98 雲州そろばん(ワンタッチ23桁カバ玉)
「質の雲州」と賞されるほどの優れた品質を誇る「雲州そろばん」は、日本にたった2か所しかないそろばん産地のひとつ、島根県奥出雲町で生まれました。深い歴史と風土の中に根づき、こつこつと粘り強い人間性が特徴である奥出雲の人々の手によって今日まで受け継がれています。
その品質は全国の珠算教室の先生方に広く認められています。定位点の部分は一般的に塩化ビニールを使用されていますが、この品は木製となっており、誤算をおこしにくくなっています。
販売元:雲州そろばん協業組合
製造地域:奥出雲町
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
|
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
奥出雲町内にて、そろばんの珠・軸・枠を製作し、組み上げと仕上げまでの工程を行っています。
島根県について
島根には、国宝の出雲大社や松江城、世界遺産の石見銀山、隠岐ユネスコ世界ジオパーク、日本遺産の津和野とたたら製鉄など、古くから歴史遺産や自然景観も残されています。
また、石見神楽など、地域の中に伝統文化が受け継がれ、温かい人情味にもあふれています。
「豊かな自然、歴史の中で、県民誰もが誇りと自信を持てる、活力ある島根」が、「美しい島根を次の世代に残す」ために、ふるさと納税制度を活用し、島根県へのご寄附をお願いいたします。

島根県