有名な讃岐うどん等に比べて細麺ですが、コシが強くのどごし抜群です! 島原手延べうどん なごみ 50g×60束 3kg 上級品 コシが強い細麺 ギフト 贈答におすすめ 長崎県/田中製麺 [42ACAF016]



お礼の品について
容量 | 50g×60束 3kg (5束ずつ小袋で梱包しています) 【原料原産地】 外国産 【加工地】 長崎県南島原市 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造から約1年(製品パッケージに記載) |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
事業者 | 田中製麺 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6216008 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、1か月以内にお届けします。 ※年末年始など繁忙期には、通常納期よりお待たせする場合がございます。 |
配送 |
|
労働大臣認定の手延べ技師「田中製麺」のこだわり
●家族全員で繋ぐ「田中製麺の島原手延べうどん」
島原手延べそうめんの伝統技法を用いて作られる手延べうどんは、細麺でのど越しがいいのが特徴です。
細いうどんはコシがないと思われがちですが、田中製麺伝統の手延べ製法ではねじりを加えながら引き伸ばすことで、滑らかで優しいモチモチとしたコシを生み出しています。
島原手延べうどんは代々伝わる島原手延べそうめんと同じ「手延べ製法」で作られています。
小麦粉の配合を「細麺のうどん」に適した配合にすることで、一般的な讃岐うどん等とは異なる食感やのど越しを実現しました!
●「捏ね(こね)」に誰よりもこだわります
厳選小麦粉に食塩水を入れて混ぜ合わせる作業。
文字にすれば非常に簡単とも思えてしまう工程ですが、職人の手作業でないと本物の島原手延べうどんは完成しません。
【天気】【気温】【湿度】に応じて配合が異なるため、長年の経験が最も重要であり、難しい工程のひとつです。
そして練りあがった生地は熟成させて、一つ一つ丁寧に伸ばしていきます。
熟成する時間、伸ばすときの力加減、すべてその日の気温や湿度で変わります。毎日同じ作業はありません。
●厳選した小麦粉のみを使用
田中製麺の手延べうどん「なごみ」は、厳選した小麦粉のみを使用しているため、数に限りがございます。
予めご了承ください。
うどんの原材料でもある小麦粉は、温暖化の影響により、小麦の質が変化してきております。
ですが、うどんの品質を維持するよう厳選して配合しております。
初代から引き継いできた小麦粉へのこだわりは今でも変わりません。
●「田中製麺」は家族経営の小さな麺工場です
すべての工程を機械に頼ることで、人件費や時間的コストが大幅にカットできます。
しかし、長年培ってきた職人の伝統技法でないと本物の味とコシは再現することができません。
田中製麺では、機械作業を最小限にし、できる限り手作業で丁寧に作っています。
家族全員で繋いできた「島原手延べうどん」ぜひご賞味ください。
うどん 麺 めん 国産 小麦 島原 しまばら 長崎 長崎県 ながさき ウドン メン 夏
こだわりポイントをご紹介
絶品の食材と息をのむ絶景が共演する、日本の宝石箱。
ふるさと納税を通してとっておきの返礼品と長崎県のあたたかさにふれていただく機会となれば幸いです。
わたしたちがご案内します
~長崎県ふるさと納税担当者より~
いつも長崎県をご支援いただきありがとうございます。
海の幸をはじめ、みかんやカステラ、長崎が誇る食材を組み合わせた定期便など多彩な返礼品をお選びいただけます。
ぜひこの機会にお楽しみいただき、長崎県に足を運ぶきっかけになればうれしいです。
こんなところで作っています
美しい自然と豊富な観光資源に恵まれ、県の総面積の45.5%は「しま」で、多くの離島を有します。
日本の西端に位置し、古代より日本と大陸の架け橋でした。そして、江戸時代には、日本で唯一西洋に開かれた窓として、異国の文化を受け入れながら、多くの人と交流し栄えてきました。今でも県内各地には、その交流の歴史を物語る文化財などが数多く残されています。
わたしたちが歩んできた道
あなたの想いを「長崎県」へ!こんな用途に使わせていただきます。
①長崎県の子育て応援
②離島の医療・教育支援
③動物愛護・ながさき犬猫殺処分ゼロ
④重点テーマに基づく主要施策全般
わたしたちの想い
長崎県の返礼品をご注文いただいた際には、ぜひレビューの投稿にご協力ください。
お褒めの言葉や改善点のご提案など、みなさまの全てのお声がふるさと納税担当職員、生産者一同の励みになります。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
寄附金の使い道で「動物愛護・ながさき犬猫殺処分ゼロ」を選択いただくと、以下の事業に使わせていただきます。
・地域猫活動への助言や不妊・去勢手術の助成
・子犬・子猫の哺育や譲渡会の開催
・収容環境の改善、新たな動物愛護管理センター整備推進
カテゴリ |
麺類
>
うどん
>
乾めん
|
---|
- 自治体での管理番号
- 42ACAF016
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
長崎県内で生地の生成から梱包まで製造に係る全行程を行っているため。
長崎県について
美しい自然と豊富な観光資源に恵まれ、県の総面積の45.5%は「しま」で、多くの離島を有する長崎県。
日本の西端に位置し、古代より日本と大陸の架け橋でした。そして、江戸時代には、日本で唯一西洋に開かれた窓として、異国の文化を受け入れながら、多くの人と交流し栄えてきました。今でも県内各地には、その交流の歴史を物語る文化財などが数多く残されています。
食と情緒と遺産と夜景、さらには長崎県のあたたかさにふれていただく機会となれば幸いです。

長崎県