福岡県 福岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ダックワーズ10袋入り★福岡市生まれのフランス菓子
お礼の品について
容量 | ダックワーズ10袋入り 【原材料名】 卵白(国産)、アーモンド、砂糖、小麦粉、バター、生クリーム(一部に卵・アーモンド・小麦・乳成分を含む) |
---|---|
消費期限 | 出荷日より12日間【保存方法】直射日光、高温多湿を避け、25℃以下で保存してください |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | フランス菓子16区 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5440999 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご用意でき次第、順次発送となります。※郵便局・銀行振込でのご寄附の場合、入金後、確認までに10日前後かかりますので、 返礼品を指定日にお届けできない場合があります。予めご了承ください。 |
配送 |
|
ダックワーズは、オーナーシェフの三嶋がパリの16区にある「ARTHUR」のシェフを務めていた1979年に考案したスペシャルで、「現代の名工」受章(2007)のきっかけとなったお菓子です。試行錯誤を繰り返し、外がパリッとして中がフワッとした食感を生み出しました。箱を開けた時の香りからお楽しみください。
製造場所:フランス菓子16区(福岡県福岡市中央区薬院)
事業者 :フランス菓子16区
連絡先 :092-531-3011

福岡生まれのフランス菓子「ダックワーズ」

サクッとした歯触りのあと、しっとり柔らかな食感、そしてアーモンドの香ばしさがほんのりと香る「ダックワーズ」。独特の食感が特徴的なダックワーズは、全国の洋菓子店でよく見る定番の焼き菓子ですが、実は日本生まれのお菓子ということを皆さんはご存知でしょうか。
ダックワーズが生まれたのは、福岡県福岡市。評判となったその味は、福岡から全国へ広がり、今や洋菓子の本場・パリでも愛される焼き菓子です。今回の返礼品は、日本生まれのフランス菓子・ダックワーズを、発祥店「フランス菓子16区」からお届けします。
日本の洋菓子界をけん引してきた「フランス菓子16区」

福岡の高級住宅街・浄水通りのそばにある「フランス菓子16区」。平日も行列ができる、福岡県下有数の人気洋菓子店です。ショーケースには、看板商品のダックワーズはもちろん、定番のモンブランをはじめとした生菓子や春のフルーツをたっぷり使った季節限定菓子などがずらりとならび、開店と同時に売れていきます。
ここで1981年の創業以来、オーナーシェフを勤めるのは三嶋隆夫(みしまたかお)さん。「自分が作ったものは、自分の目が届く範囲で」をモットーに、どんなに人気店になろうとも多店舗化することなく、店を営んできました。ダックワーズの生みの親であり、その功績が評価されて2015年に黄綬褒章(おうじゅほうしょう)を受章。日本の洋菓子界をけん引してきたパティシエです。
大学卒業後、洋菓子の道へ進み、憧れのヨーロッパへ

三嶋さんは、大学卒業後、帝国ホテルに入社したことから菓子職人としての道を歩みはじめ、経験を積んだのち31歳で渡欧しました。最初はスイスのルツェルン、そしてフランスのニースへ。しかし、当初、イメージしていた華やかな仕事ではなかったそう。
ギャップに悩み、ついにストレスで体を壊してしまったことがきっかけとなり、気持ちを一新。「自分はお菓子をみたこともなければ、触ったこともない。何も経験がないという、まっさらな気持ちで取り組もうと決めて、パリを目指したのです」。こうして、パリの洋菓子の名店「エルグワルシュ」で働くことになった三嶋さん。「オーナーシェフ自らが市場を尋ね、フレッシュな素材を仕入れて菓子作りに励んでいました」。そう教えてくれたエルグワルシェのシェフの姿は、全国の生産現場を巡り、生産者から直接話を聞いて、納得がいった食材のみを仕入れるという、今の三嶋さんに重なります。
パリの高級住宅街16区にある洋菓子店でシェフに

