高知県 宿毛市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 キャビアライム100g



お礼の品について
容量 | キャビアライム100gパック ※大きさはおまかせ |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:常温2週間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 町田 知隆 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5146508 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
『ご入金確認から1週間程度でお届け』 ※気候等の影響により、前後する場合がございます。 |
配送 |
|
希少な国産!オーストラリア現地農家で修行したキャビアライム専業農家が、フレッシュな本物の味と香りをお届けします。
正式名称はフィンガーライム というオーストラリア原産の高級柑橘。果肉の形状から、キャビアライムとも呼ばれています。
名前の通り指サイズのフルーツで、割ると中から光沢のある果肉が溢れてきます。噛んだ瞬間プチッとはじけ、口の中に柑橘のさわやかな味とキャビアライム独特の香りが広がります。刺身、魚貝のマリネなどの魚料理やレアな肉料理、カクテル等にトッピングしてお召し上がりください。
商品到着後は常温保存でも構いませんが、フレッシュバッグに入れ、野菜室で保存すると鮮度が保たれるのでおすすめです。
「果皮まで美味しく安全な果実」超減農薬栽培で食の安全にもこだわったキャビアライムです。
フレッシュさが違う。宿毛産キャビアライム


正式名称はフィンガーライムというオーストラリア原産の柑橘。まん丸粒々の果肉が世界三大珍味のキャビアに似ていることから、「キャビアライム」「森のキャビア」「フルーツキャビア」と様々な愛称で呼ばれています。
オーストラリアの先住民アボリジニの間では、古くからパワーフードとして食されていたフィンガーライム(以下=キャビアライム)。その美しい光沢と食感にインスピレーションを受けた料理人が食材として使ったことから、美食家達に注目され需要が高まり、高級柑橘として世界中に知られるようになったそうです。
今はネット販売でオーストラリア産キャビアライムを購入することも出来るようになりましたが、まだまだ高価なうえに冷凍品とあっては、試してみるには敷居が高いと感じませんか?
そんなあなたに朗報です!
柑橘王国宿毛で育ったフレッシュなキャビアライムを、ご家庭でお楽しみいただけるようになりました。
木に熟した果実を収穫後に発送するので、本来の味・食感・香りが、贅沢にも「生」で味わえます。
信頼できる現地農家から品種確定苗だけを輸入

野生種も合わせると、約200品種はあるといわれるキャビアライム。品種によって形も香味も様々で、果皮から香り高いものもあれば、甘みも感じられる果実もあるそうです。
町田さんはその中から品種が確定している確かな苗だけを、修行時代にお世話になった現地の農家から輸入。パートナーシップを組んで常に情報交換を怠らず、日本での安全な栽培に取り組んでいます。
限りなくゼロ農薬に取り組み、安心をお届け

オーストラリアでは、キャビアライムの大規模農場で働いていた町田さん。
現地で学んだことを活かしながら「生産量・品質ともに日本一を目指したい」と意欲を見せます。なかでも一番のこだわりは「果皮まで美味しく安全な果実」を育てること。そのために農薬に頼らない栽培に取り組んでいます。(生で食べるものだからこそ、安心へのこだわりが嬉しいですね)
本物の味を伝えたい。その想いに突き動かされ

町田さんは千葉県出身。農業公社で働きながら農家の地盤を作り、念願のキャビアライム栽培をスタ
ートしました。
キャビアライム専業農家への決意
「オーストラリアへのワーキングホリデーで、フィンガーライムに出会いました。そこでお世話になった農家の方から、朝から晩まで苗のことや栽培技術についてたくさん学びました。帰国後はそんな事も忘れて別事業に取り組んでいたのですが、ある時フィンガーライムが間違って紹介されている記事を見つけてしまって」
むくむくと湧き上がった違和感が、「僕が本物のフィンガーライムを日本に伝えたい!」との使命に
代わり、そこから町田さんの孤軍奮闘が始まりました。
宿毛での移住&栽培のきっかけは?
「国内での栽培歴が日本中どこを探しても無くて、様々な自治体にフィンガーライムへの思いをプレゼンするものの受け入れてもらえない日々が続いて、たどり着いたのが宿毛でした」
心折れかけた?その時に、柑橘王国宿毛が、町田さんの思いを理解しご家族諸々を快く受け入れてくれたそうです。(やった!宿毛市民として誇らしい限りです!)
キャビアライムの特徴は?

今回の取材まで、私はキャビアライムの存在さえ知りませんでした。。。そこでじっくり観察してみることに。
キャビアライムの特徴
<形>その名の通り指のような細長い形。長さは4~15cmと品種によって大小さまざま
グリーンジャイアントという品種は最大15cmにもなるとか
<果皮>皮もユズやカボスのように、すり下ろしたり刻んだりしてお料理に使える
<果肉>表面はツルツル。しっかりと弾力があって噛んだり潰さないと割れない
<香り>粒が割れないとほぼ無臭。弾けた瞬間にパァ~と広がる香りは柑橘そのもの
品種によって香りの違いを楽しめる(グレープフルーツ、シソ、ライム、山椒etc…)
<味>爽やかなさっぱりとした酸味
キャビアライムのおすすめの食べ方は?

