和歌山県 九度山町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 梅心(うめごころ)ながおかや 紀州梅のあい(はちみつ)330g【 梅干し 梅干 うめ 紀州 梅干し 南高梅干し 九度山町 】



お礼の品について
容量 | 紀州梅のあい(はちみつ) 330g |
---|---|
消費期限 | 製造日より6ヶ月 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | エバグリーン廣甚株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4754932 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後、20日以内に順次発送いたします。 |
配送 |
|
梅の里みなべが誇るこだわりの味を受け継ぐ、それが「ながおかや」のうめごころです。
ツンとする酸っぱさがなく甘口で食べやすい!まったりとした濃厚な味わい!あと口のよいこの梅はやめられない!
あったかいごはんや、お茶うけにもピッタリ!
※塩分約8%
★こちらは和歌山県みなべ町との共通返礼品になります。★
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに 該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として出品しているものです。
※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(エバグリーン廣甚株式会社:073-461-3150)までお願いします。
お礼の品感想
画像付きの感想
毎日のお弁当やお酒のアテにも最適!
毎日のお弁当のごはんのお供としていい梅干しが欲しくて寄付しました。ごはんにも合うほど良い甘さでとても美味しかったです。他にも、お酒のアテやお湯割りに入れたりしても最高でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|30代
投稿日:2023年4月24日 10:53
まろやか
しょっぱすぎず、すっぱすぎず、まろやかで食べやすい梅干しです。これでおにぎりを作ると子供達も喜んで食べます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
HAREさん|男性|30代
投稿日:2023年4月20日 14:34
私は美味しいと思う
大きめな柔らかい梅であまり酸っぱい感じではありませんでした。おにぎりに一つ入れると食べやすいです。夏場の塩分を摂取にはいいと思います
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
やすさん|女性|50代
投稿日:2022年8月7日 17:54
非常に食べ易くうまい
もともと梅干しはしょっぱいか、酸っぱいかしか食べたことなかったので驚いた😍⤴️⤴️ 梅干しが苦手なひとこそ食べて頂きたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- 応援したい
- オススメ
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2021年1月17日 13:57
カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
梅干
|
---|
- 自治体での管理番号
- U190K-NT
自治体からの情報
松岡係長の真田推し返礼品をご紹介☆

ポイント制について
ポイント制とは、ふるさと納税をより便利に行っていただくための制度で、大きく分けて3つの流れで手続きを行います。
1. 好きな自治体を選んで、寄附を申し込む
2. 寄附完了後、寄附額に応じたポイントが発行される
3. 有効期限内に、ポイントとお礼の品を交換する
ポイントの有効期間内(九度山町は2年)にお好きな品をゆっくりお選びください。
もちろん、ご寄附と同時にお礼の品をお申し込みいただくこともできます。
九度山町のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に150ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 1,500ポイント |
5,500円 | 1,650ポイント |
6,000円 | 1,800ポイント |
6,500円 | 1,950ポイント |
7,000円 | 2,100ポイント |
10,000円 | 3,000ポイント |
10,500円 | 3,150ポイント |
50,000円 | 15,000ポイント |
100,000円 | 30,000ポイント |
500,000円 | 150,000ポイント |
九度山町について
九度山町は、平安時代に弘法大師が高野山に真言宗を開創以来
政所が置かれ、諸物資の運搬拠点のみならず、高野山への参詣道としてもたいへん栄えました。
近世では、戦国武将真田幸村ゆかりの真田庵をはじめとする歴史遺跡、
近年は世界遺産に登録される高野山町石道、慈尊院、丹生官省符神社、
そして名勝地である玉川峡を有しています。
また、温暖な気候を利用した果樹栽培が盛んで、富有柿は日本一の品質を誇っています。
私達は、歴史と文化あふれる九度山町を後世に引き継ぐため、
この度「九度山町まちづくり寄附金」を創設し、九度山町のまちづくりに
ご協力いただける皆様方から幅広く寄附金を募らせていただきます。
どうか寄附金の趣旨にご賛同いただき、九度山のまちづくりにご参加いただきますようお願い申し上げます。

和歌山県 九度山町