広島県 福山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
すぐに始められれる安心アクアリウム 海水魚 観賞魚 カクレクマノミ 熱帯魚 水槽 カクレクマノミ飼育セット(1ヶ月死亡補償付き)ボトルアクアリウムマリン2 水槽 魚 自由研究 ペット 観賞魚 安全な人工海水 広島県福山市/株式会社ウォーターエンジニアリング [BACD003]



お礼の品について
容量 | ・吸着ろ過材、人工海水の素1.5L用(各2ヶ月分) ・飼育容器(1.5L) ・マジックドロップ(カルキ抜き)、カラーグラスサンド、エサやりすぷーん、エサ、貼る水温計、網、ごみ取りスポイト、エアーポンプ、エアストーンセット(カクレクマノミが体調を崩した時の応急措置用) ・カクレクマノミ引換券(1ヶ月死亡保障付き) ※カクレクマノミ引換券に必要事項をご記入いただき、製造元の(株)ウォーターエンジニアリングへ返送ください。別途カクレクマノミをお送りいたします。 生き物ですので、確実に生体をお受け取りいただける日にお届けします。 【加工地】 広島県福山市 |
---|---|
消費期限 | 「エサ」消費期限:約2年(開封後6か月) 人工海水の素は、湿気るためお早めにお使いください。 |
事業者 | 株式会社ウォーターエンジニアリング 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4833384 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
初めての海水魚飼育でも安心!
プラスチック製ボトル水槽でカクレクマノミのほか小型(2.5cmまで)の海水魚を一匹まで飼育できる飼育キットをお届けします!
小さくて可愛いカクレクマノミを、家族に迎え入れてみませんか?
■水換えいらず!
水換えはコツいらずで、水道水に人工海水の素を混ぜるだけでOK。
デスクやキッチンなど身近な場所に置くことも、持ち運ぶことも簡単にできます。
水換え用の特殊ろ過材と人工海水の素、カルキ抜きがセットになっているので、水換え時期が来ても安心です。
■すぐに飼育ができる!
カクレクマノミ生体(1ケ月死亡補償付き)とエサ、エサやり専用のミニすぷーん、魚をすくう網、フンや残ったエサを吸い取るスポイト、体調を崩した時にすぐに対処するためのエアーポンプ・エアストー
【必ずご確認ください】
・病気になりにくく、長期に飼育できるように特別調整された人工海水を使用しています。一般的な人工海水では病気になりやすく酸素濃度も維持できませんのでご注意ください。
・1ヶ月に1〜2度、全換水とろ材を新しいものに交換してください。
・飼育可能な水温は22℃〜28℃程です。高すぎたり低すぎたりしないように室温を調節したり、冬はパネルヒーターなどを使い、なるべくカクレクマノミにとって最適な水温25℃前後を保てるようにしてください。
・エサの与えすぎは急激な水質の悪化を招く為、専用エサやりスプーンで適量を与えてください。また、魚を入れた日はエサを与えないでください。
・直射日光の当たらない所に置いてください。
・大きい魚(約3cm 以上)は、飼育水が汚れやすく酸欠になりやすいため入れないでください。
海水魚 ペット 観賞魚 ニモ 癒し 簡単 手軽 水換え不要
ろ過器不要! 飼育が初めての方でも安心!

海水魚の飼育に不可欠だと思われていた、ろ過器を不要にした“魔法の白い玉”=高性能ろ過材がセットになった、カクレクマノミ飼育キット。水中の目に見えない汚れを取り除き、酸素濃度を一定に保つための「高性能ろ過材」が、水に溶け込んだエサやフンなどの酸化物を吸着し取り除くことで、魚の飼育にぴったりな水質を保ちます。
水道水に混ぜるだけの人工海水の素や、水質に影響を与えない水槽アクセサリーなども同封されているので、これ一つですぐにカクレクマノミを育て始められます。水換え用の特殊ろ過材と人工海水の素、カルキ抜きがセットになっているので、水換え時期が来ても安心です。
水道水で海水魚が飼える、画期的な飼育キット

