荷していることで混在が避けられないため。
自治体からの情報
【大雨の影響について】
大津町について
大津町は、熊本市と阿蘇山の中間に位置し、広大な森林や田畑が広がる自然豊かな町です。また、特産品の「からいも(さつまいも)」は熊本県で一番の生産量を誇り、「からいもの町」としても知られています。
近年では、町内を走る主要道路やJR、そして阿蘇くまもと空港や熊本ICからも近いという交通の利便性を背景に、産業都市としても発展してまいりました。
空港から最寄り駅であるJR阿蘇くまもと空港駅までは無料のシャトルバスが運行しており、駅周辺には多数のビジネスホテルや、飲食店も営業しております。
熊本の玄関口、そして熊本観光の拠点としてぜひ大津町にお立ち寄りください。
【寄附申込みのキャンセル等について】
ふるさと納税においては、寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更、返礼品の返品はお受け出来かねます。
予めご了承の上、お申込みくださいませ。
【業務委託先への委託について】
大津町ふるさと納税の業務を遂行する上で必要な業務委託先(寄附受付・返礼品手配・受領証明書の発行及び送付・各種お問い合わせ受付・配送サービスを委託した企業など)へ寄附者様の個人情報を委託させていただく場合がございますが、その場合には、守秘義務契約等を締結し、個人情報保護に万全を期します。
------------------------------------------------------------------------------
本サイトの運営は、株式会社ローカルがおこなっております。
お電話及びメールは、当社がご対応いたします。
【返礼品の内容・お届け先・お届け時期等についての問合せ先】
E-mail:ozu@lo-cal.co.jp
TEL:096-245-6087 FAX:096-245-6158
【受領証明書の発行やワンストップ特例申請の受付状況等のお問い合わせ】
○大津町コールセンター(事務委託先)
営業時間:月曜から金曜(祝日除く)午前9時から午後5時15分
TEL:電話番号:050-3181-2583
E-mail:ozu@do-furusato.jp
------------------------------------------------------------------------------

熊本県 大津町