エルグワルシュで職人として堅実に仕事をこなした三嶋さんは、その後パリの高級住宅街16区にある洋菓子店「アクトゥール」でパティシエの最高位・シェフとして勤めることに。ここであるフランス女優が訪れるパーティーで出す、特注のケーキのオーダーを受けました。オーダー時の希望は、「何か変わったものを作ってほしい」。そこで三嶋さんが作ったのが、ダックワーズの原型となる丸型ケーキを使ったデコレーションケーキでした。
「ダックワーズは、もともとフランスでダッコワーズと呼ばれる焼き菓子です。ダッコワーズはメレンゲを使った厚みがない焼き菓子で、主役ではなく脇役。それを主役にしたデコレーションケーキは、仲間のフランス人パティシエからも新しい味として評価されました」。さらに、ケーキを受け取った客が後日、お礼を伝えに来店するほど喜ばれる味でした。
最中をヒントに「ダックワーズ」を考案

フランスで磨いた洋菓子の技術に、しっかりとした手応えを感じた三嶋さんは、その後、帰国し、故郷・福岡へ。店を構えるエリア・浄水通りの閑静な雰囲気が、パリの16区と通じるものがあったことから、店名を「フランス菓子16区」としてオープンさせました。
ダックワーズは、開店当時から店頭に並ぶ16区の看板商品。「和菓子の最中をイメージして作ったのが、今のダックワーズです。最中も、外はサクッとしているけど、中のあんこはもったりやわらかい。これを応用すれば、新感覚の焼き菓子ができるんじゃないかと考えたんです」
フレッシュな状態で最大限に際立つ、独特の食感と口どけ

ダックワーズの特徴は、その食感にあります。最中からヒントを得たという三嶋さんの言葉通り、生地の外側はサクッと軽やか。中はふわっとやわらかで、ほかにはない食感です。アーモンドの香ばしい香りと甘さが広がったあとは、とけるようになくなっていきます。
焼き菓子を保存するため、梱包時によく使われる脱酸素剤を使うことがないのが16区の特徴。そのため、賞味期限は12日と焼き菓子にしては短いですが、この独特の食感と口どけを最大限に楽しめるのはフレッシュな状態だからこそ。「長く保存すれば味は変わってしまうから、早めに食べるのがおすすめですよ」と話してくれました。
素材、技術の違いで生まれる唯一無二の味

実は、ダックワーズのレシピは広く全国の洋菓子店に公開されています。材料はとてもシンプルで、卵白にアーモンドプードル、砂糖、粉砂糖、サンドするクリームはバター、生クリーム、砂糖、そしてつなぎに使う薄力粉。それなのに、なぜ16区の味が唯一無二として人々に愛されているのでしょうか。それは、素材へのこだわりと三嶋さんが培ってきた技術があるからこそです。
「まずは素材選び。例えばアーモンドプードルは、イタリアコルシカ島産など、ひとつひとつ納得したものを使っています。また、同じ材料・配合で作っても、卵白の立て方や合わせ方、生地の絞り方や焼き方などでまったく味は異なってくるんです。ダックワーズはシンプルな素材・レシピだからこそ、ちょっとした差で味が変わってくる。レシピを知っていても、うちの味はほかで作られるものではないんです」

福岡で生まれた、世界で愛される味
16区で生まれたダックワーズは、福岡から全国へ。そして、今ではフランスやベルギーなどでも愛される焼き菓子となっています。洋菓子の本場・パリに憧れ、挫折し、立ち上がったひとりの日本人が作った、日本生まれのフランス菓子。日本の洋菓子界を牽引してきた16区の味を、ティータイムに迎えてみてはいかがでしょう。

