鳥取県 米子市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
大切な人と静かなひとときを過ごすための旅館 やど紫苑亭 宿泊割引券 【3万円分:発行から1年間有効】
新たなリゾートを演出する「やど紫苑亭」
喧噪な日常から離れ、大切な人と静かなひとときを過ごすための旅館が誕生しました。
妥協を一切許さない美を追求した特別な空間の中で、心を解き放つ最上の思い出づくりをお手伝いいたします。 お食事は山陰の山海の幸を中心にこしらえた創作料理をご用意しております。
マスターソムリエがやど紫苑亭のためにセレクトした料理に最適なお酒とともに味わう至福の時間をお愉しみください。
当館のご利用は13歳以上の方からとなります。ご了承下さいませ。
・ご宿泊の際には、別途、入湯税(150円/人)が必要となります。
・当館のご利用は13歳以上からとなります。予め、ご了承ください。
・ご予約は「やど紫苑亭」へ、直接お電話にてお申込みください。ご予約の際は「ふるさと納税宿泊券」のご利用をお伝えください。民間宿泊サイト・旅行会社等の経由ではご利用いただけません。
・寄付者様と宿泊者様が異なる場合は、必ず事前にお知らせ下さい。(事前にお知らせがない場合、ご宿泊をお断りします)
・本券は換金、転売、再発行はできませんのでご注意ください。
ご利用期限が過ぎた場合、返金はできませんのでお早目のご予約をお願いいたします。
・ご宿泊の際は「ふるさと納税宿泊券」が必要となりますのでご持参をお願いいたします。
※宿泊人数や食事条件等がありましたらご記入下さい。
当館のご利用は13歳以上からとなります。
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
高級宿
|
---|
- 自治体での管理番号
- 22-100-401
米子市について
鳥取県の西側、山陰のほぼ中央に位置する米子市。
東には「伯耆富士」とも呼ばれる国立公園大山(だいせん)、北に日本海、そして西には汽水湖として日本で2番目の大きさを誇り、ラムサール条約にも登録されている中海(なかうみ)という、豊かな自然に囲まれています。
紀元前からの歴史を持ち、弥生時代の大規模集落跡や古墳時代の遺跡も数多く発見されています。江戸時代には城下町として繁栄し、その城下町に住む商人によって「商都米子」の礎が築かれました。
その文化や気質を受け継ぎながら、現在では、高速道路や鉄道、さらには空路・海路の要衝として「山陰の玄関口」の顔も持っています。
遠く弥生時代から大陸との交流があったとされ、現在では「山陰の玄関口」。
そんな「交流のまち」、それが米子市です。

鳥取県 米子市