福岡県 宮若市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
M595〈瀬川菓子舗〉ねこさく6個入



お礼の品について
容量 | ■内容量/製造地 [約9g×2個入(1袋当たり)]×6個 「猫箱(小)」横12.8cm✕奥行11.8cm✕高さ9.4cm 製造地:福岡県宮若市 |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限 1ヵ月 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 【原材料】 バター(国内製造) 米粉 砂糖 ショートニング 卵 黒ゴマ アーモンドプードル 餅米 食塩/トレハロース 重曹 乳化剤 【栄養成分表示(1袋あたり)】 熱量:97kcal たんぱく質:1.1g 脂質:5.7g 炭水化物:10.4g 食塩相当量:0.1g |
事業者 | 瀬川菓子舗 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6254704 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認から2~4週間程度で順次発送します。 申し込み状況により前後することがありますのでご了承ください。 |
配送 |
|
宮若市の縁起物「追い出し猫」をかたどったもなか皮を使用した珍しいお菓子。
もなかの皮に黒ごま入りの宮若産米粉の生地を流して焼いたサブレです
。サクサクと軽い食感が新鮮です。
■注意事項/その他
・美味しく味わっていただくため、早めにお召し上がりいただくことをおすすめします。
・画像はイメージです。
提供元 瀬川菓子舗(Tel. 0949-32-0238)
こだわりポイントをご紹介
素材を吟味し、保存料や添加物を控えた鮮度の良い品を手ごろな価格で提供する。
安心・安全・できる限り地元で採れた食材を使用。
わたしたちがご案内します
三代目、四代目、社員・パートの14名で和洋菓子の製造と販売を行っています。
こんなところで作っています
宮若市役所からほど近い田園が広がる風景の中に店舗兼工場を構えています。
近くには犬鳴川が流れ、四季の移ろいを肌で感じられる自然豊かな環境でお菓子を製造しています。
わたしたちが歩んできた道
1923年創業以来100年を迎え、現在は製造と小売りを主としています。
炭鉱が栄えた時代の給食パン製造や和菓子・洋菓子といった幅広いラインナップは今に引き継がれ、業態は変化しつつも代々受け継いだ技術を大切にしてきました。
わたしたちの想い
地名にちなんだ商品名や新鮮な農産品を使った菓子作りなど、宮若市の魅力がつまった商品づくりを意識しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
現在更新中
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
もなか
菓子 > 焼菓子・チョコレート > その他焼菓子 菓子 > 焼菓子・チョコレート > クッキー |
---|
- 自治体での管理番号
- M595
宮若市について
水が美味しい空気がきれいな宮若市
宮若市は福岡県の北東部、福岡市と北九州市のほぼ中間に位置する人口約26,000人のまちです。
かつては石炭産業とともに栄えましたが、現在は、トヨタ自動車九州㈱を中心に、日本経済を牽引する自動車産業を担っているほか、㈱トライアルホールディングス傘下の㈱トライアルカンパニーが参入し、産地産直レストラン「グロッサリア」をはじめとする多くの事業を展開しています。なかでも「リモートワークタウンムスブ宮若」は、AI開発拠点として様々な事業から熱い注目を浴びています。
そんな最先端の企業が立地する一方で、自然あふれる景観や、歴史、文化もしっかりと継承されています。
国指定史跡である竹原古墳は、装飾古墳として状態もよく、どなたでもご覧いただけます。
また、奈良時代から続く脇田温泉は、江戸時代の儒学者、貝原益軒も絶賛したと言われています。
歴史、文化、産業のバランスが整う山紫水明なまち。ぜひ一度、宮若市へお越しください。

福岡県 宮若市