奈良県 下北山村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
大人数で泊まれる平成の森コテージ。ファミリーや大勢でのご利用にどうぞ。 平成の森・コテージ(16人用) 奈良 下北山スポーツ公園キャンプ場 1泊宿泊券 アウトドア 旅行 キャンプ 温泉 大自然 人気 ファミリー ソロ 焚火
【キャンプ場予約サイトなっぷで殿堂入り!】
平成の森キャンプ場 コテージ(16名様用)がご利用いただけます。ファミリーや団体様のご利用におすすめ!
室内設備:流し台、カセットコンロ(ボンベ別)、冷蔵庫、ユニットバス、トイレ、洗面台
寝具:2階に棚状に組みつけられたベッド×16(敷マットレス×16、枕×16,掛毛布×16:掛け布団は付いておりません)
BBQ:建物前にて可。グリル等が別途必要です。外用イス16脚付

ふるさと納税だと先行予約OK!
通常の予約受付は、ご利用希望日の3か月前の1日(ついたち)より承っておりますが、
ご寄付頂いた方は通常受付開始日に先行してご予約を承ります。
先行受付はお電話のみとなります。受付時間は8:30~17:00です。
必ず「ふるさと納税返礼品の宿泊券を持っている」旨をお伝えください。
施設は宿泊券記載の物に限らせていただきます。
・7,8月以外にご宿泊の方:ご利用希望日の4か月前の1日(ついたち)先行受付開始
・建物(コテージ・バンガロー・オートロッジ)7月にご宿泊の方:3月12日午前10時受付開始
・建物(コテージ・バンガロー・オートロッジ)8月にご宿泊の方:3月14日午前10時受付開始
なお、イベントの関係等でご希望に沿えない場合がございますので予めご了承ください。
平成の森キャンプ場
平成の森キャンプ場は下北山村スポーツ公園から車で10分のところにあります。
バス釣りでも有名な池原ダムを一望できる、絶好のロケーション。
恋人同士でのんびり過ごしたり、ワーケーションでの長期滞在にもおすすめです。
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、下北山スポーツ公園キャンプ場よりチケット(キャンプ場宿泊券)を送付いたします。
※ご利用の際は、下北山スポーツ公園キャンプ場までお電話にてご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払い戻し等は出来ません。
※調理器具、食器類、アメニティは付いておりません。
※禁止事項:ペットの同伴・打ち上げ花火・カラオケ等
※画像はイメージです。
周辺施設
◎日帰り温泉
下北山温泉きなりの湯
◎お食事処
きなり亭
きなりの湯に隣接する「きなり館」には 囲炉裏の
雰囲気を生かした食事処があり、食事や休憩場所として
利用することができます。
◎お土産
きなり館売店
売店には「南朝みそ」やお茶、梅干し、杉箸、ジャバラや
下北春まなの加工品など村の特産品が勢ぞろい。
下北山村の特産品を手に入れるならきなり館売店へ。
◎池原ダム
刻々と変化する水位や入り組んだポイントの多さが魅力で、
全国のアングラーたちの注目を集めています。
トッププロのトーナメントも開催されており、バスフィッシングの
メッカとして高い知名度を誇ります。
◎スポーツ公園の遊び
サッカーグラウンド
テニスコート
わんぱくランド
立体迷路やアスレチック広場など子どもが楽しめる「わんぱくランド」
パターゴルフ、ローラースケート、アスレチック広場、遊具、
ジャングルハウス(立体迷路)で思いっきり遊びましょう♪
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ペンション・コテージ
|
---|
- 自治体での管理番号
- smkt-107
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
村内にあるキャンプ場施設で提供されるサービスのため。(告示第5条第7号に該当)
下北山村について
下北山村は奈良県の最南部に位置する人口900人弱(2019年7月1時点)の小さな村です。四方を山に囲まれ西には1300年の歴史を持つ世界遺産「大峰奥駈道」があり、その心臓部ともいえる前鬼エリアは伝説が残る神秘の聖地です。また村の約半分は「吉野熊野国立公園」に指定されており、豊かな大自然が魅力の村です。

奈良県 下北山村