熊本県 美里町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
<うな丼> 鰻の名店『うな雅』が手がける 国産 手焼き 鰻丼用 蒲焼3食入り 315g~330g【1600562】
お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・鰻丼用蒲焼[3食入り:315g~330g] 加工地:熊本県美里町 賞味期限:製造日から2ヵ月(冷凍) ・タレ[20g×2個] 製造地:熊本県美里町 賞味期限:製造日から2ヵ月 ・山椒[0.2g×2個] 製造地:埼玉県 賞味期限:製造日から1年 ■原材料:お礼品に記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | めぐみ食品株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6400640 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025/04/02から順次発送 ※2025/04/02以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
熟練の職人がじっくり手焼きで焼き上げた、ふっくら柔らかい鰻をご提供 ♪
タレと山椒付きで、鰻の名店の味をご家庭でご賞味ください。湯煎で温めてすぐに食べられます!
熊本醤油で香ばしく焼いた鰻の蒲焼は、口に入れた瞬間に香ばしい香りと秘伝の甘辛いたれが口の中に広がり、一口食べる毎にご飯が進む癖になる味わいです。
■注意事項/その他
※簡易包装でのお届けです。







古くから愛される
うなぎ文化を未来につなぐ『うな雅』
長い間、日常に溶け込み、日本人の食文化を潤してくれたうなぎ料理を、もっと多くの方たちに、食べていただき未来へつなぎたい。私たちが考える最高のうなぎに仕上げお召し上がり頂く事が、うなぎの食文化への未来につながる一路になる。
そう信じて、私たちは前進し続けます。鰻の蒲焼、鰻重はもちろん鰻の部位ごとの蒲焼、昆布締めなど、鰻料理にこだわり追求し続けています。

地域に根付き美里町と共に
コロナ禍の中、美里町で出会った自然の豊かさや町の人々の優しさに触れ、心身共に豊かな気持ちになって帰ることが出来ました。
かねてより、工場を持ちたいという思いと、美里町で工場に出来そうな物件が合致した事がきっかけに、工場生産・地方発送を本格的に始めることが出来ました。
美里町産の四季折々の山の幸などを活かした、新商品の開発や美里町の良さを全国の皆様にアピールし、地域貢献に繋げればと考えています。
美味しさへのこだわり
鰻は仕入れてから、自社工場のある美里町にて天然の地下水を使い、鰻のストレス除去や独自の水臭さなく活きが良い新鮮な鰻になります。
鰻を美味しいと感じるために重要なのは水分量。ふっくらと滴れ落ちる旨味成分を閉じ込め瑞々しく仕上げるために、職人が1尾1尾鰻の状態を確認しながら、丁寧に時間をかけて焼き上げています。
また、鰻には個体差があるので、大きさや水分量によって焼き方を工夫しています。
創業以来、改良を重ね、こだわり抜いた門外不出のオリジナルの秘伝のたれ。日本料理の経験を生かし、甘めの熊本醤油に数種類の砂糖をブレンドし、じっくり炊き上げています。脂の乗った鰻に負けない、濃厚で旨味たっぷりの秘伝の甘辛いたれをご堪能いただけます。
鰻の蒲焼に欠かせない香ばしい風味や色味である「焼き味」。
この「焼き味」を追求することが、うな雅の美味しさの秘訣です。蒲焼は1回目に焼く時が一番肝心です。1回目で美しい焼き目をつけ、たれをかけながら焼き目を大きく育てていきます。そして2〜3回目でたれと混ざりあいながら、うな雅独自の「焼き味」が仕上がります。
カテゴリ |
魚貝類
>
うなぎ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45755
美里町について
熊本県美里町は、豊かな自然と歴史的な遺産に恵まれた魅力的な地域です。
熊本県の中央に位置し、熊本都市圏から約40分の距離にあります。
美里町の観光名所には、日本一の石段や国の重要文化財である霊台橋など、多くの石橋があり、訪れる人々を魅了しています。
また、緑川ダム湖周辺のフォレストアドベンチャーや、良質な天然温泉が楽しめる道の駅美里「佐俣の湯」も人気スポットです。
人口減少や少子高齢化といった課題に直面していますが、町民が一丸となって未来を切り開こうとしています。
田舎ならではの安心感と、熊本都市圏へのアクセスの良さが共存する美里町は、訪れる人々に独自の魅力を提供しています。
どうぞ、美里町のまちづくりにご支援ください。
*----------------------------------------------------------------------------*
【ふるさと納税に関するお問い合わせ先】
美里町ふるさと納税事務局
株式会社 美里まちづくり公社
(美里町ふるさと納税 指定事業委託先)
〒861-4732 熊本県下益城郡美里町三和420
TEL:0964-27-9850
FAX:0964-27-9852
E-Mail:info@mcc3310.com
営業時間:平日 9:00~17:00
※メール・問合せフォームでのお問い合わせは随時受け付けております。
※営業時間外のお問合せは翌営業日以降の対応となります。
*----------------------------------------------------------------------------*

熊本県 美里町