まずはプチプチとした果肉を取り出します。上記写真のように果実を半分に切り、指でキュと押し出すだけ。とっても簡単でちょっとびっくり。中からむにゅっと出てきます。繊細に見える粒は意外に頑丈で、つまんだ位では割れませんのでご安心を。そのままレモンやすだちの果汁や果肉を添えるようにトッピングしてください。

いつもの料理に使うなら、お寿司やお刺身、和風ハンバーグにトッピングしたり、ドレッシングやタルタルソースに混ぜてみてはいかがでしょうか?見た目も華やかで、味のアクセントにもなって美味しく食べられそうですね。
その他、炭酸ジュースやシャンパンなどに入れて楽しむのもオススメです。
生のキャビアライムならではのフレッシュな味とキラキラとした輝き。誕生日やクリスマスなどのパーティー料理に、一度は使ってみたい食材です。
現在、町田さんのキャビアライムはInstagramやホームページで購入できるそうですが、即完売してしまうためなかなか購入できないとか。お洒落なホームページを見るだけでも色んな品種に出会えて楽しめるので、
ぜひ「AKALA FRUITS(アカラフルーツ)」で検索してみてください。
町田 知隆のその他の返礼品
お礼の品感想
庶民的にも使えました
紹介されている使い方がおしゃれなものばかりで「普段そんなおしゃれな料理しない、自分の使える使い方がない、アイスぐらい。しかも酸っぱいの苦手」と思いましたが、興味に負けてお願いしてしまいました。
届いた時はおしゃれな箱に大切そうに入っていて、生産者さんの愛情が伝わって来るかのようでした。
自分の使える使い方としては、焼きそばに入れるのが1番美味しかった。
ソースも塩もいけました。
口の中で時々噛んで弾けて、爽やかさが広がる感じです。ソースが強いので、酸っぱさはそんなに感じません。
噛みごたえは、トビコのプチプチ感が近いように思いました。
2つに割って、中から出すのも面白かったです。
載ってる使い方では、チョコアイスにフィンガーライム、これは確かに美味しかったです。
同じように「興味あるけど、使い方が難しい」と思ってる方の背中を押せればいいなと思い、投稿しました。
フィンガーライム入り焼きそば、美味しかったですよ!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
コメントさんさん|男性|40代
投稿日:2023年9月5日 22:09
おいしかった
珍しいもので美味しかったです。
料理には使い道がいろいろ有りますね。
焼酎に入れてみましたが、これはそこに沈んでしまうので、失敗でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
fatman1958さん|男性|60代
投稿日:2022年10月28日 11:41
カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
その他みかん・柑橘類
|
---|
- 自治体での管理番号
- 111003
自治体からの情報
柑橘の里すくも『SUKUMO CITRUS SELECTION』

宿毛の柑橘は土佐文旦だけではありません、春夏秋冬、一年を通してその恵みが楽しめます。それぞれ見ると、全国に名産地と呼ばれる地域があったりしますが、農家の皆さんが一つ一つ全力でこだわって育てた『すくも産』は、初めての方にもきっと喜んでいただける、胸を張っておススメできるものばかり。あなただけの『マイベスト☆すくも産』をぜひ探してみてください!
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5000円
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1000円単位
また宿毛市ポイントの有効期限は、2年間です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
◆お申込方法
1.「ポイント取得」からお入りいただき、必要なポイント分を寄附ください。
2.ポイントが付与されたら、以後、お礼の品を申し込む際に使うことができます。
⇒保有ポイント数や有効期限はふるさとチョイスのマイページで確認できます。
宿毛市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 5,000ポイント |
10,000円 | 10,000ポイント |
15,000円 | 15,000ポイント |
20,000円 | 20,000ポイント |
25,000円 | 25,000ポイント |
30,000円 | 30,000ポイント |
35,000円 | 35,000ポイント |
40,000円 | 40,000ポイント |
45,000円 | 45,000ポイント |
50,000円 | 50,000ポイント |
宿毛市について
高知県の空の玄関口“高知龍馬空港”から車で西へ向かうこと3時間。
宿毛(すくも)市は、海・山・川・島を有する自然豊かなまちです。
四国の西南端、対岸の九州にも程近いこのエリアを、幡多(はた)と呼びます。
【幡多6市町村:黒潮町・三原村・大月町・四万十市・土佐清水市・宿毛市】
日本最後の清流ともいわれる四万十川、ダイナミックな景観が楽しめる足摺岬、
Tシャツアート展やサーフィンが楽しめる入野の浜、抜群の透明度を誇る柏島など、
宿毛市を拠点に、高知県が誇る自然・食・アクティビティを、
まるごと体感していただけます。
〇自然
宿毛湾には、日本に生息する魚の1/4にあたる約1000種もの魚が生息しています。
「魚のゆりかご」「天然の養殖場」とも称され、養殖業も盛んです。
沖の島・鵜来島周辺は、磯釣りやダイビングのメッカとしても人気を博しています。
森林率は約84%を誇り、全国のどこよりも桜の開花が早いといわれるほど温暖です。
この恵まれた気候風土を活かし、
オクラ・ミョウガ・イチゴなどの農作物を栽培しています。
特に文旦・小夏・直七といった柑橘類は、
全国有数の産地として各地に発信しています。
〇歴史と文化
国務大臣を歴任し宿毛の再開発にも尽力した「林有造」、
早稲田大学建学の母と慕われる「小野梓」、
小松製作所の創業者である「竹内明太郎」など、
明治以降の日本に大きな影響を与えた偉人を多く輩出しています。
生産者が思いを込めて育てた特産品や他にはない観光資源を
一人でも多くの方にお届けできるよう頑張ります。
皆さま、応援よろしくお願いします!

高知県 宿毛市