手仕事からうまれる佇まい 薪窯から生まれる唯一無二の景色 唐津焼 鏡山窯 鉢 井上公之作 朝鮮唐津

お礼の品について
容量 | 【朝鮮唐津 鉢】 縦:約24cm 横:約22.5cm 高さ:約10cm |
---|---|
事業者 | 株式会社鏡山窯(鏡山窯) 【問合せ先】 0955-77-2131 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5223017 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認より1ヶ月以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールを お送りしております。 |
配送 |
|
手仕事からうまれる佇まい 薪窯から生まれる唯一無二の景色
【詳細説明】
鉄分の多い釉薬と、藁灰釉を上下・左右に掛け分けて焼成しました。
黒と白の美しいコントラスト、境界に生じる青や紫・黄色などの微妙で繊細な色、
流れる釉の表情と変化が美しい鉢です。
四隅を少しだけ内側に入れ込んであり、器のアクセントとなっています。
普段使いにも、おもてなし用の器としてもお使いいただける他、
茶事の時に強肴の煮物や和え物を盛ったり、香の物を盛りつけたりしても素敵です。
【注意事項/その他】
・硬い物にぶつかると、欠けたりひびが入ったりすることがあります。
・油分の多い食品や濃い色の調味料をお使いの場合は、
お使いになる前に水に浸していただくと、染み込みをある程度防ぐことが出来ます。
・十分に乾燥させてから保管してください。カビ等の汚れを防止できます。
・桐箱に入れて発送いたします。
作品専用桐箱は納税者の方が決まった時点で制作するので、
作品発送まで2週間前後必要です。
【事業者の思い】
唐津焼窯元・鏡山窯(きょうざんがま)は1969年、 井上東也(とうや)が開窯。
以来、成形はもちろん原材料の採取、薪による焼成に至るまで手仕事にこだわる。
当主の井上公之は茶陶の伝統を引き継ぎつつ、生活に寄り添う器まで作品は多岐にわたる。







この商品を見ている人はこちらもチェック!
-
唐津焼 お魚 中皿シリーズ(メジナ) 料理 食器 「2024年 令和6年…
20,000 円
唐津焼目でも楽しむ魚の器
- 常温便
- 別送
-
目出鯛器 皿(小)×2 お食い初め 百日祝い 出産祝い 誕生日 入学…
16,000 円
目出鯛器/「めでたい」に通ずる事から、縁起のいい魚とされる「鯛」。 又、唐津で毎年、秋に開催されるユネスコ無形文化財登録の「唐津くんち」。 の5番曳山である「鯛」をモチーフにした図柄の器縁起物としてプレゼントに大好評。 また、赤ちゃんの生後100日目を祝う「お食い初め」の器としても最適。 器をお使いはじめは、たっぷりの水に数時間浸したあと、水を拭き取ってからお使いください。 ※レンジ、食洗機のご使用はおさけ下さい。 唐津白汀窯では日々の暮らし方を楽しく、素敵にする為、食の器、花の器、明かりの器等「暮らしの中の器」つくりをコンセプトに創作しています。 あなたの暮らしにお役立てください。
- 常温便
- 別送
-
唐津焼 朝鮮唐津鉢 中野政之作 「2024年 令和6年」
31,000 円
唐津焼を日常使いにしたく、自身で使ってみて日々研鑽しながら作り出した作品です。
- 常温便
- 別送
-
唐津焼 朝鮮唐津中皿 中野政之作「2024年 令和6年」
15,000 円
唐津焼を日常使いにしたく、自身で使ってみて日々研鑽しながら作り出した作品です。
- 常温便
- 別送
-
唐津焼 斑唐津中皿 中野政之作 「2024年 令和6年」
14,000 円
唐津焼を日常使いにしたく、自身で使ってみて日々研鑽しながら作り出した作品です。
- 常温便
- 別送
-
唐津焼 青唐津マグカップ 中野政之作 「2024年 令和6年」
16,000 円
唐津焼を日常使いにしたく、自身で使ってみて日々研鑽しながら作り出した作品です。
- 常温便
- 別送
唐津☆おススメ返礼品特集!
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
>
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 皿 |
---|
- 自治体での管理番号
- 5223017
唐津市について
『 季節を感じる美味いが勢揃い!! 』
目の前に広がる玄界灘から、豊富な海の幸。
緑が美しい、肥沃な大地の恵みをその身に受けた、果物やお野菜。
そして、その恵みで育った唐津が誇る、
ブランド牛「佐賀牛」、ブランド豚「肥前さくらポーク」。
唐津市には、美味いが勢揃いしています!
それだけではなく、伝統・歴史・文化も素晴らしいまち唐津。
有名な「唐津焼」、国の重要無形民俗文化財に指定される祭り「唐津くんち」は、
近年ユネスコ無形文化遺産にも登録されました。
魅力溢れる佐賀県唐津市のふるさと納税を、
ぜひ、お試し下さいませ♪

佐賀県 唐津市