福岡県 大川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 【令和6年産】 福岡県産 米 夢つくし 10kg セット ( 5kg×2袋 ) | お米 こめ コメ 白米 精米 ライス ブランド米 令和6年 お取り寄せ 美味しい おいしい ご飯 ごはん 料理 調理 人気 おすすめ 小分け 福岡県 大川市



お礼の品について
容量 | 夢つくし 10kgセット(5kg×2袋) 【原材料】単一原料米 【生産地】福岡県産 【産年】令和6年産 【保存方法】高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 |
---|---|
消費期限 | 精米後1ヶ月程度を目安にお召し上がりいただくことをお勧めします。 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | kanegae 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5660314 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 寄附ご入金確認後、14日営業日以内に発送(お盆、年末年始、長期休暇を除く) |
配送 |
|
夢つくしの「夢」は将来の夢・希望を託し、「つくし」には北部九州の古い地名である「筑紫の国」や誠意、親切を「尽くす」の意味が込められています。
おいしさで定評のあるコシヒカリを父に、絹のように艶やかで光輝くキヌヒカリを母に、両方のいいところだけを受け継いで生まれました。
炊き立てはもちろん冷めても美味しいのでおにぎりやお弁当にもぴったりです。
料理を選ばず美味しく食べられる福岡県民に愛されるお米『夢つくし』を是非一度ご賞味ください。
必ず出荷の前日に精米いたしますので、新鮮な状態でお届けいたします♪
≪夢つくしの美味しい炊き方≫
【米研ぎ】
たっぷりの水を2~3回替えてサッと洗えば十分です。
【水加減】
基本的には炊飯器のメモリ通りで問題ありません。
【炊き上げ】
必ず夏は30分、冬は2時間程度お米を水に浸けたままにしておき、しっかり水を吸わせるようにしましょう。
【蒸らし】
炊きあがった後、すぐに蓋を開けずに10~15分ほど蒸らします。
【かき混ぜ】
しゃもじを使ってご飯全体をざっくりとかき混ぜます。
≪保存上のご注意≫
・お米は臭いが付きやすいので、洗剤や灯油、生物と一緒に保管しないでください。
・保管容器が不衛生だと、虫が湧いてしまうことがあります。
・お米が湿るとカビなどの原因となります。
保管容器は使い切ったらよく洗い乾燥させてから新しいお米を入れるようにしてください。
★基本【14営業日以内の出荷】になります。
”14日以内の出荷”ではございませんのでご注意ください。
なお、本返礼品は佐川急便での配送となります。
北海道・沖縄県・離島及びに佐川急便規定による配送不可地域へのお届けはできかねますので予めご了承ください。
また、届けてほしい時期のご希望がございましたら可能な限りご対応させていただきます。
例:10kgセットを2セット(20kg分)まとめて寄附したけど月1で1セット(10kg分)ずつ届けてほしい など
※セット単位でのお届けになりますので、10kgセットを「5kgで2回」などに分けてのお手配は対応いたしかねます。
【商品に関するお問合せ先】
kanegae福岡事務所 092-409-7876
こだわりポイントをご紹介
カネガエでは、すべては消費者の皆さまに安心・安全で美味しいお米を届けたいという思いから、
環境に配慮されて生産されたお米を九州・山口県をはじめとする産地を視察し買付け、
精米HACCP規格を実施したうえで万全の体制で業務にあたっています。
また、生産地に自ら足を運び、現地を自分の目で確認。
生産者様から直接話を聞くことで自分たちが納得する原料を選んでいます。
わたしたちが作っています
お米は農産物です。
産地・品種だけでなく、天候・地域・作り手によって味が変動します。
そのためカネガエでは『品質管理チーム』による官能検査、
機械による成分分析を毎日実施し、さらなる食味向上に努めています。
摂氏15度の低温保管で収穫時そのままの鮮度を長時間に渡りキープし、
年間を通して食味の変わらない美味しいお米を提供することが可能となっています。
こんな場所でお楽しみいただけます
家族みんなでの食卓はもちろん、子供のお弁当のご飯など、お米はわたしたちの生活に欠かせない食材です。毎日食べるものだからこそ、こだわりのお米をぜひみなさんでお召し上がりください!
わたしたちが歩んできた道
昭和54年に創業し、「真心込めておいしいお米と感謝の気持ちをお届けする」という創業精神のもと
長年培った経験とともに事業を拡大してまいりました。
食の安全性が求められる今、一人ひとりに“見える”お米づくりが、私たちの使命だと考えています。
100年後もおいしいお米のある生活が続くよう、私たちは、お米の未来を描き、豊かにする食文化の担い手としてこれからも新たなお米の価値を発見し、魅せ続けていきます。
わたしたちの想い
これからの日本経済は生産年齢人口の減少、地域経済の縮小、災害の激甚化、
インフラの老朽化など、社会的・経済的な課題の深刻化が挙げられています。
これらの課題と機会を正しく理解し、変化に備えることが重要になります。
新しい技術やイノベーションを取り入れ、社会的課題に対応しながら、
食のインフラを支える企業として持続可能な成長を目指してまいります。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ありがたいことにふるさと納税で多くのお客様にご注文いただいております。
これからも多くのお客様に安心・安全で美味しいお米をお届けできるよう
日々精進してまいります。
お礼の品感想
おいしいお米です
おいしいお米です。
大まかですが、発送時期が記されているので、必要なタイミングで利用できました。5kgごとにわけてあるので取扱いもしやすく、良かったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2024年6月6日 15:05
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
その他米
|
---|
- 自治体での管理番号
- FZ005
自治体からの情報
~至福のくつろぎを提供する居心地の良い家具~ ソファ、ベッド、TVボードを特集します。

