和歌山県 有田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
肉厚な国産寒サバと柚子の絶妙なハーモニーが楽しめる、こだわりのさば寿司。 151 ゆずの香寿司(2本)(A151-1)
国産寒さばを地元のゆず酢で〆たこだわりのさば寿司。
ほのかに香る柚子と鯖の旨みとが絶妙なハーモニーをかもしだします。
【問】ゆず屋魚昌商店
℡ 0737-82-2861
■関連検索参考キーワード:寿司 さば寿司 鯖寿司 棒寿司 〆鯖 さば サバ 鯖 寒さば 寒サバ 寒鯖 柚子 ゆず ユズ 旨み 旨味 国産 和歌山県有田市 ゆず屋魚昌商店

生産者の声

肉厚な鯖に、イオン還元水で生産したお米を使用しています。
味に自信を持って、お届けします。
お礼の品感想
美味しいですが…
お味はとても良いと思うのですが、冷凍で届く為うまく解凍しなければご飯がポロポロになったりします。おいしさが損なわれない解凍方法を教えていただけると尚いいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ちゃまさん|女性|40代
投稿日:2023年7月6日 12:46
とても美味しい
めちゃ美味しい鯖寿司。
何度かリピートしてます。
鯖の肉厚もしっかりしてます。
夫婦で美味しくいただいてます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2023年8月29日 21:56
カテゴリ |
魚貝類
>
寿司
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 151
有田市について
海、山、川などの豊かな自然に恵まれた街「有田市(ありだし)」。
和歌山県の北西部に位置し、過ごしやすい温暖な気候が特徴です。
特産品は全国的にも知られた「有田みかん」。
約450年の歴史があり、市内の山々に石垣を築き作った段々畑で多くのみかんがつくられ、最盛期を迎える冬には山が黄金色に染まります。
有田市では、市内でつくられたみかんに対し厳正な審査を行い、クリアしたものを特に高品質なみかんであると市が認定し「有田市認定みかん」として全国にPRしています。
濃厚な味わい、ジューシーな果汁あふれる「有田市認定みかん」は、ふるさと納税の返礼品としても非常に人気の一品です。
一方、豊かな漁場である紀伊水道に面しているため、漁業も非常に盛んで、特に「太刀魚」は市町村別漁獲量が全国一で、平成29年に「市の魚」に制定しています。
地元では「たっちょ」と呼ばれ、食卓には欠かすことが出来ない魚として愛されています。
また、令和2年には、市内の「箕島漁港」内に、直売・飲食が一体となった産直施設「新鮮市場 浜のうたせ」がオープン。
新鮮な海産物や農産物を求めるお客様で賑わっています。

和歌山県 有田市