マキエサ作りを、より簡単に、スピーディーに。 【プロ山元】ネバスコ
3Dエイトミキサーシリーズのなかでも超大型ブレードのスペシャルタイプ。
マキエサ作りが超時短。簡単に粘りがでるので、遠投仕様のマキエサが素早く簡単に作ることが可能。
しかもスコップです。
遠投可能な粘りのあるマキエサに仕上がると、掬ったときにブレード穴からマキエサが抜け落ちません。
使用例(40cmバッカン オキアミ2枚、配合3袋)
ブレード横幅135ミリ、縦145ミリ、グリップからブレード先端までの全長は390ミリ。
剛性を重視してブレードは固定式。自重はわずか280グラム。
金属部は全てステンレスを使用。
ネジはトルクスネジT20×4。
2本のネジで十分な強度を得られますが、ご自身で外して掃除される際など締め込みが緩かった場合、1~2本のネジが緩んでもガタつかないよう4本仕様にしています。
グリップ部は、新型形状を採用。
両手で握りやすい形状で、力が入り、マキエサを混ぜやすくなっています。
かなり大きなブレードですが、全体の重量はわずか280グラムと軽量で扱いやすく、40センチバッカンにスッポリサイズです。
※在庫切れの場合は、納期の連絡をいたします。1~2か月程度お時間をいただく場合があります。
事業者 :株式会社 山元工房
連絡先 :088-645-2468
※当該返礼品は、徳島市内の工房において、原材料の選別、製造、検品、包装までのすべての工程を行っております。(告示第5条第3号に該当)
お礼の品感想
磯釣り好きなら大いにあり
いつもお世話になってます。
実績も信頼もあるメーカーなので
出来ればウキも充実した数で取り扱って欲しい
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- 応援したい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2024年11月6日 15:12
カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
フィッシング
>
その他フィッシング
|
---|
- 自治体での管理番号
- EM018
徳島市について
豊かな自然と風土が育む食材の宝庫、徳島市!
世界にもその名を知られる、400年の歴史を持つ阿波おどりで有名な徳島市は、四国の東部に位置し、四国一の大河・吉野川をはじめ大小134本の川が流れる、人口約25万人(令和5年7月1日時点)の水都。
中心部には『眉山』をはじめ豊かな自然が残り、『阿波おどり』『人形浄瑠璃』など徳島の風土と歴史が育んだ個性的な文化や、『藍染・阿波しじら』など特色ある伝統産業、さらには世界的に注目が集まる『LED』といった地域資源にも恵まれております。
その他にも実は、すだち・さつまいも・レンコン・菜の花・足赤エビなど多種多様な農林水産物が生産される、食材の宝庫でもあるってご存知ですか…?
徳島市にゆかりがある方も、ふるさと納税を通じて興味を持っていただいた方も、お礼の品をお手に取っていただき徳島市を身近に感じてもらえると嬉しいです。

徳島県 徳島市