※本サイトにおける大川市のふるさと納税では、株式会社JTBに謝礼品送付等、一部業務の委託を行っております。
株式会社JTBふるぽ(ふるさと納税)事務局より、申込受付完了等のメールをお送りいたしますので、予めご了承下さい。
■平成30年3月19日以前に「ふるぽ」よりご寄附をしていただいた皆様へ
平成30年3月19日より、大川市の謝礼品ポイントは「チョイス公式ポイント」へ移行いたしました。
平成30年3月16日以前のご寄附により取得された謝礼品ポイント(ふるぽポイント)をご利用される場合はお手続きが必要です。
恐れ入りますが、ふるぽマイページの「ポイントの移行」についてご確認いただきますようお願いいたします。
ふるぽマイページ:https://furu-po.com/mypage/ (ふるぽのログインID及びパスワードが必要です。ご不明の場合はお問い合わせください)
ポイント制について
平成30年3月19日より、大川市の謝礼品ポイントは「チョイス公式ポイント」へ移行いたしました。
平成30年3月16日以前のご寄附により取得された謝礼品ポイント(ふるぽポイント)をご利用される場合はお手続きが必要です。
恐れ入りますが、ふるぽマイページの「ポイントの移行」についてご確認いただきますようお願いいたします。
ふるぽマイページ:https://furu-po.com/mypage/ (ふるぽのログインID及びパスワードが必要です。ご不明の場合はお問い合わせください)
大川市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に500ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 5,000ポイント |
5,500円 | 5,500ポイント |
6,000円 | 6,000ポイント |
6,500円 | 6,500ポイント |
10,000円 | 10,000ポイント |
15,000円 | 15,000ポイント |
50,000円 | 50,000ポイント |
100,000円 | 100,000ポイント |
150,000円 | 150,000ポイント |
500,000円 | 500,000ポイント |
大川市について
大川市は、福岡県南部の筑後平野に位置し、九州一の大河「筑後川」が市の西部を流れ、母なる有明海に注いでいます。市内を延べ300キロメートルにもわたるクリーク(水路)が縦横に走り、独特の景観を有しています。
大川の歴史は、大川木工の歴史といっても過言ではないほど、木工業と密着してきたまちです。筑後川の河口にある大川市は、木材の産地大分県日田から川を下ってくる木材の集積地であり、有明海へ向かう海上交通の要衝として重要な役割を果たしてきました。その中心が大川家具発祥の地といわれる「榎津(えのきづ)」です。「榎津」には船の製造や修理をする高度な木工技術を持つ船大工が集住し、「榎津指物」と呼ばれる家具づくりが始まりました。
以来、480年余りの歴史を有し、現在でも生産高日本一を誇る家具産地・大川では、匠の技が息づいています。
また、筑後川と有明海の豊かな恵によってもたらされる水稲・いちご「あまおう」・「福岡有明のり」などの農水産業も盛んで、弘法大師にまつわる伝統を持つ珍魚「エツ」や「天然うなぎ」も特産品です。

福岡県 大川市