唯一無二の酒「ム」大吟醸 1800ml



お礼の品について
容量 | 唯一無二の酒「ム」大吟醸1800ml×1本 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社むらかみ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4869648 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 準備でき次第、順次発送いたします |
配送 |
|
石鎚山の麓に蔵を構える首藤酒造は、石鎚山から湧き出る蔵の井戸水を使い、家族だけで丁寧に仕込まれる愛媛で人気の蔵元です。
この「大吟醸」は蔵元と私どもむらかみ酒店が20余年育ててきたお酒です。
山田錦を35%まで精米し、華やかさの中にも芳醇で深い味わいが楽しめる逸品に仕上がっています。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
大吟醸酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- 039c006_c-1
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内において、原材料の仕入れ、製造、梱包の全工程を行っているため(告示第5条第3号に該当)
西条市について
〇水の都西条市
西条市は、愛媛県東部に位置する地方都市です。市南部には西日本最高峰の石鎚山がそびえ立ち、石鎚山系からの伏流水は、全国的にも稀な広い被圧地下水の自噴地帯を形成しています。市内約3,000カ所では良質な地下水が自噴する「うちぬき」という現象が見られ、市民の約半数が地下水で生活しています。また日本一の生産量を誇るはだか麦や愛宕柿、春の七草等多様な農作物の一大産地であるとともに、非鉄金属、鉄鋼、機械等の分野を中心に四国最大規模の工業地帯を形成しています。他にも見どころとして、市内各所の神社で繰り広げられる秋祭りには、150台を超えるだんじり、みこし、太鼓台が奉納されます。勇ましい太鼓・鉦に合せて練り歩くさまは壮観です。さらに、「新幹線生みの親」十河信二氏ゆかりの地に誕生した四国初の鉄道博物館「四国鉄道文化館」があります。十河氏の功績を紹介する記念館や観光案内、物産販売を行う観光交流センターを併設しています。2017年開催の「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」の山岳競技会場として使用された「石鎚クライミングパークSAIJO」は、スポーツクライミングの競技別強化センターとして、JOC(公益財団法人日本オリンピック委員会)から認定されました。
〇ワクワク度日本一のまちづくりを目指して
2018日本ICT教育アワードを受賞した教育分野や福祉、健康、子育てなどの他分野でICTを活用するスマートシティの構築をはじめ、起業型地域おこし協力隊制度を活用してベンチャー企業の誘致・育成、市民や企業から募った資金を市民活動に役立てる新たなローカルファンドの構築、中四国地方の市町村で初の自治体シンクタンクの開設など「人」と「仕事」の好循環を創出して「まち」の総合力を高めることを目指したワクワク度日本一のまちづくりに取り組んでいます。

愛媛県 西条市