九州支部(福岡県福岡市担当) / 戸田 千文(とだ ちふみ)
愛媛県出身、広島、東京での暮らしを経て、福岡で暮らすフリー編集ライターです。各地を転々としたおかげで、ローカルのおいしいモノ・楽しいコトに興味深々!食いしん坊代表として、特にご当地グルメと地酒は無限の可能性を秘めていると感じます(笑)。首都圏と地方を結ぶ架け橋となるような仕事をしたいと奮闘中です。
九州一の繁華街がありながら、海・山といった自然も近い福岡市。天神から電車で2駅の大濠公園散策はリフレッシュにぴったりで、毎週訪れるほどお気に入りです。
お礼の品感想
画像付きの感想
素敵な返礼品
ダックワーズの生みの親、三嶋隆夫さんのお店16区。
大好きなお菓子が返礼品になっているのを見つけて迷わず注文しました。
今は福岡を離れてしまい、気軽にお店にお邪魔できずがっかりしていたところ、とても感激しました。
期待を裏切らない味と気品に心がときめきました。
娘がお友達にも絶対にこの味を紹介したいと、いくつかプレゼントをしていました。案の定、大好評!
また必ず注文します!
ご馳走様さまでした。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2025年3月6日 08:36
安定の味
たまに店舗で購入していますが、とっても高価なので、こちらでいただきました。家族も全員大好きですぐになくなってしまいました。さすが創始者の味だと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2024年10月26日 00:38
今も変わらぬ品質と美味しさ!
昔、実家で頂きものとして何度か食べたことがありました。そのときにあまりにも美味しくて、お店の名前をずっと覚えていました。ふるさと納税に出てる!と興奮し、即お願いしました(o^^o)アーモンドプードルのリッチな香りがたまりませんね。贈答用にもできる可愛らしいパッケージにも嬉しくなりました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年4月4日 12:41
やはり16区のダックワーズは美味しかった。
20年くらい前に16区のダックワーズを食べた時の衝撃。それ以来、いただく機会に恵まれずにいました。ふるさと納税で発見して、早速申し込みました。やはり、16区のダックワーズはちがう。美味しい。アーモンドの風味と、食感がいいのかな。テーブルに出しておいたら、あっという間になくなりました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
やぎさん|女性|40代
投稿日:2023年1月19日 21:30
カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
その他焼菓子
|
---|
- 自治体での管理番号
- JJ01-NT
福岡市について
福岡市では、「FUKUOKA NEXT」として、様々な分野で、
福岡を次のステージへと飛躍させるチャレンジを行っています。
その中で、皆様からの寄付を活用し、様々な取組みを進めて
います。
あなたからの寄付で、福岡市はますます魅力あふれる都市に!
ぜひ、福岡市を応援してください!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【お問い合わせ先】
JTBふるさと納税コールセンター
0120-559-692
(平日)9:00~18:00(土日祝日)10:00~17:00
※年中無休(1月1日~1月3日を除く)
★24時間自動音声対応※時間外は自動音声対応にてワンストップ受付状況をご確認できます。
• 受領証発送状況(再発送依頼含む)• 返礼品発送状況• ワンストップ申請受付状況
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼受領証明書およびワンストップ特例申請書について
寄付お申込時のご希望に応じて、寄附金受領証明書及びワンストップ申請書をお申込後10日前後でご自宅へ郵送いたします。お支払い方法によって到着までに約1ケ月程度お時間をいただく場合がございます。
▼ワンストップ特例申請書の受付書について
・本市では、特例申請書を受付した際は寄附申込み時に登録したメールアドレス宛にメールでお知らせをしています。受付書の郵送はしていませんのであらかじめご了承ください。
・受付状況がオンラインで確認できるページをご用意しています。
詳しくは、https://mypg.jp/をご覧ください。
▼返礼品についての注意事項
・福岡市内に居住されている方への返礼品の送付は行っておりません。
・返礼品を受け取った場合の経済的利益については、一時所得に該当しますので、ご留意ください。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・寄附回数の制限は設けておりません。
・応援メッセージ欄に返礼品配送に掛かる情報(配達指定日、配達不可日等)を記入いただいても対応できかねます。

福岡県 福岡市