透明に見える水槽の水にも、バクテリアが分解したエサやフンが酸化物になって溶け込んでいます。これが魚たちには猛毒で、病気や死に至らせてしまう原因となってしまいます。
そんな見えない不純物を吸着・除去するための“魔法の白い玉”が「高性能ろ過材」。酸素濃度を一定に保つ機能もあるため、機械がなくても海水魚の飼育を可能にした、画期的な製品です。
もう一つ、海水魚を飼育するために必要なのが海水。魚が病気になりにくい専用の「人工海水の素」を使えば、通常1~2時間かかる水換えが数分で完了します。
『カクレクマノミ飼育入門セット ボトルアクアリウムマリン2』には、この「高性能ろ過材」と「人工海水の素」のほか、1.5Lの飼育容器 、カルキ抜き材「マジックドロップ」、魚の健康に影響を与えないカラーグラスサンドもセットになっているため、「ろ過器無し」ですぐにカクレクマノミを飼い始めることができます。
魚たちに長生きしてもらうための工夫がいっぱい

「高性能ろ過材」や「人工海水の素」など、海水魚を水道水で飼育するための製品を開発したのは、福山市にある観賞魚関連商品の企画・製造・販売を行う企業『株式会社ウォーターエンジニアリング』。開発のきっかけは、「映画のブームによりカクレクマノミが爆発的に流行したこと」と、代表の三井一聖さんは話します。「ゲームセンターなどの景品にまでなったカクレクマノミたちが次々と死んでしまうのが悲しくて。『魚たちを死なせたくない!』その思いだけで製品を開発しました」。
通常、海水魚を飼うには専用の機器をそろえる必要があると思われていましたが、すべての設備を準備するには数万円かかることも。「よりリーズナブル・簡単に海水魚を飼う方法はないだろうか?」と研究を重ねた結果、この“魔法の白い玉”=高性能ろ過材が完成しました。
日本のどの地域の水道水でもOK!

地域によって海水や水道水の水質が違うことをご存じでしょうか? 石灰やカルシウムが多い地域もあれば少ない地域もあり、観賞魚の育成に適・不適があるのが常識でした。
それを、日本のどの地域の水道水でも適切な飼育水が作れるよう、長年の研究を続け完成したのが『カクレクマノミ飼育入門セット ボトルアクアリウムマリン2』。このキットを使えば、小さな子どもやビギナーでもすぐに海水魚を飼うことができるようになります。
ろ過器がなく、キッチンやデスクなどにも簡単に水槽ボトルを持ち運べるので、魚たちをいつも近くで観察することができ、体調不良などにも気付きやすくなります。
『株式会社ウォーターエンジニアリング』代表 三井 一聖さん

