チョイスPayポイントと交換できる品 木うそを神棚や玄関に飾って、新しい年に一年の幸運をお招きしませんか。 太宰府の木うそ きうそ 木札 お守り 手作り



お礼の品について
容量 | 木うそ1点、木札(箱入り) |
---|---|
事業者 | 太宰府木うそ保存会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4511868 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定。 年末年始(12月、1月)は60営業日以内に発送予定。 ※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
木うそは災いを除き、幸運を運ぶお守りです。
木うそを神棚や玄関に飾って、新しい年に一年の幸運をお招きしませんか。
太宰府の木うそは太宰府天満宮発祥のお祭り、鷽替神事に欠かせない祭具で約400年の歴史があります。
鷽替は新春を表す俳句の季語になっています。
木うそは新年に神棚や玄関に飾り、1年の幸運を見守ってくれるお守りとして、また太宰府の顔として親しまれてきました。
原木の伐採作業から半年かけて、乾燥させています。一枚一枚、羽を丁寧に上げて、今にも飛び立たんばかりの鷽の姿を表現しています。熟練の職人が一つ一つ、手作りして仕上げています。
■保存方法
太宰府の木うそは、ホコリや湿気が苦手です。特に湿気で羽が伸びてしまわないようにラップをしています。
できればラップを取らずに、ご鑑賞いただくことをお奨めいたします。
■その他
高さ12cm、太さ5.5cmの木を削り作成しております。
木の周りの羽の部分は直径9~10cm程度です。
※手作りの品でございますので、多少大きさに差がございます。
その他、10cm四方の敷物と立札を同梱しております。
■地場産品に該当する理由
区域内において、木鷽(民芸品)を原木から削り出し、製作する全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。(告示第5条第3号に該当)
太宰府の木うそ

太宰府市の関連お礼品!
-
手作り グラタン皿 2個セット
21,000 円
小鍋にも器にも使えるグラタン皿を2個セットでお届けします!
- 常温便
- 別送
-
手作り ミニ丼ぶり 2個セット 小鉢
19,000 円
使いやすい大きさおしゃれ!使うのが楽しみになります!
- 常温便
- 別送
-
手作り 個鍋 (一人前の土鍋) 直火・オーブン調理可 800cc
18,000 円
一人前どんぶりサイズの土鍋です。冷めにくく、あつあつの料理をどうぞ!
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
「不老桃寿」博多人形 伝統工芸 桃
1,100,000 円
桃は不老長寿や魔除けの力があるとされていたそうです。
- 常温便
- 別送
-
【IKONIH 太宰府市ふるさと納税限定セット】 ドロップボックス …
164,000 円
太宰府キャラクター、たびと・れいわ姫・タビットがアイコニーのおもちゃに仲間入り。
- 常温便
- 別送
-
【太宰府市ふるさと納税限定】 旅人のたびと・れいわ姫・おとも…
70,000 円
オリジナルキャラクター、たびと・れいわ姫・タビットがアイコニーハウスに仲間入り。
- 常温便
- 別送
-
【太宰府市ふるさと納税限定】 旅人のたびと・れいわ姫・おとも…
54,000 円
オリジナルキャラクター、たびと・れいわ姫・おとものタビットの知育おもちゃです。
- 常温便
- 別送
-
【太宰府市ふるさと納税限定】 旅人のたびと・れいわ姫・おとも…
60,000 円
オリジナルキャラクター、たびと・れいわ姫・おとものタビットの釣竿のセットです。
- 常温便
- 別送
-
まほろばの森 「つみきセット」 おもちゃ 木材 子ども 太宰府 …
19,000 円
太宰府市民の森で伐採され、廃棄されるはずであった樹木から作られています。
- 常温便
- 別送
-
ステンドグラス ミニランプ インテリア 照明
61,000 円
可愛いシンプルなデザインで人気のステンドグラスミニランプです!
- 常温便
- 別送
-
博多人形「祝福」 陶製人形 伝統工芸 贈り物
1,100,000 円
能楽の中でも縁起が良く人気の題材「羽衣」を元に制作。
- 常温便
- 別送
-
大宰府降臨 "令和マネキ雛" 1体 マネキン人形 マネキン 人形 雛…
55,000 円
大宰府の地で詠まれた万葉集・梅花の歌をモチーフにデザインされた作品です。
- 常温便
- 別送
-
太宰府の竹を利用したスピーカー バンブースピーカー
12,000 円
電源不要のスマホ活用型の竹スピーカーです。令和元年を記念した限定品です。元号の元となった【万葉集】の歌を記念として描いています。描かれた、絵柄及び文字(毛筆)は特別に記念品用として独自に創作いたしました。また、使用しました『竹』は令和にゆかりのある『坂本神社』の付近の竹林の竹を使用しています。 太宰府市内においてNPO活動の一部として里山活動を行っている団体です。会員数31名。この活動の中から生まれる伐竹を利用して生まれたのが『バンブースピーカー』です。 スマホを固定すると、竹のなかで音が共鳴して出てきます。竹の柔らかな質感が優しい音を生み出します。 ■注意事項 竹は生き物ですのでひび割れやカビなどが生じやすい為、制作にあたり万全の注意を払い熱湯消毒を行っておりますが、保管には十分ご注意ください。風通しの良い場所が適しています。 画像はイメージです。 ■地場産品に該当する理由 区域内において、区域内で伐採された竹を加工し、スピーカーを製作し、彩色を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。(告示第5条第3号に該当)
- 常温便
- 別送
-
屋久杉 泡瘤 ブレスレット 無塗装 10mm 認定書付き
84,000 円
屋久杉の希少な泡瘤が美しい屋久杉ブレスレットです。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
屋久杉 自然衝立 伝統 木芸 工房 太宰府 福岡県
4,200,000 円
樹齢1000年、屋久島の屋久杉で日本伝統木芸作家 矢野和也が製作しました。
- 常温便
- 別送
-
鳥獣戯画 ショルダー バッグ (黒地)
25,000 円
鳥獣戯画ショルダーバッグがツートンカラーでコーディネートしやすくなりました!
- 常温便
- 別送
お礼の品感想
感動しました!
ずっと木鷽が気になっており、今回ふるさと納税であると知りたのんでみました。パンフレットに歴史が書いてあるので勉強になりました。大切にします。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- ステキ
- 大満足
ゲストさん|女性|20代
投稿日:2022年7月9日 11:45
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 017-1701
太宰府市について
太宰府市は、古より我が国の政治、外交、防衛、交易、文化などの要衝として、また世界に開かれた玄関口として発展を遂げて来ました。
また、唯一無二の歴史を持ち、今もその歴史をしのばせる大宰府政庁跡、水城跡、観世音寺、太宰府天満宮などの数多くの史跡や名所が存在する誇り高き国際観光都市です。
大伴旅人公や菅原道真公に代表される古からの大宰府と最新のグルメやスイーツ、子どもの居場所など現代の太宰府の魅力を融合させた「令和の都だざいふ」として住まう人も訪れる人もともに慶び合えるまちづくりをすすめています。
皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

福岡県 太宰府市