[№4631-1946]エコファーマー認定農家の地域ブランド米(水主米)令和6年新米(無洗米5kg×3ヶ月連続お届け)【水主神社ご祈祷米付き】



お礼の品について
容量 | 令和6年産 水主米 精米5kg×3ヶ月 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 間嶋農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4839971 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024年12月31日まで |
発送期日 | 2024年9月中旬~2025年3月末 |
配送 |
|
東かがわ市で栽培されている水主米(みずしまい)は地元の本宮山、那智山、虎丸山から伏流水と良質な土で栽培された特別栽培米の「コシヒカリ」です。特別栽培米とは指定された農業肥料を、指定された範囲内の回数で使って栽培したお米となります。
私達エコファーマーが作ったこだわりの「水主米」は20年以上有機肥料と堆肥で栽培された、安心、安全なお米です。
「みずしまい」は水主神社を中心とした地域で特別栽培されたコシヒカリだけを「水主米(みずしまい)」として商標登録しており、オリジナルのマークと共に私たちが愛情を込めて作っています。
-水主神社の由来-
弥生時代後期、女王卑弥呼の死後、再び争乱が繰り返され、水主神社の祭神倭迹々日百襲姫命は、この争乱を避けて、この地に来られたと伝えられています。
姫は未来を予知する呪術にすぐれ、日照に苦しむ人々のために雨を降らせ、水源を教え、水路を開き米作りを助けたといわれています。
境内は県の自然環境保全地域に指定され、付近からは縄文時代の石器、弥生・古墳時代の土器が多数発見され、山上には姫の御陵といわれる古墳もあり、宝蔵庫には多くの文化財が納められています。社殿はすべて春日造りで統一されており、社領を示す立石は旧大内・白鳥町内に今も残っています。
※画像はイメージです。
※配送前に精米した物をお送り致しますので、1ヶ月以内にお召し上がりください。
※12月31日受付終了
※北海道、沖縄、離島配送不可
事業者:間嶋農園
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 46311946
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額9,000円以上で…お礼の品9,000円コース×1つ
寄附金額45,000円以上で…9,000円コース×3つ+18,000円コース×1つ
寄附金額90,000円以上で…45,000円コース×1つ + 27,000円コース×1つ+18,000円コース×1つ
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
■お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL: 0120-907-553
営業時間: 9:00~17:30
定休日: 12/29~1/3
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=372072
※ふるさと納税お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
<寄附受領書及びワンストップ特例申請書について>
寄附のお申し込みに際して、ワンストップ特例申請書をご希望いただいた方には、寄附金受領証明書と共に申請書と返信用封筒、そして「オンライン申請のご案内書」をお送りいたします。
書類の発行目安は2週間程度ですが、郵送の関係で到着にお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
■ワンストップ特例申請書送付先
〒700-0907
岡山県岡山市北区下石井2丁目1番18号OGW岡山下石井ビル401号室
レッドホースコーポレーション株式会社 東かがわ市ふるさとサポートセンター
電話番号:0120-168-065
MAIL:info-oka-fsc@redhorse.co.jp
東かがわ市について
香川県の東の玄関である東かがわ市。
豊かな瀬戸内海の播磨灘と阿讃山脈の豊かな自然に囲まれたどこか懐かしさが残る街並みは、訪れる人をほっとさせ、そこには、暖かい笑顔で出迎えてくれる人たちが住んでいます。
また、日本で初めてハマチの養殖に成功し、全国のハマチ養殖発祥地としても知られており、地場産業である手袋生産は、全国シェアの90パーセント以上を占めており、そこで作られる手袋は、各界から絶大な信頼を得ています。今もなお、昔からの伝統製法を守り、作り続けられている和三盆糖など、技術、伝統、文化を守る自然環境豊かな市です。
東かがわ市では、自然豊かな土地で生まれた農産物、確かな技術で作られた自慢の逸品をお届けしています。
いただいたご寄付は、子どものため、地域のため、伝統文化の継承のためなどに有効に使わせていただきます。

香川県 東かがわ市