「めだかや金魚を飼う子どもたちから、観賞魚の愛好家の方まで、様々な方々と接する中で、魚をより安全に、より手間なく育てられる製品を作りたいと思いました」と、開発者の三井一聖さん。魚たちへの愛が高まって、近年は大学の研究室とタッグを組み、ついに観賞魚そのものを販売するようにもなりました。購入後のアフターフォローにも力を入れており、ユーザーの方々の相談にも電話やメールで対応していただけるので、初めてでも安心して飼育をスタートできます。
「カクレクマノミは、丈夫で人懐っこい魚です。ゆらゆらと身近なボトルの中で泳ぐ姿に癒やされます。ぜひ名前を付けて可愛がってあげてくださいね。」
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- BACD003
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方が対象となります。
寄附金額に応じて、お好きな特産品をお選びいただけます。
●福山市内在住の方および個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
●お礼の品の贈呈は1度の寄附につき1度となります。(贈呈の上限まで選択されなかった場合、後日に持ち越すことはできません。)※年度内の寄附の回数制限はありません。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。(時間指定は承りますので、時間指定での確実なお受け取りをお勧めしております。)
●お礼の品は2週間~4週間程度でお届けいたします。
(ただし、発送期日が予め決まっているものに関してはその限りではございません)
●寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送いたしません。あらかじめご了承くださいませ。
長期不在にてお受け取りが困難な方は、恐れ入りますが下記「福山市ふるさと納税お問い合わせ窓口」までご連絡くださいませ。
●酒類については、未成年の方のお申込みをお断りします。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。(ギフト対応可能な返礼品もありますので商品説明をご確認ください。)
●お申込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他のお礼の品への変更をお願いすることがあります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
寄附をいただいた方へのお礼の品につきまして、寄附とは対価を求めない行為であり、お礼の品についてもご寄附をいただいた対価ではなく別途の行為であるという考え方に基づき、お礼の品は一時所得に該当します。
年間の一時所得合計額が一定の金額(50万円)を超えた場合は課税対象となります。
◆お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業と連携して実施し、株式会社スチームシップに通知します。
◆【お礼の品・ふるさと納税全般に関すること】
福山市ふるさと納税お問い合わせ窓口
寄付者回線:050-8893-5149
メールアドレス:fukuyama@steamship.co.jp
受付時間:9時00分~17時00分(土日祝日、GW、年末年始を除く)
◆【ワンストップ特例申請書に関するお問い合わせ】
福山市役所 市長公室 情報発信課
電話でのお問い合わせ:084-928-1135
受付時間:8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日を除く)
福山市について
【瀬戸内を支えるものづくりのまち・福山市】
広島県福山市は、瀬戸内沿岸部の中央に位置する人口約46万人、面積517㎢の中核市。温暖な気候と豊かな自然に育まれ、海山の幸に恵まれたまちですが、世界規模で取引を行う鉄鋼・造船などの工業都市としての側面も持っています。
福山市には個性豊かな歴史・文化・産業があり、見どころが多い都市です。
古くから潮待ちの港として栄えた「鞆の浦(とものうら)」は、「日本遺産」や「重要伝統的建造物群保存地区」、「ユネスコ『世界の記憶』」にも登録されている福山随一の景勝地です。
福山駅から間近に見え、日本一新幹線駅に近い城である「福山城」は2022年に築城400年を迎え、「城のあるまち 福のまち」として、更なる発展のため文化・産業を育んでいます。
さらに、2つの国宝をもつ「明王院」。本堂は折衷様式の建物として国内最古、五重塔は全国の国宝塔のうち5番目に古いものです。
そして「デニム」。福山市は日本屈指のデニム生地の産地であり、その生産量は全国シェア8割を占めるほど。G7広島サミットでは、来訪したG7各国代表団及びプレス関係者の記念品として、福山のデニムを使ったサミットバッグが採用されました。
福山市は「世界に誇るばらのまち」をめざした活動を行っています。戦時中の大空襲によって市街地の約8割が焼失。戦後の混迷を抜け出せない中、1956年、南公園(現在のばら公園)に近隣住民の手によって、ばらの苗1,000本が植えられました。ここから、「ばらのまち福山」の歴史が始まりました。現在では、市民や団体、事業者などと行政が手を取り合い、100万本のばらが咲くまちとなっています。ばらは福山市にとって復興のシンボルであり、「思いやり 優しさ 助け合いの心」を育てていこうとするメッセージが込められています。
2025年、世界中からばらを愛する人たちが一斉に集う「世界バラ会議福山大会」及び「Rose Expo FUKUYAMA 2025」を開催し、ばらや福山の価値・魅力を発信します。
みなさまからのご寄附は、地域活性化に資するものや公共施設の整備、街並み保存、教育・福祉など、未来に向けて持続的に発展するまちづくりの費用として、有効に活用させていただきます。
「ばらのまち福山」へのご支援を心よりお待ちしています。

広島県 福山市