神秘的で美しいラメがあり、水槽でも横観を楽しめるめだか! 138-1 舞めだか生産 特選「月下美人」オス・メス 1ペア
生産者舞めだか 「月下美人」の特徴は超高密度のラメのヒカリ体型です。
尻びれと尾びれが同じ形をしていて、尾びれはひし形になるのが特徴です。
ラメとヒカリ体型特有のグアニンが合わさり、複雑で神秘的な色合いをしています。
月下美人メダカはヒカリ体型なので、上からでも横からでも楽しめるメダカです。
【注意事項】
※申込みの10日後以降から指定可能
※画像の個体は参考画像です。実際に送るメダカではありません。生体の死着があった場合、到着後3時間以内に電話にてご連絡をお願いいたします。生体袋開封前の画像確認により補償の対象となります。
※画像はイメージですので、お届けするのはオス・メスペアの2匹です。










カテゴリ |
地域のお礼の品
>
生き物
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- V38-0001
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
宇土市産のめだか
宇土市について
「九州のどまんなか宇土市」のふるさと納税
宇土市は、宇土半島の山々を南に連ね、西には有明海、北には緑川河口の肥沃な土地が広がる温暖で自然豊かな土地であり、様々な農・水産物に恵まれています。
なかでも、日本一干満の差が大きい有明海で育つ「海苔」やかつて天皇の献上品であった「網田ネーブル」が自慢の逸品です。
九州のどまんなか宇土市の魅力をお楽しみください!
■ 宇土市の概要
面積・・・74.30㎢
人口・・・36,270人(R6.3.31現在)
世帯・・・16,056世帯
■市の絶景スポット
>>> 御輿来海岸(おこしきかいがん)
>>> 長部田海床路(ながべたかいしょうろう)
>>> 轟水源(とどろきすいげん)
■市のマスコット
>>> うとん行長しゃん(うとんゆきながしゃん)
[小西行長公がモチーフ]

熊本県 宇土市