鳥取県 米子市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
お清め済み!アマビエTシャツ&刺繍がかわいい、ヨネギーズマスク 【疫病退散】がいな祭特製アマビエTシャツとヨネギーズマスク
【がいな祭特製アマビエTシャツ】
今年のがいな祭特製Tシャツは、アマビエをプリントしました。
新型コロナウイルス感染症の収束を願って、市内の神社でお清めしていただいた商品です。
●ホワイト、ネイビー
●綿 100% 5.6oz
【ヨネギーズマスク】
がいな祭&ヨネギーズマスクは、米子市米原にある「特定非営利活動法人あおぞら」さんに1つ1つ手作りで作っていただいた特注品です。
ヨネギーズは米子市のイメージキャラクターです。
手作りのため、大量生産ができません。数量限定で受付させていただきます。
カテゴリ |
ファッション
>
服
>
|
---|
米子市について
鳥取県の西側、山陰のほぼ中央に位置する米子市。
東には「伯耆富士」とも呼ばれる国立公園大山(だいせん)、北に日本海、そして西には汽水湖として日本で2番目の大きさを誇り、ラムサール条約にも登録されている中海(なかうみ)という、豊かな自然に囲まれています。
紀元前からの歴史を持ち、弥生時代の大規模集落跡や古墳時代の遺跡も数多く発見されています。江戸時代には城下町として繁栄し、その城下町に住む商人によって「商都米子」の礎が築かれました。
その文化や気質を受け継ぎながら、現在では、高速道路や鉄道、さらには空路・海路の要衝として「山陰の玄関口」の顔も持っています。
遠く弥生時代から大陸との交流があったとされ、現在では「山陰の玄関口」。
そんな「交流のまち」、それが米子市です。

鳥取県 米子市