無添加&非加熱で蜂蜜本来の味。日々の食卓にとっておきを。 【月1回400g×6回定期便】天然蜂蜜「百花蜜」 計2.4kg(200g×2個×6回)<高岸農園> [CCH005]



お礼の品について
容量 | 200g×2個×6回定期便 |
---|---|
消費期限 | 製造から2年 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 高岸農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4674943 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 4月1日から9月30日まで |
発送期日 | お申し込み月の翌月より毎月1日~15日の間に定期便の回数に応じて発送いたします。 |
配送 |
|
自然豊かな長崎県西海市を、ミツバチが1 年かけて飛び回り、四季折々の花や果樹木から集めた蜜で作る「百花蜜」。
巣で濃縮された蜂蜜(はちみつ)は、非加熱だからこそ花の香りが生きた濃厚で熟成されたような味になります。
高岸農園では、飼育が難しく希少な日本ミツバチを活用し、昔ながらの垂れ蜜製法で採蜜しております。
また、蜂蜜本来の滋味豊かな味わいと豊富な栄養素を味わっていただきたく、無添加&非加熱の天然蜂蜜をお届けしております。
ミツバチは、1㏄の蜂蜜を集めるために1万の花を訪れます。
西海市の小さな働き者たちが作り出す自然の恵みの集大成を、どうぞお受け取りください。
日本ミツバチの蜂蜜は希少なのです!
日本に生息する蜂蜜を作るミツバチには、大きく日本ミツバチと西洋ミツバチがいます。
日本ミツバチは、もともと日本に住んでいる在来種です。
西洋ミツバチは、ヨーロッパやアフリカ、中央アジアなどに生息しています。
日本へは、明治時代にアメリカから輸入されたと言われています。
日本ミツバチは、西洋ミツバチに比べて飼育が難しく、しかも、採蜜回数も年に1回だけ、採蜜量も西洋ミツバチの5%ほどと日本ミツバチが作る蜂蜜は大変希少です。
日本ミツバチは、商業的には不向きのため、スーパーなどに並んでいる商品や加工食品の原材料に使用されている蜂蜜のほとんどが西洋ミツバチの蜂蜜です。
日本ミツバチは「百花蜜」職人なのです!
西洋ミツバチが、特定の花から採蜜する「単花蜜」に対し、日本ミツバチは、複数の花から採蜜する「百花蜜」です。
「百花蜜」は様々な花の蜜がブレンドされるため、濃厚で熟成されたようなコク、やわらかい酸味などを味わうことができます。
さらに、風味と香りも年ごとに異なり、自然豊かな長崎県西海市の魅力を毎年楽しんでもらえます。
蜂蜜本来の滋味豊かな味わいと豊富な栄養素を味わっていただきたく、無添加&非加熱の天然蜂蜜をお届けしております。
「垂れ蜜製法」という手間と愛情を掛けているのです!
日本ミツバチの巣は非常に崩れやすく、また、日本ミツバチの蜂蜜特有の風味を生かすため、「垂れ蜜製法」という手間と愛情を掛けております。
高岸農園では、蜜を巣箱で長期熟成させ、「垂れ蜜製法」でじっくり丁寧にろ過したまま、加熱殺菌せず瓶詰めしています。
風味を損なわないように「非加熱」にしているのです!
保存や見た目を良くするための加熱せず、豊富な栄養素と日本ミツバチの蜂蜜ならではの風味を損なわないように「非加熱」にしております。
非加熱蜂蜜の特長
・ビタミンなど80種類以上の有効成分と100種類以上の乳酸菌が含まれていると言われています。
・生きているためわずかに発酵し続け、小さな気泡が発生しています。各種成分が含まれているため半透明です。
※固まった場合には、栄養素を損なわないように【55度以下】で数回湯煎していただければ元に戻ります。
”瓶”にもこだわっているのです!
「蜂蜜を入れる瓶なんて何でもいいのに...」そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
高岸農園では瓶にもこだわり、創業100年以上の硝子瓶問屋「株式会社中空」の瓶を使用しています。
密閉力と堅牢さに定評があり蜂蜜やジャム瓶といえば「中空」と言われるほどです。
蜂蜜を使い切っても瓶も大切にご利用ください。
※蜂蜜アレルギーはないといわれていますが、わずかにあるとの研究もあり、症状が感じられる場合には、すぐに飲食を中止してください※
カテゴリ |
加工品等
>
はちみつ・砂糖
>
はちみつ
|
---|
- 自治体での管理番号
- CCH005
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内において、養蜂、採取、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
西海市について
西海市は、長崎県の長崎市と佐世保市の中間に位置し、平成17年4月に旧西彼町、旧西海町、旧大島町、旧崎戸町、旧大瀬戸町の5町が合併し誕生しました。
西海市の東側は波静かな大村湾、西側は五島灘、角力灘に面し、崎戸町の江島、平島、大瀬戸町の松島などの島々を有しています。
また、西海国立公園、大村湾県立公園、西彼杵半島県立公園の3つの自然公園の指定区域があり、美しい海岸線など優れた自然景観を有し、気候も温暖です。
豊かな自然のおかげで海の幸や山の幸がたくさんあり、「みかん」や「ゆで干し大根」、「伊勢海老」や「ゑべすタコ」、「うず潮カキ」など、四季折々の旬の食材に恵まれています。甘くとろける美味しさの「原口みかん」や大村湾で育った旨みたっぷりの「うず潮カキ」や「伊勢海老」が有名です。

長崎県 西海市