高知県 中土佐町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
おつまみに、おかずに、厚けずりのうまさ たなかのふし 田中鮮魚店 鰹節 鰹 かつお 高知 お菓子 おつまみ 久礼 魚 ごはんのお供



お礼の品について
容量 | たなかのふし 150g入り × 2個 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 田中鮮魚店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5763874 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 |
入金確認後2週間程度 ※年末年始については、12月21日から1月10日までの到着日指定ができません。ご了承くださいませ。 |
配送 |
|
漁師さんが一本釣りしてきたカツオを一本たりとも無駄にしないのが魚屋の役目です。
ところが2020年春、コロナ禍による需要の低迷とカツオの豊漁による浜値の暴落など、漁師さんを苦しめる出来事がありました。
そこで当店ではカツオを大量に買い取り、土佐市宇佐にあるカツオ節の老舗「浜吉ヤ」さんに頼んで、「たなかのふし」を作ってもらうことにしたのです。
浜吉ヤさんは今も明治初期創業当時と変わらぬ製法で、カツオを釜で煮熟し、薪を焚いて焙乾を繰り返すなど、すべて手仕事で節を作っています。
「たなかのふし」はおつまみやおかずになるように砂糖とみりんと醤油で味をつけてから焙乾。
かつおのうまみがしっかりわかる厚けずりです。
※商品には万全を期していますが、まれに小骨が入っていることがあります。
原材料:鰹(高知県)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)みりん、砂糖
日本トップレベルの舌を唸らせる、鰹の見極め
かつおの消費量が全国でも圧倒的な1位を誇る高知県。そんな高知県の中でも「さらに鰹を食べてる量は多いんじゃないろうか」そう田中社長が語るほど、鰹を愛してやまない中土佐町久礼地域。
久礼に住む人は、新鮮な鰹を子どもの頃から食べ慣れているため、日本でもトップクラスの鰹に対する味覚をもっていると田中社長は感じています。だからこそ、ちょっとでも味の良くないものをお店に出せばお客様の方が気づき、すぐに離れていってしまうといいます。
そんな鰹のメッカとも呼べる久礼で、4代に渡り地元の方に愛されてきた老舗が、田中鮮魚店です。鰹は外見で味の良し悪しを見分けるのが難しく、目利きの効く魚屋さんでも、捌かなければわからないとも言われています。そんな難しい食材ではありますが、「だからこそ面白いし、個性があって奥深い」と田中社長は言います。手の感覚や捌いた時の色味など、経験してきたからこそわかる目利きで、本当においしい鰹だけを出しているそうです。

美味しいだけじゃない、文化をつなぐ久礼の鰹漁。
中土佐町久礼地域は、古くから鰹の一本釣り漁が行われる漁師町です。楽観的で負けず嫌いな気質ですが、人情深くもあるのが久礼の漁師。「久礼の漁師は常に張り合ってる。でも、いざという時はお互い助けあうんだよね」と田中社長が語るように、なぶら(群れ)になって漁を行ったり、他の船と情報交換をしたりするのだとか。
夜中に出航し、その日の朝には市場に戻ってくる「日戻り」の漁も行われており、その日のうちに仕入れて、藁焼きにするタタキは絶品です。
一方で、久礼の鰹船の後継者不足は深刻です。かつては、何十隻とあった船も今では4隻しかないのだそう。「久礼の文化とも言える鰹漁を後世につないでいくために、鰹の価値を伝えていきたい」と、田中社長は強い思いと責任感を持って日々鰹と向き合っています。

【田中鮮魚店】その他のお礼の品はこちら
-
NEW 【初鰹・戻り鰹 食べ比べ定期便】 5-6月・11月 お届け 漁師町の…
38,000 円
\初鰹 先行予約/
- 冷蔵便
- 定期便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
NEW 【初鰹・戻り鰹 食べ比べ定期便】 5~6月・11月 お届け 漁師町の…
22,000 円
\初鰹 先行予約/
- 冷蔵便
- 定期便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
NEW 【初鰹・戻り鰹 食べ比べ定期便】 5~6月・11月 お届け 漁師町の…
60,000 円
\初鰹 先行予約/
- 冷蔵便
- 定期便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
たなかのふし 田中鮮魚店 鰹節 鰹 かつお 高知 お菓子 おつまみ…
12,000 円
おつまみに、おかずに、厚けずりのうまさ
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
漁師町の老舗魚屋大将が厳選した本格 生カツオ 藁焼きタタキ 2…
11,000 円
毎日鰹を食べるまち!?本場久礼の老舗鮮魚店が焼く鰹の藁焼きタタキ
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
漁師町の老舗魚屋大将が厳選した本格 生カツオ 藁焼きタタキ 4…
19,000 円
毎日鰹を食べるまち!?本場久礼の老舗鮮魚店が焼く鰹の藁焼きタタキ
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
漁師町の老舗魚屋大将が厳選した本格 生カツオ 藁焼きタタキ 6…
30,000 円
毎日鰹を食べるまち!?本場久礼の老舗鮮魚店が焼く鰹の藁焼きタタキ
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
- お届け日指定可
カテゴリ |
加工品等
>
乾物
>
削り節・鰹節
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他加工品 |
---|
- 自治体での管理番号
- 020-006-01
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
町内で水揚げされたかつおを加工した商品であり、9割以主要部分を占める。
自治体からの情報
《ご注意点》
・予告なく特産品内容が変更となる場合がございます。
特産品の中には時期等によって取扱いできない場合や、お届けまでに日数を要することもありますので、ご了承ください。
・特産品は一括配送でなく、提供企業等により個々の配送になる場合があります。
・特産品は提供企業から直送する場合があるため、寄付者の住所・氏名・連絡先を事業者に提供させていただきます。
中土佐町について
中土佐町は、海岸部(旧中土佐町地域)と山々に囲まれた海抜300m以上の台地部(旧大野見村地域)の大きく2つの地域に分かれた町で、平成18年に旧中土佐町と旧大野見村が合併して誕生しました。
日本最後の清流四万十川、緑豊かな山野、青い海、土佐湾に展開するリアス式の海岸線など、変化に富んだ風致を備える自然環境に恵まれた町です。
旧中土佐町地域は北西および西南に山々が連なり、その尾根の先端は土佐湾に突出して岬となって壁状の海岸線を形成していて、これらの山嶺に源を発する数本の河川が土佐湾に注ぎ、河口域は漁港、河川流域には平野が散在して耕地が広がっています。
漁師町として栄えた久礼地区の港町は、平成23年に重要文化的景観に選定されました。大正町市場を中心とした漁師町の賑わいが今も続き、全国からの観光客に来ていただいています。
旧大野見村地域は四万十川上流域に開けた地域で、地域内を蛇行する四万十川が地域をほぼ東西に二分し、その両岸に耕地が開け、集落が点在しています。
四万十川とその豊富で清涼な水資源を活用した田畑との織りなす景色は、平成21年に国の重要文化的景観に選定されました。

高知県 中土佐町