福岡県 久留米市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
「筑後川花火大会」が2024年8月5日(月)に開催されます。 【8月5日(月)】筑後川花火大会特別観覧エリア(篠山会場)入場券(1名様分)_【8月5日(月)】筑後川 花火大会 特別観覧エリア 篠山会場 入場券 1名様分 打上数 約15,000発 水の祭典 水天宮奉納花火 イベント チケット 体験 お出かけ 観光 旅行 福岡県 久留米市 送料無料_Ra002



お礼の品について
容量 | ■花火大会特別観覧エリア(篠山会場)入場券(1名様分) ○開催日:2024年8月5日(月) ※予備日 2024年8月7日(水) 7日に開催できない場合は中止 ○発揚時間:19:40~20:50(70分間) ○会場:篠山会場(特別観覧エリア) ※篠山会場限定の入場券です。他の会場とお間違えの無いようご注意ください。 ○打上数:約15,000発 ※尺玉・仕掛け花火は無し ○発揚場所:筑後川河川敷 久留米市長門石河川敷、同小森野河川敷(計2ヶ所) ○主催:筑後川花火大会実行委員会 ※本入場券は、特定の観覧エリアへの入場券であり、個人毎の席が指定されるものではございません。 ※発揚時間の1時間前には観覧エリアへご入場ください。 |
---|---|
事業者 | 久留米市 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5468005 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 期間限定 ~2024年07月19日 |
発送期日 | 7月8日~7月26日までにお届けいたします。 |
配送 |
|
このたび、特別観覧エリア(篠山会場)への入場券を枚数限定でご用意しました。
【夜空を彩る西日本最大級の花火大会】ぜひご来場ください。
水の祭典を締めくくるこの大花火大会は、1650年(慶安2年)の水天宮奉納花火を起源とし、久留米はもとより筑後地区一円の人々に古くから親しまれている、名実ともに西日本一の花火大会です。
【注意点】
・入場券は、令和6年7月下旬頃までに発送予定です。
・本入場券は、特定の観覧エリアへの入場券であり、個人毎の席が指定されるものではございません。
・発揚時間の1時間前には観覧エリアへご入場ください。
・雨天の場合も花火打上げに支障がない限り開催します。
・会場までの交通費及び宿泊費は含まれません。
・当日は大変混み合いますので、公共交通機関をご利用ください。
・申込み後のキャンセル及びお礼の品の変更はできません。
・諸事情により花火大会が中止もしくは延期による来場が困難となった場合は、代替品をお送りさせていただきます。ただし、寄付金額相当分ではございませんのであらかじめご了承ください。
また、特産品の送付にあたり、延期により未使用となった入場券は、本市へのご返送をお願いさせていただきます。大切に保管ください。
なお、寄附金の返金はできませんので、あらかじめご了承ください。






カテゴリ |
イベントやチケット等
>
花火大会チケット
>
スポーツ・アウトドア > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- Ra002
久留米市について
福岡県久留米市は福岡県の南部に位置し、九州一の大河「筑後川」に抱かれています。古くから筑後川がもたらした肥沃な大地と豊富な水を活かして農業都市として栄えてきました。
また、明治以降は県南地域の商業の中心地となり、国産のシューズメーカーとして有名な「アサヒシューズ」「ムーンスター」、世界的タイヤメーカーの「ブリヂストン」を中心としたゴム産業のまちとして発展してきました。
その発展の過程で形成された独自の食文化は当時の労働者の胃袋を支えるとともに、久留米のグルメとして現在に誇る逸品となっております。
「九州有数の農業都市」「とんこつラーメンの発祥の地」や「焼き鳥のまち」であり、「日本有数の酒処」さらには「ゴムのまち」として、久留米の先人が創り上げた数々の美味と逸品をぜひ一度堪能してみてください。

福岡県 久留米市